レバウェル

求人更新日:2025/03/14

ティーアール合同会社

ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
グループホーム
給与

日給

17,431

21,790

勤務地 神奈川県相模原市中央区 / 上溝
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OK主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備夜勤のみ可社会保険完備

障害をもつ女性の自立支援のためにやりがいのある仕事です。

当施設では、重度の知的障害を持つ利用者様のケアを行っておりますが、利用者様は素直で接しやすく、スタッフとのコミュニケーションも円滑です。そのため、初めての方でも安心して働くことができます。また、入浴介助に関しては、居宅介護ヘルパーが担当するため、業務負担が軽減されます。 当施設の最大の魅力は、年3回の賞与制度です。あなたの貢献をしっかりと評価し、努力が報われる環境を提供しています。この制度により、仕事へのモチベーションを高め、長期的に安心して働くことができます。 さらに、当施設のスタッフはチームワークを大切にしており、働きやすい環境が整っています。互いに助け合い、サポートし合う風土が根付いており、困ったことや悩みがあればすぐに相談できる雰囲気です。これにより、ストレスを感じることなく、安心して業務に取り組むことができます。 また、研修制度も充実しており、未経験の方でも基礎から学べる環境が整っています。経験豊富な先輩スタッフが丁寧に指導し、スキルアップをサポートしますので、専門知識や技術を着実に身につけることができます。 働きやすい職場環境と充実した福利厚生制度を整えた当施設で、あなたの能力を発揮しませんか?ご応募お待ちしております。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中専門不問女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OKネイルOKピアスOK服装自由年齢不問学歴不問国籍不問未経験OK・初心者OK

仕事内容

障害者グループホームの夜勤

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 日給 17,431円 ~ 21,790円
  • 備考:
    21790円は規定の時間から3時間超えた場合の金額

賞与

  • 賞与 年3回(計1ヶ月/回)
  • 備考:
    就業後半年経過の人から、年3回、金額に関しては能力、貢献度による

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    賞与にて査定

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:なし

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    夜勤のみ可オンコールなし・免除可週1日からOK

    勤務時間

    • 07:0000:00(休憩 240 分)

    勤務形態

    • 夜勤のみ可
    • オンコールなし・免除可
    • 週1日からOK

    その他の情報

    • フレックスタイム:なし

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 30 時間 / 月
    • 固定残業制:なし
    • 夜勤: 平均 8回
    • オンコール:なし
    • 転勤:なし

    休日・休暇

    シフト制有給消化率ほぼ100%

    休日

    • 休日制度:

      シフト制

      有給消化率ほぼ100%

    休暇

    • 有休消化率 100 %

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    地域や社会の役に立つ専門的なスキルアップができる経営方針・理念に共感できるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にする人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高いフィードバックがもらいやすい個人の成果を大事にする組織の成果を大事にする誰かの役に立つ働きに見合った給与がもらえる子育てと両立しやすい

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2021

    転職について

    入職した理由

    以前、老人ホームで働いていた際に「ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台で働いてみないか」と紹介があったんです。障がいのある方に対応するのははじめてだったので、不安もありましたが興味もあって入職を決めました。最初はどう接したらいいかわからなくて、戸惑うことも多かったです。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフ同士いつも助け合う関係が成り立っているところが魅力ですかね。私自身、仕事で大変だなと思ったり、いっぱいいっぱいになったりするときもあるんですが、そんなときは周りのスタッフに相談しています。なんでも話せて、私の言ったことに対して「そうだよね」「これ難しいよね」と共感して受け入れてくれることでとてもうれしいですね。スタッフみんなが本音で話しているからこそ、お互いに気遣えているんだと思います。

    この仕事への思い

    利用者さまの成長を実感するとすごくうれしい気持ちになります。言葉が通じないと言われていた強度行動障がいの利用者さまがいたのですが、日々話しかけるようにしていると「うん」とか「や」と話してくれるようになったんです。“自分たちの言葉を前より理解しているね”と、スタッフみんなで喜んだのを覚えています。

    教育体制

    外部の研修を受講するたびに学びや発見があり、「職場に戻ったら活かそう」と思いますね。研修不参加のスタッフがいれば、自分が得た知識を積極的に共有するようにしています。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台で働く魅力

