求人更新日:2024/11/28
株式会社噺
給与 | 時給 1,150 円 〜 1,300 円 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
デイサービス燈流は、2017年に愛知県の岡崎市で開業しました。名古屋鉄道名古屋本線「男川」駅より徒歩約6分の場所にあり、電車での通勤がしやすい職場です。 当施設では、利用者さまと真摯に向き合えるように、業務の効率化に取り組んでいます。会議の実施を最小限にし、朝の申し送りや必要なときに管理者へ相談することで解決を図る方針です。また、職員から意見が出たときには「まずやってみる」ことを大切にしています。即実行しながら軌道修正を行い、利用者さまの安全を第一に皆で話し合っているのが特徴です。職員と管理者のコミュニケーションが常にとれていることが、効率的な業務につながっています。 職員がしっかり働き、しっかり休める体制が整っているのも当施設の魅力です。職員の食事会や交流会はあえて最低限にし、プライベートの時間を確保できるようにしています。職員同士は、ほどよい距離感で業務に取り組んでおり、意見や新しい提案があれば、普段のコミュニケーションから伝えられるのが強みです。仕事とプライベートを分けつつ、利用者さまのためになることに専念したい方にとって、最適の職場です。
休日や勤務形態など
応募前に確認したい方はこちら
デイサービス燈流
公開中の求人を見る
(ヘルパー・介護職 2 件)
備考:
給与変更なし
◇介護職員としての業務全般◇ ・夜間、必要な日常生活上の世話および支援・記録業務 ※宿泊定員7名/日 ※契約時に宿泊条件として夜間休まれない方・他者様に迷惑のかかる方はお断りさせて頂く旨の契約をしています。
通勤手当:500円 / 月 ~ 20,000円 / 月
処遇改善手当:2,000円
フレックスタイム:なし
備考:
残務がある場合は日勤者が引き継ぎます。
極力8:30に終業できるように努めておりますが稀に15分程度、残業をお願いする事もあります。
シフト制
人とコミュニケーションをとるのが好きな方
POINT
1
働きやすさ
シフトの希望にも柔軟に対応。無理なく続けられる働き方が叶います
デイサービス燈流では、自分の希望する働き方を相談できます。代表自身の経験から、職員の希望するシフトをできるだけ受け入れることで長く活躍してほしいと考えているためです。 パート職員の場合は月ごとに希望のシフトを提出し、家計の状況に合わせてシフトの調整ができます。すり合わせをすることで、働きやすい環境を整えています。正職員の場合は、月に3日まで休みの希望を提出することが可能。職員同士で希望が被った場合は、お互いに話し合って調整していることもあり、ほぼ希望どおりに休みがとれています。もちろん、旅行や帰省といった長期休暇の相談もOKです。プライベートを大事にしながら、無理なく続けられる職場です。 当施設では今後、職場のICT化も検討しています。当施設に合ったツールを見定めながら、職員がより働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
POINT
2
業務内容
「効率的な働き方」と「新しい挑戦」の両方を実現できる職場です
デイサービス燈流では、効率化できる業務については柔軟に対応しています。たとえばレクリエーションは、施設内で20種類ほどを準備しており、その中から好きなものを選べる仕組みです。それだけではなく、職員から新しいアイデアが出たときには、すぐに実践するようなチャレンジ精神もあります。「利用者さまにとって良いこと」となれば、職員の意見を積極的に取り入れる風通しの良さが魅力です。 当施設の1日の流れとしては、午前中の体操のあとに手作業のレクリエーションを実施しています。利用者さまの好みに合わせて、それぞれの作業をしてもらうことも。段ボールに色紙を貼り付けたり、紐を解いたりといった作業をしています。午後には2回目の体操を行い、体を動かすようなレクリエーションを実施。ボーリングや輪投げなどをして皆で楽しんでいます。 レクリエーションで使用する道具を、利用者さまと一緒に手作りしているのも当施設の特徴です。たとえばボーリングなら、午前中のレクリエーションでピンとボールを作成し、午後にボーリング大会を開催します。楽しみながら業務に取り組み、負担を感じることなく働ける環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
入職後は教育担当者がしっかりサポート。安心して仕事をスタートできます
デイサービス燈流の新人教育は、段階的にスキルアップができる仕組みです。入職後はOJTでの研修を実施。1ヶ月程度は教育担当者に同行し、仕事の流れや利用者さまの特徴などを覚えていきます。介護職の経験年数が浅い方は、1ヶ月以上の研修期間を設けるなど、習熟度に合わせて調整が可能です。教育担当者は固定で、どうすれば新人職員の不安を払拭できるかを常に考えて指導に当たっています。経験年数に関わらず安心して仕事を始められる職場です。 当施設では、職員のスキルアップも応援しています。介護福祉士などの資格を取得する際には、費用の8割ほどを当施設で負担。資格取得を目指している期間も残業しないように管理者が業務を調整し、勉強の時間を確保できるよう体制を整えています。経験からのスタートでも着実にスキルを磨いていける環境です。
デイサービス燈流には、日常的に車いすで過ごされている方や介助が重めの方など、介護度の高い利用者さまもいらっしゃいます。そのため、業務による身体的な負担が大きくならないか不安に感じることがあるかもしれません。 しかし当施設では、職員の負担を軽減するための工夫を実践しているのでご安心ください。たとえば利用者さまの入浴は、専用の機械を導入しているため少人数の職員でも介助が可能。一般浴の場合なら見守り程度でOKです。入浴介助は2名体制で行っており、必要なときにはほかの職員を呼べます。また、日中は職員の人員配置を多めにしています。介護度の高い方の介助が不安なときでも、ほかの職員に応援を要請したり相談したりしながら働いていける環境です。
デイサービス燈流(でいさーびすとうりゅう)
〒4440873
愛知県岡崎市竜美東3丁目12−1
株式会社噺 ( かぶしきがいしゃはなし )