求人更新日:2023/07/14

医療法人蕨セントラル整形外科
蕨セントラル整形外科の理学療法士求人 ( 正社員 )
給与 | 年収 3,500,000 円 〜 5,000,000 円 |
勤務地 | 埼玉県蕨市 / 蕨駅 |
職種 | 理学療法士 |
年間休日145日
埼玉県蕨市にある蕨セントラル整形外科は、JR京浜東北線「蕨」駅から徒歩8分の場所にある地域密着型のクリニックです。 患者さんがまた来たいと思えるようなクリニックを目指しております。 スタッフが働きやすい環境作りを心がけ、長く勤めたいと思えるような体制作りをしていきたいと考えております。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
整形外科でのリハビリテーション
給与・賞与
給与
- 年収 3,500,000円 ~ 5,000,000円
- 備考:
月給制
賞与
- 賞与 年2回(計6ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
資格手当:40,000円
住宅手当:~ 3,000円
役職手当:20,000円 ~ 100,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:なし
その他福利厚生
- 制服付与
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 13:00(休憩 0 分)
- 14:30 〜 19:00(休憩 0 分)
勤務形態
- 時短勤務相談可
- オンコールなし・免除可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 30 時間 / 月
備考:
月平均10時間程度 - 固定残業制:なし
- 夜勤: 平均 0回
- オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:145 日
- 休日制度:
4週9休以上、
年間休日120日以上
休暇
- 有休消化率 70 %
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
理学療法士- 入職年月:2020年
- 経験年数:理学療法士 6年
転職について
入職した理由
前職の病院時代の上司に紹介いただいたことがきっかけです。勤務条件も自分に合っていたので入職に至りました。
働いてみての感想
以前は、入院設備のある病院に勤務していたので業務形態は少し違いました。外来専門のクリニックは忙しいイメージでしたが、思っていたよりも担当する患者数が少なく、治療時間も十分にとれています。リハビリテーションの知識を深め、理学療法士としてたくさんの経験を積めるのがうれしいですね。日々やりがいを感じながら働いています。
職場について
職場の魅力
週に数回しか来院しない患者さまがほとんどなので、即時的に効果を実感してもらう対応力が身に付きます。また、規模の小さい職場なので、スタッフ間のコミュニケーションを密に取ることができる点も当院の魅力だと思います。
プライベートとの両立
残業はほとんどなく、有給休暇も問題なく取得できています。休日の予定も立てやすいので、プライベートも充実させられますよ。
レバウェル編集局が取材しました!蕨セントラル整形外科の取材レポート
蕨セントラル整形外科で働く魅力
POINT
1
業務内容
週の勤務は4.5日! 仕事とプライベートを両立して働ける環境です
当院は、プライベートや家庭を大事にしながら働ける、週に4.5日の勤務体制です。休診日は水曜日と日曜・祝日、土曜の午後です。休みが固定しているので、前もって予定を立てることができます。そのほか、有給休暇と年末年始の休暇があり、プライベートも充実させることが可能です。診療時間は9時~12時45分までと、15時~18時45分までの2部で構成されています。休憩時間は13時~14時半の90分間と、長めの休憩があるのもうれしいポイントです。 また、当院のリハビリテーションは完全予約制です。次から次へと来院される患者さまの対応をするようなことはなく、時間ごとに決まった枠での診察をしています。外来特有の対応に追われる忙しさはほとんどないので、外来の慌ただしさが苦手という方でも安心です。

完全予約制なので外来初心者でも安心! 休憩が長めなのもうれしいポイント
POINT
2
職場の特徴
院長がリハビリテーション専門医! リハビリに関する知見を深められます
当院は、2019年に坂西整形外科から蕨セントラル整形外科と名称を変えるとともに、新たに運動器リハビリテーションを加え、リニューアルしました。最近では「ハイボルテージ」という電気治療器を導入。この治療器は、微弱な電流が流れ、電気で痛みを抑止する効果があります。ほかにも、運動器リハビリテーションを行うなど、リハビリ専門機器や療法を通じて多くのリハビリの知識を得ることができるのが当院の強みです。また、院長がリハビリテーション専門医ということもあり、専門医の診断した結果に基づいたリハビリ計画書を作成できるので、計画書をスムーズに作成できます。専門医のもとで、地域の患者さまの元気に貢献できるクリニックです。

さまざまな療法や専門機器に触れる機会があり、リハビリ知識が深められます
POINT
3
教育・スキルアップ
「学びたい」気持ちをサポート! 資格取得支援も行っています
当院は、学びたい・資格を取りたいという方を応援しています。資格取得を目指す希望者には、勉強会への参加や研修への費用も前向きにサポート。いつでも相談ができる環境です。また、同じ法人内で行われているリハビリテーションの研修への参加ができます。この研修はリハビリ職はもちろん、他職種の方でも受講が可能です。リハビリテーションに関する知識を深められます。そのほか、参加自由のリハビリ研修会を年に数回開催しています。 また、当院の患者さまは介護保険利用者の方が多く、保険の相談を受けることもあります。リハビリと保険制度は深く関わるものです。日々の業務を通じて介護保険制度や専門知識を深められるのも、当院で働く魅力の一つです。

介護保険制度の知識も自然と身につく環境です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
回復に向けて頑張る患者さまをサポート! 時間をかけて見守ります
当院で対応している患者さまは、ほとんどが慢性期の方です。病院の急性期で患者さまの回復をサポートするような経験をしてきた方は、回復の経過の違いにギャップを感じるかもしれません。 しかし当院では、回復のスピードは緩やかながらも少しずつ患者さまの経過が良くなっていく様子を見ることができます。徐々に元気になる姿を見守り、長くサポートできることがやりがいにつながるでしょう。 また、職場の雰囲気は和やかで、話しやすい環境です。ギャップを感じたり業務で困りごとが発生したりしたときは、いつでも相談してください。
職場の風景
蕨セントラル整形外科の職場環境について
蕨セントラル整形外科の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
42
歳
未経験
10
%
男女比
35
%
:
65
%
看護師・准看護師
平均
年齢
28
歳
男女比
0
%
:
100
%
理学療法士
平均
年齢
28
歳
男女比
67
%
:
33
%
作業療法士
平均
年齢
28
歳
男女比
100
%
:
0
%
診療放射線技師
男女比
100
%
:
0
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
蕨セントラル整形外科の基本情報
事業所名
蕨セントラル整形外科(わらびせんとらるせいけいげか)
所在地
〒3350004
埼玉県蕨市中央1-17-35 クリエイトビル2F
交通情報
- JR京浜東北線蕨駅 徒歩 8 分
施設形態
診療科目
救急指定
- 救急指定なし
対応件数
- 平均外来件数:120 件 / 月
休業日
- 土曜日休み(午後)
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
施設情報
- 全体
- 病床数:0
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:17 名
- 平均年齢:42 歳
- 男女比:35% : 65%
- 未経験:10%
- 看護師・准看護師
- 人数:2 名
- 平均年齢:28 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- 理学療法士
- 人数:3 名
- 平均年齢:28 歳
- 男女比:67% : 33%
- 未経験:0%
- 作業療法士
- 人数:1 名
- 平均年齢:28 歳
- 男女比:100% : 0%
- 未経験:0%
- 診療放射線技師
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
- 未経験:0%
法人情報
医療法人蕨セントラル整形外科 ( いりょうほうじんわらびせんとらるせいけいげか )
- 設立
- 資本金:1000 万円
- 設立日:2001年9月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
ホームページ
蕨セントラル整形外科
https://warabi-central.or.jp/