レバウェル介護

求人更新日:2025/03/05

株式会社川口電子

居宅介護事業所 友ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
居宅介護支援事業所
給与

月収

230,000

300,000

勤務地 大阪府大阪市港区
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OK交通費支給あり社会保険完備教育制度あり週休2日社会保険完備退職金あり教育制度あり

働く人の希望に合わせた職場を心かけてます

当事業所は、障がい分野メインの居宅介護事業所になります。 職種としては、訪問ヘルパーですが身体、家事、移動支援、事務作業と業務内容が多岐に渡ります。 当事業所では、働く方がストレスなく働き支援する職場を目指し、ご自身の得意な分野で活躍して頂けるように取り組んでいます。 また、勤務時間に関しても働く方の希望を取り入れたシフト作りをしています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎男性活躍中副業・WワークOK髪型・髪色自由服装自由年齢不問学歴不問正社員経験不問未経験OK・初心者OK

仕事内容

障がい分野に特化した訪問ヘルパー事業所になります。 入浴介助や排泄介助もほとんどなく、家事に不安がある方は家事援助に入らないでもOK等働く方のニーズに合わせた仕事内容です。

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 230,000円 ~ 300,000円
  • 年収 2,800,000円 ~ 3,800,000円

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    残業ほぼなしオンコールなし・免除可

    勤務時間

    • 23:0008:00(休憩 60 分)
    • 01:3010:30(休憩 60 分)
    • 00:0009:00(休憩 60 分)
    • 備考:
      依頼によって変動制のシフトになりますが、8時から20時までの中で8時間勤務になります。 働く方の条件に合わせてシフトを組みますので、気軽にご相談ください。

    勤務形態

    • 残業ほぼなし
    • オンコールなし・免除可

    その他の情報

    • フレックスタイム:なし

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
    • 固定残業制:なし
    • 夜勤: 平均 0回
    • オンコール:なし
    • 転勤:なし

    休日・休暇

    週休2日シフト制

    休日

    • 年間休日:106 日
    • 休日制度:

      週休2日

      シフト制

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ挑戦が評価されるオープンなコミュニケーションワークライフバランスを重視する働きに見合った給与がもらえる時間や場所に縛られず働く健康第一で働く体を動かしながら働く

    こんな人は向いていないかも...

    安定より挑戦するチームワークを大切にするプライベートでも仲良くする創造性を追求する

    現場スタッフ紹介

    25歳以下

    • 職種:

      管理職・管理職候補(介護)
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2017
    • 経験年数:管理職・管理職候補(介護) 5

    職場について

    職場の魅力

    自分の料理を提供して利用者さまの体調が良くなることに喜びを感じたり、散らかった部屋を掃除することが好きだったり、職員のやりがいはさまざまです。利用者さまも十人十色なので、利用者さまのご要望と職員の得意分野をうまくマッチングして、皆が幸せになれたら良いなと思っています。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまに喜んでいただきたい、自分が得意なことを仕事に活かしたいとお考えの方は、どなたでも居宅介護事業所 友で活躍できます。

    この仕事への思い

    前職で障がいがある子どもたちに勉強を教えていたこともあり、そういった子どもたちが成長して大学生になり、就職されたという話を聞くと、とてもうれしく感じます。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    居宅介護事業所 友で働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    苦手な業務を強いることはなし! 精神的負荷が少なく働きやすい環境です

    居宅介護事業所 友では、職員が好きなこと、得意なことを活かせる環境を整えています。そのため、料理が苦手な職員に調理業務をお願いすることはありません。得手不得手以外にも、職員のアレルギーや利用者さまとの相性もしっかり考慮するので、心にゆとりをもって仕事ができる環境です。 また、当事業所では、利用者さまと職員の間に必ず管理者が入って仕事を進めます。利用者さまから要望があった場合も一旦管理者が入って対応するため、利用者さまとの距離を適切に保てる状況です。管理者とは常に情報共有ができているため、困ったことがあればいつでも相談でき、心理的負荷も軽減できます。管理者による適切な指示のもと、ゴールに向かって仕事に向き合いたい方に最適な環境です。

    POINT

    2

    働きやすさ

    残業ほぼなしで融通の利く働き方が可能。直行直帰・ダブルワークもOKです

    居宅介護事業所 友は、ライフスタイルに合った働き方が実現できます。パート職員は、ダブルワークが可能なほか、3ヶ月に1回程度の勤務頻度でもOKです。シフトの組み方も柔軟で、朝から夕方までの勤務以外に、利用者さまの需要が多い午前8時から午前10時と、午後4時から午後8時の時間帯を中心にシフトを組むことも可能。その間は業務外で自由に過ごせるため、融通の利いた働き方ができます。 さらに、当事業所では残業もほとんどありません。直行直帰ができることと、利用者さまの人数の適切な調整により、時間内に仕事を終えることができています。また、休みも取りやすく、5連休を取得して実家に帰省する職員も。仕事とプライベートを無理なく両立できることも当事業所の魅力です。

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    未経験の方も安心のサポート体制! さらなるスキルアップも目指せます

    居宅介護事業所 友は、未経験の方でも安心して仕事に慣れていけます。入職後は、希望する業務内容を管理者がヒアリング。希望した内容に近いサービスに対応している先輩職員に同行して、OJTをスタートします。見学から始めて4~5回の同行で独り立ちとなるパターンが多いですが、OJTの期間は定めていないため、自信を持ってできるようになるまで、自分のペースで学ぶことが可能です。 ステップアップを目指す方には資格取得支援も行っています。たとえば、実務者研修や重度訪問介護従業者などの資格を取得して業務に活かしたい方は、費用の全額負担を相談可能。中には福祉制度に関する研修や、利用者さまの就労のための就職セミナーに参加する職員もいます。内容を精査したうえで法人が費用負担できるものもあるため、働きながらスキルアップが叶う環境です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    管理者の外出が多く、会えないことも。困ったときはLINEで相談できます

    居宅介護事業所 友では、管理者が外部へ外出していることが多々あります。そのため、対面で話したいときにタイミングが合わなかったり、改めて相談することに気兼ねしたりして、問題を独りで抱え込むことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では常に管理者とLINEでやりとりができる体制を整えており、報連相が滞ることはありません。職員からは、「今からサービスに入ります」といったLINEや、サービス提供中の写真が送られてくることも。ときには管理者が仕事に関係のない話をLINEで送って、場を和ませることもあります。もちろん時間があるときには管理者がサービスに顔を出しますが、不在のときでも常時LINEで相談でき、安心して仕事に集中できる環境です。

    職場の風景

    居宅介護事業所 友の職場環境について

    居宅介護事業所 友の基本情報

    事業所名

    居宅介護事業所 友(きょたくかいごじぎょうしょゆう)

    所在地

    5520011

    大阪府大阪市港区南市岡2-5-10

    施設形態

    居宅介護支援事業所

    法人情報

    株式会社川口電子 ( かぶしきがいしゃかわぐちでんし )