求人公開日:2024/10/31
社会福祉法人徳和会
あかいの郷の総務求人 ( 正社員 ) 
| 給与 | 月収 189,000 円 〜  | 
| 勤務地 | 千葉県千葉市中央区 | 
| 職種 | 総務  | 
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
 - 試用期間:6 ヶ月
 - 雇用期間の定め:なし
 
応募要件
仕事内容
介護事務、経理、人事労務と幅広仕事がありますが、一つずつスキルアップして行って頂けたらと思っています。
給与・賞与
給与
- 月収 189,000円 ~
 
賞与
- 賞与:なし
 
昇給
- 昇給:あり
 
手当
通勤手当:~ 50,000円 / 月
処遇改善手当:~ 8,500円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
 - 健康保険:あり
 - 労災保険:あり
 - 雇用保険:あり
 
退職金
- 退職金:あり
 - 備考:
入社半年以上 
教育制度
- 教育制度:あり
 - 備考:
外部研修へ施設負担で行って頂きます。 
その他福利厚生
- 制服付与
 - 育児支援あり
 - 食事補助あり
 - 再雇用あり
 
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
 
勤務形態
- 日勤のみ可
 - 残業ほぼなし
 - オンコールなし・免除可
 
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
 - 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
 - 固定残業制:なし
 - オンコール:なし
 - 転勤:なし
 
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
 - 休日制度:
シフト制
 
休暇
- 有休消化率 80 %
 - 育児休暇
 - 慶弔休暇
 - 有給休暇
 
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
 - 入職年月:2011年
 
転職について
入職した理由
入職前、あかいの郷の見学を何度かさせていただいたときに、利用者さまの笑顔や職員の対応に心を打たれました。良い施設だなと感銘を受けたことが入職のきっかけです。
職場について
職場の魅力
当施設はとても日当たりが良く、部屋に太陽の光が入ってくるので、利用者さまが日向ぼっこをしているときもあります。自由に過ごしている姿を見られる、良い雰囲気の施設です。
おすすめの方、向いている人
笑顔で元気良く利用者さまに対応してくださる方が向いていると思います。ケアをしたことで、利用者さまから「ありがとう」と言われたときには、大きなやりがいを感じられますよ。私も、そのときのうれしかった感情を忘れずにずっと働いています。
レバウェル編集局が取材しました!あかいの郷の取材レポート
あかいの郷で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
統一基準書をもとに教育を実施。注意事項を確認でき、未経験でも安心です
あかいの郷は、未経験でも着実にスキルアップできる環境です。研修期間はおよそ1ヶ月。新入職員の教育担当は、シフトの関係で難しい場合を除き、できるだけ変わらないように配慮しています。また、利用者さまの特性をまとめた「統一基準書」が、ケアマネジャーにより作成されていることも特徴の一つ。どんなことに気を付ければいいかを都度確認しながら業務にあたれて安心です。統一基準書で補えない部分は、先輩職員が適宜アドバイスをしながら教えます。未経験の方でも不安なく覚えていけるはずです。 当施設では、無資格の職員に対して、入職から3年後に介護福祉士の資格取得を推奨しています。職員の負担を軽減するべく、資格取得のための支援制度を設けてかかる費用の上限9万円までを補助。資格の取得後には3万円の祝い金を支給しています。また、外部研修へのサポートとして、日当や交通費の補助も実施。研修の内容は、嚥下・薬・リーダシップ・会計など多岐にわたり、出勤日扱いで受講が可能です。知識の幅を広げ、スキルアップをしていけます。
POINT
2
職場の特徴
現場職員の意見を公平に取り入れながら、環境の改善につなげています
あかいの郷では職員の意見を積極的に取り入れ、より良い職場になるよう追及しています。 運営会議と改善会議では、理事長・施設長・職員が集まり話し合いを実施。改善したいことについて現場職員から提案できる機会となっており、オープンな環境で公平性も保たれています。会議で出た意見により、これまで経営陣が参加していたCare TEX(介護業界の商談型展示会)を、現場職員が見に行けるように変更したことも。職員の意見を受けて実際に納品した機器もあり、現場の声が取り入れられることになりました。会議で出た改善案は何でも通すのではなく、職員や施設にとって本当に必要だと判断した場合のみ導入していることも、特徴の一つ。職員や施設のことを真剣に考えている職場です。
POINT
3
働きやすさ
希望休や有給休暇の取りやすさが魅力。ワークライフバランスが抜群です
あかいの郷は、プライベートとの両立が叶えられる環境です。公休は、4月~11月は毎月約9日間。12月~1月は約10日間あります。希望休は、月2回取得が可能。普段から希望どおりに休めることで、有休取得を忘れてしまう職員も多いことから、消化のための声かけを積極的にしています。そのため、有休取得率も高水準です。希望休や有休が取りやすく、プライベートも大切にできる環境が整っています。 また、当施設はライフステージの変化にも対応しやすい職場です。育児休暇・介護休暇・子どもの看護休暇の実績もあり、直近では4年間の育児休暇を経て復帰する職員も。変形労働制による月に5~6回の夜勤についても、年齢や職員の身体的な負担を考慮して、回数の調整も可能です。職員それぞれの働きやすさに寄り添っています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
介護福祉士の先輩職員がフォロー。認知症への対応にも徐々に慣れていけます
あかいの郷では各階で利用者さまが分かれており、3階フロアは認知症の方がほとんどです。未経験で入職される方は、どのように対応したらいいのか戸惑い、不安を感じることが多くあるかもしれません。 当施設では、職員のほとんどが介護福祉士を取得しており、認知症の方への対応方法を身に付けています。都度適切に対応できていることから、利用者さまは穏やかに過ごされている方がほとんどです。対応が難しい場合は、現場で経験年数を重ねている主任や副担任が対応します。徐々に利用者さまへの対応方法を身に付けていけるので、ご安心ください。
職場の風景
あかいの郷の職場環境について
あかいの郷の基本情報
事業所名
あかいの郷(あかいのさと)
所在地
〒2600804
千葉県千葉市中央区赤井町284番地
施設形態
法人情報
社会福祉法人徳和会 ( しゃかいふくしほうじんとくわかい )