レバウェル介護

求人更新日:2025/01/29

社会福祉法人村山苑
第2ハトホームヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム老人短期入所施設
給与

月収

232,500

259,500

勤務地 東京都東村山市
職種

ヘルパー・介護職

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり社会保険完備教育制度あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※ハトホーム、第二ハトホームどちらかで就業 【応募要件】 無資格、未経験の方でも応募可能です。

応募要件

無資格OK

仕事内容

特別養護老人ホーム(定員92名+ショートステイ4名) 第2ハトホーム(定員88名+ショートステイ8名) ・日常生活の介護業務。 ・食事、排泄、入浴、レクリエーション等 ・夜勤は月4~5回程度

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 232,500円 ~ 259,500円
  • 備考:
    基本給(月額平均)又は時間額175,000円〜191,000円 処遇改善手当37,500円〜48,500円 居住支援特別手当20,000円〜20,000円 *扶養手当 *住宅手当:最大27,000円(条件あり)*夜勤手当:5,000円/回 *中途の方は職歴換算あり *介護福祉士資格等の資格をお持ちの場合は、 基本給4,000円加算、職務手当3,000円あり

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    3.80ヶ月分(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 50,000円 / 月

    備考:
    車通勤可 ※駐車場は自己契約で届け出が必要

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    就業後の資格取得奨励の支援もしています。 *施設内外の研修が充実しています。

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 06:3014:30(休憩 60 分)
    • 08:0016:00(休憩 60 分)
    • 11:3019:30(休憩 60 分)
    • 17:1009:10(休憩 120 分)
    • 07:0015:00(休憩 60 分)
    • 11:0019:00(休憩 60 分)
    • 09:0017:00(休憩 60 分)
    • 備考:
      【休日】 シフト制 年間休日数に夏期休暇5日含む ※有給休暇は入職3ヶ月経過後10日付与となります。

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月

      備考:
      36協定における特別条項あり 特別な事情・期間等 非常時、災害時、感染症対応等、施設移転に伴う事前準備 *詳細は「求人に関する特記事項」欄参照

    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    休日

    • 年間休日:101 日

    現場スタッフ紹介

    30代後半

    • 職種:

      管理職・管理職候補(介護)
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2013
    • 経験年数:管理職・管理職候補(介護) 15

    転職について

    入職した理由

    大学を卒業してから数年ほど、関西の救護施設で生活介護の仕事をしていました。結婚を機に関東に戻ることになり転職先を探していたところ、目に留まったのが第2ハトホームを運営する社会福祉法人村山苑でした。以前、当法人の前理事長が全国救護施設協議会の副会長だったこともあり、当法人の存在は知っていたんです。「また救護施設で働きたい」という思いがあったことと、前理事長がとても魅力的な人だったことで、当法人への入職を決めました。 入職後は法人内の救護施設で2年ほど介護職員として働いていました。その後、興味のあった生活相談員に職種が変更となり、第2ハトホームに異動しました。

    働いてみての感想

    前の職場は職員同士の交流が多く、プライベートも一緒に過ごすほどでした。ただ、その分仕事との線引きがあいまいになっていたかもしれません。その点、第2ハトホームでは、職員同士で一緒にご飯を食べに行ったりというのももちろんありますが、必要以上に相手のプライベートに踏み込まない雰囲気があるため、よりメリハリがつくようになりました。

    職場について

    職場の魅力

    この仕事がやりたくて自分で選んだ職場なので、「どんなに大変なことがあっても辞めないで頑張ろう」という思いで入職したのですが、結果的に本当に良い職場でした。時間の管理もきちんとしていて残業は基本的にないですし、お休みもしっかり取れます。良い意味で割り切れているというか、曖昧なところがなく全部はっきりしていてとても仕事がしやすいです。職員の話にもきちんと耳を傾けてくれます。

    プライベートとの両立

    プライベートでは、家族と一緒にゆったり過ごすことが多いですね。たまに職場の人と飲みに行くこともあります。

    レバウェル編集局が取材しました!第2ハトホームの取材レポート

    第2ハトホームで働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    利用者さま主体のケアを実現。職員も快適に過ごせる施設を目指しています

