レバウェル

求人更新日:2025/01/29

特定非営利活動法人小金井かいわい

パーソナルケアサービス小金井かいわいヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
訪問介護ステーション家庭的保育
給与

時給

1,200

2,850

勤務地 東京都小金井市 / 武蔵小金井
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり日勤のみ可週2、3日からOK社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり正社員登用あり

空き時間で地域に貢献! 登録ヘルパーは週に1回、1時間から仕事に就けます

パーソナルケアサービス小金井かいわいは、東京都小金井市に位置する介護事業所です。小金井市内にお住まいの、主に要支援1~要介護1の利用者さまに、身体介護(食事介助・排泄介助・入浴介助など)および生活援助(掃除・洗濯・食事作りなど)の訪問介護を行っています。\n\nヘルパーとして登録している職員は、子育てが一段落した年齢層が中心。職場の雰囲気は和やかで、ヘルパー、サービス提供責任者、同じ建物内にいるケアマネジャーが、ときには雑談も含め、活発にコミュニケーションを取っています。働く上での相談や要望なども、肩の力を抜いて伝えていける環境です。\n\n当事業所は「あなたの時間を、誰かのために役立ててみませんか」というコンセプトを掲げています。登録ヘルパーは週に1回、1時間から勤務が可能。“空いている時間を地域貢献のために使いたい”という方、大歓迎です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士 歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中専門不問実務経験歓迎PCスキル歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中副業・WワークOK扶養内OKフレックスOK時短OK服装自由年齢不問学歴不問正社員経験不問未経験OK・初心者OK正職員登用あり

現時点での資格の有無は問いません。 ライフスタイル、ライフステージに応じた働き方を模索してください。 フルタイムは無理でも、少しの時間で働ける方、歓迎です。

仕事内容

身体介護生活援助子どものサポート在宅サービス

「自宅」で暮らす高齢者のお家に訪問して、日常生活のお手伝いを行ったり、子どものいるご家庭に訪問して、洗濯や掃除、買い物や調理といったお母さんのお手伝い、お子さんの見守りなど、日常生活のお手伝いを行います。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,200円 ~ 2,850円
  • 備考:
    資格、働き方で基本給は変化します。

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

  • 資格手当3,000円 ~

  • 精勤手当5,000円 ~

    備考:
    訪問介護事業に従事したうえで月50時間以上

  • 処遇改善手当100円 ~ 9,995円

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    新人研修、全体研修、個別研修

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可午前のみ勤務可午後のみ勤務可残業ほぼなし時短勤務相談可18時までに退社可19時までに退社可20時までに退社可週1日からOK週2、3日からOK

勤務時間

  • 21:3011:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    利用者様の希望に沿った時間でご自身が勤務可能な時間帯で働いていただきます。上記時間の仕事があれば選択可能です。

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 午前のみ勤務可
  • 午後のみ勤務可
  • 残業ほぼなし
  • 時短勤務相談可
  • 18時までに退社可
  • 19時までに退社可
  • 20時までに退社可
  • 週1日からOK
  • 週2、3日からOK

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

シフト制

休日

  • 休日制度:

    シフト制

休暇

  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できるいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く従業員定着率高い個人の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つ自律して働くワークライフバランスを重視する子育てと両立しやすい体を動かしながら働く

現場スタッフ紹介

50代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2019
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

転職について

入職した理由

ちょうど求職中に、知り合いからパーソナルケアサービス小金井かいわいを紹介してもらいました。現場での具体的な話などを聞くうちに“自分にもできるかもしれない”と思い、入職しました。

職場について

職場の魅力

当事業所は利用者さまについての情報提供が丁寧です。利用者さまの状態をしっかり把握したうえで訪問できるので、安心して働けます。

プライベートとの両立

週1時間から、望めば正社員並みに働くこともできる職場なので、たくさん受けているとプライベートより仕事にバランスが傾くときがあります。自分で働き方をコントロールすることでワークライフバランスを整えられます。

教育体制

私自身、仕事を覚えるまで時間が掛かってしまう方なので不安でした。しかし、先輩職員が丁寧かつ明るく指導やフォローをしてくれたので、安心していろいろ覚えていって徐々に慣れることができました。

その他

話し方が自然と上手になりました

続けるうちに、いつの間にか話術が身につく仕事です。私はおしゃべりな方ではありませんが、利用者さまと関わるなかで自然に円滑なコミュニケーション能力が養われました。

50代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2019
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

転職について

入職した理由

希望どおりの働き方ができることが入職の決め手です。また、最初に所長から説明を受けた際に、未経験でも働きながら安心して学べると確信できたので入職しました。

働いてみての感想

介護は初めてだったので分からないことばかりでしたが、サービス提供責任者や先輩職員が丁寧に指導してくれたので安心して仕事を覚えられました。 また、入職前は“介護は辛く大変な仕事”というイメージがありましたが、実際は違いました。利用者さまから学んだリ、喜びを分かち合ったりすることが多くあり、日々楽しく働けています。

職場について

職場の魅力

新年会や研修後の親睦会など、介護職員みんなで過ごせる楽しい時間があります(コロナ禍では未実施)。アットホームで居心地の良い職場ですよ。

おすすめの方、向いている人

訪問介護はマンツーマンでサービスを提供するため、利用者さま一人ひとりに寄り添ったケアができる人に向いています。

プライベートとの両立

パーソナルケアサービス小金井かいわいは、自分のペースに合わせて働ける職場です。プライベートの時間もしっかり確保でき、日々充実しています。

この仕事への思い

利用者さまやご家族から感謝の言葉をいただいたときに、やりがいを感じます。 以前、担当する利用者さまが遠方の大学病院に通院することになったことがありました。私にとっては初めての通院介助で、しかも初めて行く病院。電車も乗り換え移動となるため、きちんと支援できるか心配でした。事前に、利用者さまがお疲れにならないよう、どのルートで行くかを何度も調べて臨みました。当日は、無事に通院介助を終えることができ、心から良かったと思いました。

