求人更新日:2025/06/20
社会福祉法人町田真弘会
給与 | 日給 27,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都町田市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
備考:
雇用期間:~2026年3月31日(原則更新)
復職制度あり
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
正社員登用あり
【必須条件】 介護業務のご経験がある方 18歳~(深夜業務のため) 資格不問
グループホームでの夜勤のお仕事 夜勤専従スタッフになりますので、ナイトケア、入床、朝ご飯作り、パッド交換、時間帯による安否確認、起床介護、モーニングケアなどのお仕事になります。 グループホームなので、9名のご利用者様の夜勤帯での介護のお仕事となります。 ※資格がなくても親切、丁寧にお教えします
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
マイカー通勤可(駐車場あり)
※ガソリン代支給
フレックスタイム:なし
シフト制
POINT
1
教育・スキルアップ
認知症や介護について学べる研修が充実。自身のスキルアップが目指せます
高齢者グループホーム光の園町田を運営する社会福祉法人町田真弘会では、認知症の勉強に力を入れており、深く学べる環境があります。年に2~3回ほど認知症に関する研修を法人全体で実施。理事長が講師を努め、内容はコミュニケーションの取り方、疾患別の医療的な観点、ターミナルケアなどさまざまです。法人内の利用者さまの症状を例題として取り上げることもあり、「あの利用者さまだ」と、職員が理解しやすいのもポイント。「こういうときはこう声を掛ければ良いんだ」と学んだことが現場で実践しやすく、知識を深めたり技術を高めたりできます。 また、法人内では事例検討会も実施。たとえば、対応に困った利用者さまに約2ヶ月間特定のアプローチを行った結果、どう良くなっていったかを皆で共有しています。「うちではこうしてみたよ」と他事業所でうまくいった対応法を学べる良い機会にも。悩みを全体で話し合い、ケア方法について互いに高め合っていけます。 さらに、外部講師を招いた研修も実施。訪問看護師から医療的な知識を学んだり、メーカーの方を招いておむつやパットの講習会を開いたりしました。法人内の研修が充実しており、スキルアップが叶う環境です。
利用者さまのできることは一緒に。残存能力を活かした支援に力を注げます
POINT
2
業務内容
利用者さまと一緒に楽しみながら過ごせる環境。外へ出る活動も頻繁です
高齢者グループホーム光の園町田では日帰り旅行のイベントを行っており、利用者さまと一緒に職員も楽しみながら活動できます。新江ノ島水族館や山下公園、山梨県でのぶどう狩りなど行き先はさまざま。利用者さまに楽しんでいただけるコースを職員皆でアイデアを出し合い、美味しいランチもセットにして企画します。職員自ら行った旅先で、楽しかった場所を提案し行き先を決めることも。車椅子で行きやすいところも考えつつ、新人さんも一緒に計画に参加できます。 「なるべく外へ」を目標とし、利用者さまが外に出て過ごすことを大切にしている当施設。屋内にいると季節感が分からなくなってしまうため、利用者さまと一緒にゴミ出しに行ったり、畑に連れ出したりしています。くわえて、「暑いですね。もう夏ですものね」「冬だからだんだん寒くなってきましたね」といった季節の変化を感じ取っていただけるよう意識した言葉掛けを意識。新人さんも利用者さまと一緒に外活動でリフレッシュしながら、声掛けの重要性をぜひ身に付けていってください。
ゆったりと余裕をもった支援を実現。利用者さま一人ひとりとしっかり向き合えます
POINT
3
働きやすさ
ベテラン職員が新人さんをしっかりフォロー。人間関係も良好です
高齢者グループホーム光の園町田には頼りになる先輩職員が多数在籍し、新人さんが不安なく働ける環境があります。職員は勤続年数の長い人が多く、認知症ケアを深く理解し、職場を熟知したベテランばかり。そのため、これまで認知症の方と関わったことがない方はもちろん、「介護の仕事が初めて」という新人さんも、先輩職員がしっかりとフォローします。入職時はOJTにより丁寧に指導。シフトごとに教育担当を決めて配置するので、新人さんはいつでも頼れる存在が近くにいて安心です。ベテランを手本に、着実に業務を身に付けていけます。 また、当施設では職員の考えを自由に取り入れていけるのも特徴です。たとえば、新しいオーブンを購入したときには、付属のレシピを片っ端から試して調理を行ったことも。そのなかでピザも作れることを知り、定期的にピザを焼くようになりました。おやつや食事を作ることが好きな職員も多く、皆で一緒に楽しみながら仕事に取り組めます。
利用者さま対応での疑問点は業務後に質問シートへ記入OK。解消できるよう努めます
高齢者グループホーム光の園町田には、認知症の度合いが軽度から重度の方まで幅広くいらっしゃいます。初めて認知症ケアに携わる方は、新しい支援にチャレンジする意欲を持って入職して来られるでしょう。ただ一方で、接し方に不安を感じる方も中にはいるかもしれません。 しかし、新人さんが何か困ったときには先輩職員がすぐにサポートするのでご安心ください。日中は必ず1ユニットに3名の職員を配置。フロアには仲間の職員がいるので、分からないことはその場で聞いて即解決できます。利用者さま対応は先輩職員が行っているのを真似しながら実践すればOK。上手な声掛けの仕方も、すぐ身近にお手本がいるので参考にしながら身に付けていけます。また、医療的な知識がないことを心配する方もいるかもしれませんが、そこももちろん一から指導するので心配はいりません。提携しているクリニックもあるので、何か心配なことがあればすぐ医師に相談でき、適切な指示を仰げます。新人さんの不安を払拭するサポート体制は万全なので、安心感をもって業務にあたれる環境です。
高齢者グループホーム光の園町田(こうれいしゃぐるーぷほーむひかりのそのまちだ)
〒1950051
東京都町田市真光寺町1172番地
社会福祉法人町田真弘会 ( しゃかいふくしほうじんまちだしんこうかい )