    POINT

    1

    業務内容

    週3日から勤務OK。自分の生活スタイルに合わせた働き方ができる職場です

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台でのサービス管理責任者の業務は、利用者さまの個別支援計画書の立案が中心です。土日はほぼすべての利用者さまがいらっしゃるため、一人ひとりの特徴や状況を効率的に把握しやすく、土日を利用・活用して、個別支援計画書の作成を円滑に進めています。サービス管理責任者のアルバイト・パートでは、週3~4日から勤務OK。曜日を固定して働くこともできるので、プライベートの予定も立てやすく、自分の時間との両立も可能です。 またヘルパーの業務は、入浴介助や移動支援などを中心に実施。勤務時間に関しては午前中に2時間、午後から3時間と分割することもでき、柔軟に勤務できる環境です。休憩時間中は自宅に帰って家事を済ませられることはもちろん、WワークもOK。自分の生活スタイルに合わせて働けます。

    相模線「上溝」駅より約徒歩8分。通勤に便利な立地にあります

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    新人職員に寄り添った教育を実施。内部研修もあり、着実に成長していけます

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台では、業務に必要なスキルを着実に身につけることが可能です。というのも、ヘルパーは固定の教育担当者が約2日間、サービス管理責任者は代表者が1ヶ月ほどかけてサポートするため。はじめは教育担当者や代表者と一緒に業務を行い、徐々に業務の幅を広げていきつつ、見守りのあとに独り立ちという流れで教育を進めていきます。利用者さまの支援の仕方や個別支援計画書の内容は本人へ適宜フィードバックするので、振り返りながら成長していくことが可能です。 また月に一度内部研修を開催。資格を所持しているスタッフが教育者となり、業務に役立つ情報を発信しています。前回は、強度行動障害の方の対応方法についての研修を行いました。外部の研修サービスも定期的に活用。障害福祉施設のためにつくられたオンラインアニメーション研修サービスを利用しており、働きながらスキルアップできる環境をご用意しています。 さらに、資格取得費用の援助もあり。補助金額はスタッフの出勤日数などの勤務状況に応じて判断。資格を取得したいと思った場合は、気軽に相談してください。

    当施設は、一軒家を活用。居室内は綺麗で広々とした空間です

    POINT

    3

    働きやすさ

    なんでも話してOK! 業務やプライベートのことも気軽に相談できます

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台では、スタッフと気軽にコミュニケーションをとり合いながら働いています。勤務時間中には、利用者さまの支援で悩んでいることや物品の取り扱い方法などを質問したり、仕事のアドバイスを求めたりしながら、みんなで助け合って業務を進めています。仕事のことだけではなく、プライベートのことも相談できるので、「なんでも話せる」「のびのびと働ける」という声もあるほどです。その上、当施設では職場のグループLINEを作成。代表をはじめ、ほかのスタッフへ「相談したいな」と思ったらすぐに声をかけられる環境です。 また、当施設は周辺の病院と密に連携。基本的には代表者を介して連絡しますが、利用者さまの状態が差し迫った場合には、スタッフが直接病院とコンタクトをとることができます。事情を説明した後はすぐに医師が駆けつけ対応しますので、緊急の際も落ち着いて行動できる体制です。

    オハナはハワイ語で「家族」や「絆」という意味。利用者さまと良い関係が築けています

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    代表者が個別支援計画書をフィードバック。作成方法を着実に学べます

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台では、障害支援区分の重い利用者さまに対して個別支援計画書を立案・作成することがたくさんあります。立案するには、利用者さまの状態を臨機応変に判断し、支援内容を的確に構成する力が必要です。そのため、これまで障害支援区分の軽い方の個別支援計画書しか作成経験がない方は難しいと感じることがあるかもしれません。 しかし、当院では最初の1ヶ月間は代表者が立案をフィードバックしています。改善すべきことや良くできた点などを明確にしながら取り組めるので、順を追って個別支援計画書の立て方を学んでいくことが可能です。不明点があればいつでも相談に乗ります。また、立案に必要な情報をしっかりと収集できる時間もあるため、ご安心ください。特に土日はほとんどの利用者さまが施設内にいらっしゃることから、一人ひとりの情報を得やすい傾向にあります。

    職場の風景

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台の職場環境について

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台の職場環境スコア

    事業所全体

    男女比

    33

    %

    :

    67

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    育成重視

    即戦力重視

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台の基本情報

    事業所名

    ティーアール障害福祉事業所 オハナホーム陽光台(てぃーあーるしょうがいふくしじぎょうしょおはなほーむようこうだい)

    所在地

    2290026

    神奈川県相模原市中央区陽光台2-1-16

    交通情報

    駅から徒歩10分以内車通勤可バイク・自転車通勤可
    • JR相模線上溝駅 徒歩 10 分
    • 備考:
      無料駐車場あり

    施設形態

    グループホーム

    その他、設備

    駐車場あり
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場あり
        • 備考:
          無料駐車場完備

    入居者数

    • 利用者数:5 人

    法人情報

    ティーアール合同会社 ( てぃーあーるごうどうがいしゃ ) 

    ホームページ