求人更新日:2023/11/29

株式会社陽だまり
陽だまり介護支援センター駒込のケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 年収 3,600,000 円 〜 4,000,000 円 |
勤務地 | 東京都豊島区 |
職種 | ケアマネジャー |
無理のないペースで働ける。経験の浅い方でも大丈夫です。
豊島区駒込と板橋区常盤台にそれぞれ介護支援センターがあります。どちらの事業所でも応募しています。ベテランのケアマネジャが丁寧に教えてくれます。どんな事でも相談してください。どちらにも併設して訪問看護ステーションがあります。医療度の高い利用者もいます。一緒に学んでみませんか?代表が看護師で実際に訪問をしています。利用者の立場とスタッフをうまくつないでくれます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
未経験者の場合は試用期間中は1割減額あり。経験者は給料の減額はありません。
応募要件
仕事内容
利用者様からの介護サービスのトータルサポートをお願いします。
給与・賞与
給与
- 年収 3,600,000円 ~ 4,000,000円
- 備考:
主任ケアマネの方は主任手当があります。
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:500円 / 月 ~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:45 〜 17:30(休憩 45 分)
- 備考:
週40時間の勤務となります。
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
備考:
ほぼ残業はありません。本年は年に数回程度でした。 - 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:121 日
- 休日制度:
土日祝休み、
有給消化率ほぼ100%、
年間休日120日以上
- 備考:
12/29より1/3まで年末年始の休みとなります。
休暇
- 有休消化率 100 %
- 夏季休暇
備考:
3日
こんな人に来てほしい
こんな人は向いていないかも...
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
ケアマネジャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年11月
- 経験年数:ケアマネジャー 6年
転職について
入職した理由
事務所のある場所や担当エリア、休日などの条件が自分の希望に合っていたことが、入職の決め手でした。また、訪問看護リハビリステーションが併設されており、医療の知識を身につけられそうだと思ったことも、入職を決めた理由の一つです。
働いてみての感想
ケアマネージャーとして働くのは当事業所が初めてだったのですが、キャリアのある先輩ケアマネージャーが指導してくださるおかげで、安心して働けています。
職場について
職場の魅力
職場が家庭的な雰囲気で、周りのメンバーがいつでも相談にのってくれるところは魅力です。また、新米や手作り味噌、話題のスイーツなどの差し入れをいただいたこともあり、うれしかったですね。
おすすめの方、向いている人
前向きに楽しく仕事に取り組める方や、経験豊富な方と一緒に働けたらうれしいです。多職種・多方面の方との連携が多い職場で、看護師やリハビリスタッフなどさまざまな専門職との交流があるため、勉強になります。
プライベートとの両立
当事業所は、残業がほとんどありません。ほぼ毎日定時に帰宅できるので、オンオフのメリハリをしっかりつけて働けています。
この仕事への思い
不安を感じていらっしゃった利用者さまが、サービスを通じて笑顔になられたときは、頑張って良かったと思いますし、やりがいを感じます。
その他
印象に残っているエピソード
当事業所の主任ケアマネージャーが、利用者さまの急変に迅速に対応されていたときのことは印象に残っています。さすがだなと思いました。
レバウェル編集局が取材しました!陽だまり介護支援センター駒込の取材レポート
陽だまり介護支援センター駒込で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
家庭的で人間関係の良い職場環境が自慢。子育て中でも働きやすい職場です