    第2ハトホームでは、利用者さまに快適に過ごしていただける環境を大切にしています。中でも、利用者さまへの丁寧な言葉遣いをはじめとする接遇については特に重視。利用者さまには敬語で話しかけることを徹底しており、人生の先輩として一人ひとりの尊厳を大切にした、利用者さま主体のケアを行っている職場です。 また、身体拘束ゼロも徹底している当施設。利用者さまにとって心身ともに負担になる拘束は、たとえ法的に認められているものであっても行わない方針です。身体拘束に関する法定研修を実施しているだけでなく、拘束について分かりやすく説明したオリジナルの動画を作成し、職員が視聴することで知識を深めています。5~10分と短時間にまとめているため空いた時間に見れるほか、「興味深い内容だった」と職員にも好評です。利用者さまの負担軽減はもちろん、職員の心理的な負担も軽減させることで、全員が気持ち良く過ごせるよう配慮しています。

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    相談しやすさが抜群! 多職種との連携で幅広い支援方法を学べる職場です

    第2ハトホームでは、新人教育にメンター制度を導入しています。新人さんの年齢や性格を考慮し、担当する職員を決定。マンツーマンでの指導からスタートします。一人ひとりの経験に合わせた教育を行い、約3ヶ月後には面談で業務の習得状況を振り返る時間を設定。フォロー体制が手厚い職場で、新人さんも安心して働き始められます。 当施設には、介護職のほかにも看護師やケアマネジャー、生活相談員、機能訓練指導員といったさまざまな職種が在籍しています。日頃から職員同士が積極的にコミュニケーションを取って連携しているため、困りごとを相談しやすいのが魅力です。実際に、利用者さまが食事を摂りづらそうにしていたときには、栄養士が「食形態を変えてみようか」とアドバイス。機能訓練指導員も「食べる前にマッサージしてみたらどう?」と提案し、チームで解決したこともあります。さまざまな職種の意見を聞ける職場で、多角的な視点を身につけていけます。

    POINT

    3

    働きやすさ

    残業少なめ。働きやすさを重んじており、しっかり休める体制が魅力です

    第2ハトホームでは、プライベートを大切にしながら働ける環境を整えています。残業は月平均2時間程度と少なめ。介護職員の急な休みといったイレギュラーがあった際に対応する場合を除き、基本的に定時で帰れる環境です。 また、「職員が時間や気持ちに余裕を持って働けるようにしたい」という施設側の方針もあり、派遣スタッフを配置することで職員の負担を軽減しています。配置基準よりも多い人員で利用者さまの対応にあたれるため、一人ひとりの負担が少なく無理せず長く働き続けられる職場です。 残業だけでなく休日出勤も発生しないよう徹底しているほか、休憩時間には職員がしっかりと休めるよう配慮。産休・育休の取得実績も多数あり、お子さんの急な体調不良によるお休みも職員同士声を掛け合いフォローしています。職員にとっての働きやすさとは何かを常に考え、一つひとつを誠実に実行し続けている職場です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    互いに心地良い距離感を保ちながら、公私のメリハリをつけて働ける職場です

    第2ハトホームは、仕事とプライベートのメリハリを重視している職員が多く集まっている事業所です。お互いの私生活に干渉し過ぎないことを意識しているため、これまで業務外での交流が多い職場で働いていた方の中には「距離感を感じてしまうかも…」と不安に思う方がいるかもしれません。 当施設は、プライベートを大切にするのと同時に「職場でのチームワークも大切である」と考え、職員同士が自然にコミュニケーションを取れる瞬間を大事にしています。業務に関する話はもちろん、「あの映画見た?」という他愛のない会話で盛り上がることもしばしば。有志の職員が朝からカレーを作り、昼食に「皆で食べてね」と振る舞うこともあります。何でも話せる仲間と協力しながら利用者さまと精一杯向き合い、仕事の後は自分の時間を思い切り楽しむ、メリハリのある生活が叶います。

    職場の風景

    第2ハトホームの職場環境について

    第2ハトホームの基本情報

    事業所名

    第2ハトホーム(だいにはとほーむ)

    所在地

    1890024

    東京都東村山市富士見町2-7-5

    施設形態

    特別養護老人ホーム老人短期入所施設

    法人情報

    社会福祉法人村山苑 ( しゃかいふくしほうじんむらやまえん ) 

    第2ハトホーム周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    232,500

    259,500

    賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    220,000

    250,000

    入所から在宅までフルサポートする法人。利用者さまとじっくり向き合えます

    介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    215,000

    250,000

    入所から在宅までフルサポートする法人。利用者さまとじっくり向き合えます

    介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    202,174

    212,282

    メディアに引っ張りだこ「和田行男」・理学療法士のスペシャリスト「田中義行」が在籍

    普通自動車運転免許 必須未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    231,000

    開設当初から在籍している介護スタッフが多数! 未経験の方も活躍できます

    介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    Loading…