その他

スキルアップについて

訪問介護は利用者さまによってケアの内容が異なります。そのため、職員は幅広い介護スキルを習得できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

パーソナルケアサービス小金井かいわいで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

事務所の窓は、東京学芸大学こども未来研究所の学生による四季折々の作品で彩っています

パーソナルケアサービス小金井かいわいは、ライフスタイルに応じて働ける職場です。たとえば、子どもが小さいうちは午前中だけ働いていて、子どもの手が離れてからはフルタイム勤務に移行するなどといった勤務時間変更の要望にも対応します。また、シフト確定後の休みについても、職員同士が助け合いながら融通をきかせています。そんな働きやすさから、全体の半数の職員が5年以上勤続しており、10年以上勤続している方も8名ほどいます。 登録ヘルパーは基本的に直行直帰のため、職場に縛られない意識のもとで効率的に動けます。また、長年務めるうちに、以前はこなせていた仕事が厳しくなってきたといった際には、無理なくできる仕事に移行することも可能。ご自分に合った勤務時間や仕事内容で働ける点が魅力です。

事務所の窓は、東京学芸大学こども未来研究所の学生による四季折々の作品で彩っています

POINT

2

教育・スキルアップ

買い物の支援から徐々にスキルアップ! 未経験でも安心して経験を積めます

パーソナルケアサービス小金井かいわいは、未経験の方も安心して仕事をスタートできます。入職後は、サービス提供責任者と一緒に利用者さまのご自宅を訪問。最初はそれほどスキルを必要としない買い物支援などからはじめ、調理や掃除、そしてその利用者さまがだんだんと歩きにくくなっていった場合には歩行介助に入るなど、自然にステップアップしていける流れができています。現場での経験を積むことと並行し、月に1度、法定研修と事例検討会議を、また年に2~3回ほど、動画を使った個別研修も実施しています。必要な知識を負担感なく得られます。 さらに、業務に関わる資格取得もバックアップしています。介護福祉士実務者研修や喀痰吸引、サービス提供責任者など、資格取得に要する費用は最大5万円まで当事業所が貸与。市の補助金3万円と合わせると実質無料になる学校が多数あります。しかも貸与後、100時間以上の勤務を満たした場合は返済の必要がなくなるシステムです。 キャリアアップの面では、当事業所は正社員登用制度を導入しており、正社員として活躍が見込まれるパート職員に対して積極的に声を掛けています。また、月50時間以上勤務した場合は5,000円の報酬金を支給するなど、職員の頑張りをしっかり評価。活躍の可能性が大きく広がっています。

JR中央線「東小金井」駅より徒歩5分。通勤至便な立地です

POINT

3

業務内容

産後のお母さんのサポートも実施。働く方のスキルを活かせます

パーソナルケアサービス小金井かいわいは、市の委託事業として育児支援も行っています。職員は産後のお母さんに代わって赤ちゃんのお世話や調理、掃除、買い物といった家事のほか、兄弟の保育園の送迎なども担当します。ときには子育てに関する相談に乗ることもあり、子育て経験のある方は育児スキルを活かして働けます。 ほかにも、介護保険適用外の会員制サービス(有料)として、介護・介助、家事援助、ペットのお世話や庭の水やりなどの支援も行っています。さまざまな依頼があるなかで、たとえば“なるべく自宅から近い場所で働きたい”“自宅近隣の訪問は避けたい”など、職員の希望を踏まえながら、訪問先をマッチングしていきます。 なお、日頃の訪問先への移動手段は電動自転車がメインです。電車通勤の正社員に対しては、会社で自転車を用意しています。

市の委託事業で育児支援も実施。産後のお母さんの負担を軽減しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

“思っていた仕事と違った…”、そんなギャップを解消する工夫をしています

過去に、“誰かの役に立ちたい”という思いでパーソナルケアサービス小金井かいわいに入られた方のなかには、“思っていた仕事と違った”“思うように役に立てる仕事ではなかった”“私には向いていなかった”といって辞められた方もいます。 そうしたイメージの食い違いを少なくするため、事前に当事業所の仕事内容を理解してもらうためのオリジナル動画の作成を検討中です。 入職後は、訪問先を担当するにあたって必ずサービス提供責任者などが同行したり、それまでの担当ヘルパーの実務を見たうえで研修を行ったりと、丁寧に仕事に入ってもらえるよう心掛けています。

職場の風景

パーソナルケアサービス小金井かいわいの職場環境について

パーソナルケアサービス小金井かいわいの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

56

男女比

7

%

:

93

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

パーソナルケアサービス小金井かいわいの基本情報

事業所名

パーソナルケアサービス小金井かいわい(ぱーそなるけあさーびすこがねいかいわい)

所在地

1840011

東京都小金井市東町4-37-23

交通情報

駅から徒歩5分以内
  • JR中央線(快速)武蔵小金井駅 徒歩 5 分
  • 備考:
    実際に行っていただくお宅は市内各所となります。

施設形態

訪問介護ステーション家庭的保育

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

    備考:
    12/30~1/3は休業

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
    • 備考:
      条件次第で家賃補助(東京都宿舎借り上げ事業)
  • 介護機器
    • 備考:
      介護記録はスマホによるアプリ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし
      • 備考:
        駅近くに駐輪場

法人情報

特定非営利活動法人小金井かいわい ( とくていひえいりかつどうほうじんこがねいかいわい ) 

  • 設立
    • 代表者:曽我信也
    • 設立日:1996年12月1日
  • 上場企業
    • 上場していない

ホームページ