陽だまり介護支援センター駒込には、約4名のケアマネージャーが在籍しています。家庭的な雰囲気の職場で、人間関係に悩むことはありません。また、法人内には子育て中の職員や子育て経験のあるスタッフが多くおり、子育てにも理解のある職場環境です。お子さまの体調不良で急に休まなければならないときも、「お互いさま」という雰囲気であるため、小さいお子さまのいる方も安心して働けます。 また当法人は、全スタッフが同じ方向を向いて頑張っていることが自慢です。ケアマネージャーが1人で悩みを抱えることのないよう、困っていそうなときには事務スタッフが声を掛け、じっくり話を聞いてサポートしています。 法人内に事務スタッフが2名いることで、事業所単位で困りごとが生じたときのサポート体制も万全になりました。何かあったときには、事務スタッフが法人内のほかの事業所にサポートを依頼したり相談したりし、法人全体で助け合うようにしています。
スタッフ同士がしっかり連携できているため、訪問先でも1人じゃない安心感があります
POINT
2
業務内容
外部との連携もしやすい環境。ケアマネカフェで相談や情報共有ができます
陽だまり介護支援センター駒込では、基本的に事業所に来てから利用者さまの自宅へ向かいます。ただし、出退勤の際に一度事業所に立ち寄るよりも、利用者さまのご自宅へ直接行き帰りするほうが早いときや、お子さまの体調が悪いときなどは、直行直帰が可能です。なお、事業所から訪問する場合は、電動自転車を会社が貸与します。 外部の関係者との連携を取りやすくするために、当事業所のケアマネージャーは、区が主催する「ケアマネカフェ」に参加したり、催し物のお手伝いをしたりして、横のつながりを深めています。ケアマネカフェは、区内のさまざまな事業所で働くケアマネージャーが、お互いに悩み相談や情報共有などを行う場です。事業所外にも積極的に出かけ、多様な人と関わりながら業務にあたっています。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし! 研修制度も整っており、公私ともに充実を図れます
陽だまり介護支援センター駒込は、オンオフのメリハリをつけて働ける職場です。「残業はできる限りしない」という会社の方針があり、退勤時間には、「帰りますよ」と声掛けをすることも。計画的に仕事を進めているため、残業はほとんど発生していません。また、有休も取りやすい雰囲気で、100%消化している人もいます。 入職後は、動画研修を受けたり、先輩に同行したりしながら業務を覚えます。当事業所では、新人スタッフさんに新規の利用者さまをお任せしていません。安心して業務を進められるよう、新人スタッフさんには先輩ケアマネージャーが担当していた利用者さまを引き継いで担当してもらっています。 ほかにも、スキルアップ支援として、外部研修の費用を会社が負担しています。これまでには、倫理や法改正、業務継続計画(BCP)作成などに関する研修を受講しました。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ほかのスタッフたちがしっかりサポートするので、1人の訪問でも安心です
ケアマネージャーは、利用者さまのご自宅への訪問を基本的に1人で行います。そのため、ケアマネージャー未経験からスタートする方のなかには、「不安だな…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 当事業所では、LINE WORKSを導入しています。訪問先で分からないことがあっても、ほかのスタッフのスケジュールを見ながら連絡を取ることが可能です。さらに事業所に電話をすれば、在社しているスタッフなど、必ず誰かがサポートしてくれます。 困ったときにいつでも頼れるメンバーがいるため、1人で訪問するからといって心配する必要はありません。
職場の風景
陽だまり介護支援センター駒込の職場環境について
陽だまり介護支援センター駒込の基本情報
事業所名
陽だまり介護支援センター駒込(ひだまりかいごしえんせんたー)
所在地
〒1700003
東京都豊島区駒込3-3-14 201
施設形態
法人情報
株式会社陽だまり ( かぶしきがいしゃひだまり )
陽だまり介護支援センター駒込周辺のケアマネジャー求人(正社員)
ケアマネジャーの求人
月収
265,000
円
〜
経験20年以上の頼れる先輩多数! 安心して利用者さまのケアに向き合えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
260,000
円
〜
未経験者の方も歓迎します。居宅ケアマネジャー
ケアマネジャーの求人
月収
300,000
円
〜
ケアマネジャーの求人
月収
250,000
円
〜
340,000
円
未経験スタート可能! 明るく活気にあふれる社風で働きやすさも整っています
職場の紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
290,000
円
〜
340,000
円
居宅介護支援を開始予定の訪問看護。自分の意見を反映できます!
職場の紹介あり