レバウェル

求人更新日:2025/05/26

人格なき社団麓翠会 助川クリニック

助川クリニック医療事務求人 ( パート・アルバイト )
診療所・クリニック
給与

時給

1,300

勤務地 東京都新宿区
職種

医療事務

パート・アルバイト医療事務認定実務者 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中交通費支給あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週2、3日からOK扶養内控除考慮資格取得支援制度あり制服付与

患者様にもスタッフにも寄り添うクリニック

結婚・育児・家事などでお仕事からしばらく離れていた方も、温かな雰囲気の当院でお仕事を再開してみませんか?資格取得支援制度もあるため、働きながらより高度な専門性を身につけることも可能です。スタッフ一同、ご応募をお待ちしております。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK医療事務認定実務者 歓迎40代活躍中実務経験歓迎PCスキル歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK副業・WワークOK扶養内OKネイルOK未経験OK・初心者OKブランクOK

仕事内容

外来診療医療事務レセプト受付

クリニックでの受付・電話対応・電子カルテ入力・会計

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,300円 ~
  • 日給 5,200円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    資格取得・能力や会社への貢献度により実施

手当

  • 通勤手当:あり

  • 超過勤務手当あり

待遇・教育制度

扶養内控除考慮資格取得支援制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり
  • 備考:
    勤務時間により適応

その他福利厚生

  • 扶養内控除考慮
  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可午後のみ勤務可残業ほぼなし19時までに退社可週2、3日からOK

勤務時間

  • 06:0010:00(休憩 0 分)
  • 00:0004:00(休憩 0 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 午後のみ勤務可
  • 残業ほぼなし
  • 19時までに退社可
  • 週2、3日からOK

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

日祝休み

休日

  • 休日制度:

    日祝休み

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

人とコミュニケーションをとることが好きな方

専門的なスキルアップができるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするプライベートでも仲良くするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高い相手の目線で考える誰かの役に立つ自律して働くワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ子育てと両立しやすい健康第一で働く

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2012

転職について

入職した理由

以前は急性期病院で勤務していました。しかし、地域に根ざした、病院で働きたいという思いと、外来診療の経験も積みたいという思いが強くなって、転職活動を始めたんです。地域医療への貢献と外来診療の経験という2つの希望を叶えられる場として、当院を選び、入職を決めました。

働いてみての感想

当院では、患者さまが退院後どのようなリハビリを行い、どのように生活されているのかを具体的に知ることができ、大変勉強になっています。

職場について

職場の魅力

当院は、開業から約70年と歴史があるので、地域に根ざした病院として、多くの患者さまから頼りにされていることが魅力の一つですね。また、医師や看護師、医療事務、リハビリ助手など、職種に関わらず気軽に意見交換ができる雰囲気があって、風通しが良いと思います。定期的な会議やミーティングだけでなく、日常業務の中でも必要に応じて話し合っているので、多職種と話す時間は多いです。

おすすめの方、向いている人

当院は、高齢の患者さまや地域の方々との診療がメインなので、コミュニケーション上手な方は特に活躍できると思います。スタッフ同士連携を取ることも多いので、チームワークを大切にできる方にもおすすめです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

助川クリニックで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

地域に根ざし、寄り添うケアを実践。患者さまの温かい言葉がやりがいです

助川クリニックは、地域に密着したクリニックとして、患者さま一人ひとりに寄り添ったケアの提供に努めています。開業以来、地域医療への貢献を続け、長年通院されている方やリハビリテーションで毎日来院される方など、多くの患者さまと職員が顔なじみです。 医療事務は受付での挨拶に加え、「日に焼けましたね」「いつもと顔色が少し違いますね」といった声かけを実施。リハビリ助手は、物理療法機器の着脱時に患者さまの症状についてお伺いしたり、医師の診察を勧めたりと、積極的にコミュニケーションを取っています。こうした日々の対話を通して患者さまのニーズを的確に捉え、期待以上のケアを提供できるよう努めています。 患者さまから「あなたが(リハビリの補助を)やってくれると助かるわ」「あなたがいると元気になる」といった言葉をいただけることが、大きなやりがいです。

POINT

2

教育・スキルアップ

先輩職員の丁寧な指導で安心のスタート! 資格取得もサポートします

助川クリニックでは、職員の育成に力を入れています。入職後、最初に指導するのは、患者さまへの明るい挨拶や会話の仕方など、当院が重視する接遇マナーです。 当院では温熱機器やリラクゼーション機器、脊椎・腰椎牽引装置、低周波治療器などさまざまな物理療法機器を使用しています。リハビリ助手には、マニュアルに沿って操作方法を先輩職員が一つひとつ丁寧に指導。教育担当の職員を固定していないため、さまざまな先輩職員から指導を受けることができます。接遇やリハビリ補助のスキルをしっかり身につけられるので、未経験の方も活躍できる環境です。 医療事務には、スキルアップのための支援制度を用意。医療事務関連の資格取得や通信教育にかかる費用を当院が補助します。当院は個々の成長を後押しする体制を整え、着実に成長できる環境です。

POINT

3

働きやすさ

お休みの取りやすさが魅力。職員同士尊重し合う居心地の良いクリニックです

助川クリニックでは、職員の働きやすい環境づくりに取り組んでいます。有給休暇を取得しやすい体制を整備。連休を取得して旅行や帰省を楽しむ職員も多く、ワークライフバランスを取りながら働ける環境です。 当院では、職員が生き生きと働いている雰囲気の良いクリニックでなければ、患者さまが安心して治療やリハビリを受けることはできないと考えています。そのため、職員は患者さまに対してだけでなく、職員同士が互いに思いやりをもって接しており、関係性が良好です。患者さまと職員、双方が笑顔になれるクリニックを目指しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

サポート体制は万全! 気軽に相談でき、個別相談にも対応します

助川クリニックでは、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。特に、クリニックの顔とも言える医療事務や、物理療法の補助や案内などを行うリハビリ助手は、患者さまと接する機会が多くあります。ときには、厳しいご意見をいただくこともあるため、落ち込んでしまうことがあるかもしれません。 そこで、助川クリニックでは、不安を抱える職員をサポートする体制を整えています。先輩職員が「最近どう?」「慣れてきた?」など、何気ない声かけを積極的に行っており、新人職員も質問しやすい雰囲気です。さらに、困っている様子の職員には、先輩職員が個別で相談に応じる機会を設けています。一人で不安を抱え込まずに、安心して業務に取り組める環境です。

職場の風景

助川クリニックの職場環境について

助川クリニックの基本情報

事業所名

助川クリニック(すけがわくりにっく)

所在地

1690075

東京都新宿区高田馬場1-5-10

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科消化器内科循環器内科整形外科皮膚科リハビリテーション科糖尿病内科

法人情報

人格なき社団麓翠会 助川クリニック ( じんかくなきなきしゃだんろくすいかいすけがわくりにっく )