求人更新日:2024/08/23
社会福祉法人つくばね会
給与 | 時給 1,080 円 〜 |
勤務地 | 千葉県我孫子市 |
職種 | 清掃スタッフ |
障害者が入居するグループホームの、共有部分及び補助が必要な利用者の居室を清掃するお仕事です。人の暮らしにおいて重要な衣食住のうち、住を整えることで利用者の生活をより良くしていきます。部屋がきれいになれば皆が喜んでくれますよ。勤務中は基本的に利用者は外出していますが、たまたま会うことがあればぜひ会話も楽しんでいただきたいと思います。
備考:
試用期間3ヶ月、特に双方から申出がない限り正式雇用に自動移行
障害者グループホーム3軒の清掃(リビング等の共有部分、補助が必要な利用者の居室など) 1日に3軒全てのグループホームを回るのではなく、曜日などで勤務するグループホームを決めます
フレックスタイム:なし
シフト制
POINT
1
働きやすさ
世話人は介助業務なし。調理員は献立を考える必要がありません!
グループホーム 地球の入居者さまは基本的に身の回りのことをご自分でできるため、掃除や洗濯はご本人にできる範囲でやっていただいています。入居者さまは、日中は就労継続支援B型事業所などに通われており、施設にはいらっしゃいません。 当施設では、入居者さまの日常生活のサポートを行う世話人のほかに、専属の調理員も配置しています。世話人の業務内容は、掃除や洗濯で入居者さまの苦手な部分をサポートすることや、話を聞くことがメイン。自立度の高い入居者さまが多く、介助業務はないため、介護職経験のない方でも問題なく業務を行えます。また、調理は毎回食材宅配サービス「ヨシケイ」から届く食材・レシピを使って行うため、調理員が献立を考える必要はありません。世話人も調理員も、少ない負担で働ける職場です。
就寝までの時間は、世話人とアニメやゲームの話に花を咲かせることも!
POINT
2
職場の特徴
入居者さまが通う事業所との情報共有もバッチリ。安心して対応できます
グループホーム 地球の入居者さまの約半数は、同一法人が運営する生活介護事業所「けやき社会センター」や就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所「はるか」、就労継続支援B型事業所「おおばん」に通っていらっしゃいます。残りの約半数の方は、外部の事業所に通っていらっしゃる状況です。入居者さまが日中通われている各事業所からは、入居者さまのその日の様子など、何かあればその都度共有してもらえます。 法人内の「けやき社会センター」「はるか」「おおばん」などの職員が当施設の勤務に入ることも。当施設の職員が、入居者さまとの関わり方についてアドバイスやフォローをすることもあれば、逆に気づきを共有してもらうこともあり、それがサービスの質向上にもつながっています。
入居者さまは身の回りのことができる方ばかり。苦手な部分を世話人がサポートします
POINT
3
理念
就職が決まるなど、自立していく様子を見られるのがこの仕事のやりがいです
グループホーム 地球は、入居者さまの自立を目指して支援する施設のため、入居者さまを決して子ども扱いせず、大人として対等に接することを大切にしています。 これまでには、当施設に入居しながら、同一法人の就労移行支援事業所に通い、就労を目指して訓練を行って、無事に就職先が決まった方が何名もいらっしゃいました。現在、牛丼チェーン店で調理員をされている方や、特別支援学校で勤務されている方もいらっしゃいます。収入を得られるようになり、ご自身で好きなものを買ったり、旅行に行ったりしながら、徐々に自立されていく様子を見られるのは、この仕事のやりがいです。
夕食を終え、午後11時ごろには、入居者さまは自分の居室に戻って過ごされます
グループホーム 地球の入居者さまは、知的障がいのある方がほとんどですが、精神障がいのある方もいらっしゃいます。なかには気分の波があり、気持ちが強く落ち込んだり、人づきあいを避けたりする方も。 しかし、当施設の入居者さまは、基本的には人と関わるのが好きな方ばかり。落ち着いて話し合うことで、こちらの考えを理解してもらえます。当施設には、入居者さまとの関わりに慣れている先輩職員がおり、アドバイスしたりフォローしたりと新人さんをしっかりサポートするので心配ありません。また、毎日就寝までの間に話をする時間も充分にあり、楽しく話をするなかで、信頼関係も築いていけます。
グループホーム 地球(ぐるーぷほーむちきゅう)
〒2701131
千葉県我孫子市都部新田13-1
社会福祉法人つくばね会 ( しゃかいふくしほうじんつくばねかい )