レバウェル介護

求人更新日:2024/03/09

合同会社RIKU
放課後等デイサービス・生活介護リハルームヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

放課後等デイサービス児童発達支援生活介護
給与

月収

203,800

235,000

勤務地 大阪府大阪市港区 / 朝潮橋
職種

ヘルパー・介護職

正社員普通自動車運転免許 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり週休2日年間休日120日以上社会保険完備資格取得支援制度あり

正職員の労働時間は1日6~6.5h。自己研鑽にも十分に時間があてられます

放課後等デイサービスリハルームは、大阪府大阪市港区にある放課後等デイサービスと生活介護を併設した多機能型事業所です。重症心身障がいのある方にサービスを提供しています。 放課後デイサービスの対象者は、6歳~18歳までの就学児童、生活介護の対象者は、18歳以上の方です。利用者さまが放課後デイサービスを卒業されたあとも継続的に見守り、成長や変化を間近で感じられることが、職員にとってのやりがいです。 当事業所では、正職員の負担軽減のために、労働時間を短く設定しています。 たとえば、看護師の場合は1日6時間労働で、利用者さまの学校がある日の勤務時間は「12時半~18時半」です。学校がお休みの日は、休憩なしで「9時半~16時半」または「10時半~17時」の勤務となります。 生活支援員は1日6.5時間労働で、勤務時間は「9時~16時半」です。比較的早い時間帯に業務を終えられるため、職員のなかには、Wワークをしている人もいます。労働時間が短い分、自分の時間を確保しやすい環境です。 また、残業時間はほぼゼロです。業務量を1日で終わるように設定しているので、基本的には勤務時間が延びることはありません。働きながら、自分の興味がある分野について学ぶ時間もたっぷり取れます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

普通自動車運転免許 必須40代活躍中50代活躍中60代活躍中専門不問即日勤務OK年齢不問学歴不問未経験OK・初心者OK新卒OKブランクOK

仕事内容

・送迎車の運転 ・介護:食事、更衣、オムツ交換など

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 203,800円 ~ 235,000円

賞与

  • 賞与 年1回(計6ヶ月分)
  • 備考:
    年二回(3.12月)支給

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:なし

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 07:3019:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    変形労働時間制 週40時間労働 シフト制 1日7-10時間労働

勤務形態

  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

週休2日日祝休みシフト制年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    週休2日

    日祝休み

    シフト制

    年間休日120日以上

  • 備考:
    休日:水曜日、日祝、夏季休暇、年末年始

休暇

  • 有休消化率 80 %
  • 夏季休暇

    備考:
    8/13-8/15

  • 冬季休暇

    備考:
    12/30-1/3

現場スタッフ紹介

40代後半

  • 職種:

    理学療法士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2014
  • 経験年数:理学療法士 24

転職について

入職した理由

以前働いていた病院のリハビリテーション科で、障がいのある利用者さまやそのご家族と接することが多くありました。毎回、「その子たちにできることはなんだろう」と考える日々が続いていたときに、「自分で事業所を立ち上げてみよう」と決意したんです。多くの利用者さまやご家族に、もっと貢献したいという想いを果たそうと決めました。

働いてみての感想

一番のやりがいは、保護者の方からありがとうと言われることです。保護者と話す機会がとても多いのは、この仕事の特徴でもあります。保護者の方とのコミュニケーションから、「これが役に立つかも!」と考えて日々支援に取り組んでいるので、その努力が実ったときの喜びはひとしおです。

職場について

おすすめの方、向いている人

最初は覚えることも多くあるため、このお仕事に興味をもって取り組んでくれる方がいいですね。障がい者支援に関する特別なスキルは求めないので、明るく利用者さまのために行動したいという想いの方に来ていただきたいです。

レバウェル編集局が取材しました!放課後等デイサービス・生活介護リハルームの取材レポート

放課後等デイサービス・生活介護リハルームで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員のコミュニケーションが盛ん! 不明点はすぐに相談できる環境です

放課後等デイサービスリハルームでは、職員同士が年次・職種に関係なく、互いに意見を言い合える関係性を築いています。 当事業所には、理学療法士や生活支援員、児童指導員などさまざまな職種が在籍。理学療法士から「こうしたら身体に負担がかかりにくいですよ」と、生活支援員にアドバイスすることもよくあります。 また、事業所の立ち上げ当時からいる職員を中心に、新人職員が相談しやすい雰囲気づくりにも注力。「分からないことがあれば聞いてね」と、声掛けをしています。お互いが円滑に仕事を進められるように、積極的にコミュニケーションを取っています。 さらに、職員同士が業務以外のことも気軽に話し合えるのも、当事業所の魅力として挙げられます。事業所では、年に2回ほど親睦会を開催しており、職員同士で交流を深めています。ときには、予定の合う職員同士で勤務後に食事に行くことも。日々の交流が、業務中の円滑なコミュニケーションにつながっています。

入浴後のケアも生活支援員が対応。一人ひとりの個別ケアに注力できます

POINT

2

業務内容

会議や議事録で利用者さまの情報を共有。職種関係なく、密に連携しています

放課後等デイサービスリハルームでは、職員間の情報共有に注力しています。会議は毎日実施。前日の反省点や保護者からの連絡事項を全体で確認して、同じミスやトラブルの繰り返しを防いでいます。なお、必要に応じてメールを転送したり、議事録を残したりしているので、お休みの職員への共有漏れは起きません。全員が必要な情報を把握し、同じ認識をもって行動できる環境です。 また、業務中に得た利用者さまの情報は、職員同士で適宜、口頭で伝え合っています。基本的には、生活支援員が保護者の方とやりとりをしており、「最近、〇〇さんにこういう症状がでている」などと気になることがあれば、その都度、他職種に共有。各職種が利用者さまに適切なケアやアプローチができるように、密に連携を取っています。

各専門職が在籍する職場。利用者さまの変化は見逃さず、適宜共有します

POINT

3

教育・スキルアップ

未経験からでも大丈夫! 先輩職員が一つひとつ業務を教えるので安心です

放課後等デイサービスリハルームは、過去の職歴に関わらず、「障がいのある方をサポートしたい」という意欲のある方が活躍できる環境です。入職後は、先輩がレクチャーを担当。新人さんに付き添い、おむつ交換や入浴介助の方法、利用者さまの特性などを一つずつ教えていきます。 先輩のもとでケアを行い、アドバイスに従って改善を繰り返していくことで、徐々に業務を覚えられる環境です。 また、当事業所は部屋の仕切りが少ないため、周りの職員の動きがよく見えます。気になったことがあれば、近くにいる先輩職員に声を掛けてください。決まった教育担当の先輩だけではなく、どの先輩も快く質問に答え、サポートします。 当事業所の職員は、外部研修にも積極的に参加しています。管理者が紹介するセミナーへの参加費用は、基本的に事業所が全額負担。職員が自主的に見つけて参加を希望するセミナーに関しても、内容によっては費用を補助します。職員の学びたいことは事業所として積極的に応援するので、気軽にご相談ください。

隣の部屋の様子が見えやすい環境。不明点はすぐにほかの職員に声をかけて確認できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

自分から声掛けが難しい? 先輩が気にかけてくれるので質問しやすいです

放課後等デイサービスリハルームは、2014年の事業所の立ち上げ当初から在籍する方が5名ほどいます。長く働いている方が多く、職員同士のコミュニケーションが活発なことが特徴の一つです。しかし、すでに出来上がったコミュニティに入っていくことに対して、不安を感じる方もいるかもしれません。 当事業所では、新入職員にも積極的に声掛けを行い、少しでも早く馴染めるような雰囲気づくりを心がけています。特にベテラン職員が、「大丈夫?」と気にかけているため、新入職員も質問しやすいはずです。また、在籍している職員の年齢層は20代から70代と幅広い傾向にあります。さまざまな経験をもつ職員と関わる中で、幅広い観点で介護や療育についての学びを得られるはずです。

職場の風景

放課後等デイサービス・生活介護リハルームの職場環境について

放課後等デイサービス・生活介護リハルームの基本情報

事業所名

放課後等デイサービス・生活介護リハルーム(ほうかごとうでいさーびすせいかつかいごりはるーむ)

所在地

5520023

大阪府大阪市港区港晴三丁目1番5号 港晴デイズハウス201

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • 大阪市営地下鉄中央線朝潮橋駅 徒歩 5 分

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援生活介護

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

入居者数

  • 定員:10 人

法人情報

合同会社RIKU ( ごうどうがいしゃりく ) 

放課後等デイサービス・生活介護リハルーム周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

230,000

300,000

働く人の希望に合わせた職場を心かけてます

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OK交通費支給あり社会保険完備教育制度あり週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

304,000

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

180,000

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

200,000

243,250

全体で約90名の職員が活躍中! 総合的な介護サービスを提供する施設です

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

210,000

280,000

「来るのが楽しみ」になる場所に。おもてなしの心と活気にあふれる職場です

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…