レバウェル

求人公開日:2025/07/01

ファーマライズ株式会社
上士幌薬局調剤事務求人 ( 正社員 )

調剤薬局
給与

月収

164,700

275,000

勤務地 北海道河東郡上士幌町
職種

調剤事務

正社員登録販売者 歓迎年齢不問実務経験歓迎賞与あり住宅手当あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

北海道ファーマライズ株式会社は、北海道内に約40店舗の薬局を運営しています。全国およそ400の拠点で調剤薬局事業を展開する、ファーマライズホールディングス株式会社グループの一員です。盤石な経営基盤のもと、安心して業務に専念できます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK登録販売者 歓迎実務経験歓迎PCスキル歓迎年齢不問学歴不問正社員経験不問新卒OK第二新卒OKWEB面接OK

仕事内容

調剤事務門前調剤レセプト

・調剤薬局に関わる受付 ・コンピューター入力 ・レセプト業務 ・事務作業 ・調剤補助(薬剤師指導のもと) ・薬剤師と一緒に施設への配薬 就業場所の変更の範囲…法人の定める就業場所 業務変更の範囲  …法人の定める業務 #レセプト

給与・賞与

賞与あり昇給あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 164,700円 ~ 275,000円
  • 年収 2,400,000円 ~ 4,125,000円

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 100,000円 / 月

  • 住宅手当あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    入社3年以上

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 09:0018:00(休憩 60 分)
    • 備考:
      9時~18時(休憩60分)の実働8時間(週40時間) を基本とする1か月単位の変形労働時間制 ※始業・終業・休憩時間は店舗営業時間・勤務シフトによる

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    日祝休み年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:120 日
    • 休日制度:

      日祝休み

      年間休日120日以上

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つチームワークを大切にする

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      薬剤師エリア・統括マネージャー
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2016
    • 経験年数:薬剤師 16

    転職について

    入職した理由

    薬剤師としての成長が止まっていると感じ、転職を考えたことがきっかけです。転職期間中は北海道ファーマライズ株式会社のほかに2社面接を受けたのですが、自分が必要とされている実感を得られず、新たな職場探しを諦めかけていました。そんなときに受けたのが、北海道ファーマライズ株式会社の面接だったんです。面接を受けてみると、担当の方の人柄や、その場で紹介された先輩薬剤師の雰囲気がすごく良くて。私を必要としてくれている感じもありました。「良い出会いなのかもしれない」と思い、前の職場から転職してまいりました。

    働いてみての感想

    はじめは戸惑うこともありましたが、先輩薬剤師の丁寧な指導のおかげで乗り越えられました。先輩薬剤師とは、店舗が変わった今も仲良くさせてもらっています。

    職場について

    職場の魅力

    店舗内・外問わず、スタッフ同士の仲が良いところです。プライベートの時間も一緒に共有したいと思えるたくさんの仲間に出会えるとても良い職場ですよ。

    おすすめの方、向いている人

    患者さまも一緒に働く仲間にも、思いやりを持って接することができる方が良いですね。薬局はチームワークが大切なので、周りと協力し合える方はその力を発揮できると思います。

    プライベートとの両立

    プライベートの時間が作れているので、弓道という趣味を持つことができました。また、仲の良い社員と食事を楽しむこともあります。皆でバーベキューやたこ焼きパーティーなどをして、休日も楽しんでいますよ。

    この仕事への思い

    患者さまと仲良くなりいろいろなことを相談していただいたり、感謝のお言葉をかけていただいたりした瞬間にやりがいを覚えます。「こんなに良い対応をしてもらったのは初めて。お名刺をいただますか?」と言われたときは本当にうれしかったので、今でも良く覚えています。

    教育体制

    入社後に新たに学べることが多いと同時に、薬剤師としてさらに成長できる環境があることがうれしかったです。ただ、入社1年目で店長に就任する機会をもらえたときは、さすがにびっくりしましたね。 また、患者さまとの会話や社員への指導などを通じて対人スキルが向上したことを実感しています。人との接し方を深く学べました。

    その他

    印象に残るエピソード

    エリア長になる前に、店長として働いていた店舗で対応したことのある患者さまが、現在勤務する店舗にたまたま来局されたことがありました。私に気付いた患者さまは「ここに居たんだね、今度から処方箋全部ここに持ってくるね」と言ってくださって。私のことを覚えてくださっていたこと自体がうれしかったですし、今までの自分の対応が間違っていなかったと実感できた瞬間でもありましたね。

    20代後半

    • 職種:

      薬剤師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:薬剤師 3

    転職について

    入職した理由

    学生実習を経て調剤薬局を志望していた中、新卒向け合同説明会でのリクルーターの人柄に惹かれ会社にも興味を持ちました。親身に将来像の相談にも乗っていただき、成りたい自分のイメージがこの会社で実現できると感じたからです。

    働いてみての感想

    道南の基幹病院である五稜郭病院の門前薬局として、幅広い診療科の処方箋を受け付けているためとても多忙ではありますが、得られる学びも多いです。入職時に興味のなかった新しい分野にも興味を持てました。

    職場について

    職場の魅力

    道南として初めて専門医療機関連兼薬局として認定された薬局です。がんやそのほかの疾患について新しい知見を得られると思います。手厚い家賃補助があるので、自分にあった社宅を選べますし住みやすい環境です!

    おすすめの方、向いている人

    当薬局では、幅広い分野の経験を積みたいという人、がん薬物療法について興味のある人に向いていると思います。

    プライベートとの両立

    高校時代部活でやっていたソフトテニスを再開し、平日の業務終わりに地域の社会人サークルに参加し、一緒に楽しむ友人もできました。休日は自宅やカフェで読書をして過ごすことにもハマっています。

    教育体制

    外来がんの専門資格(BPACC)取得を目的とした外部研修があります。資格取得に向け、会社からのサポートや薬局から理解があり大学病院の薬剤部での研修を修了できました。会社としても「がん」の専門医療機関連携薬局やBPACC取得に力を入れているのでスキルアップにつながります。

    入社前後でギャップを感じたこと

    想像よりも他職種や近隣薬局との連携が浅く、まだまだ距離感を感じてしまうことがありますが、今後の課題として取り組んでいきたいです。

    その他

    やりがい

    患者さまの隠れた不安を聞き出し、その解消や症状の改善の一助になったときです。以前、服薬指導に満足いただけず患者さまからお叱りを受けたこともありました。しかし、それ以降より丁寧な対応を心掛けていると同じ患者さまから今度は「ご苦労様、ありがとう」と言われるようになったことがありました。患者さまの笑顔につながると、やはりやりがいを感じます。

    20代後半

    • 職種:

      薬剤師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023
    • 経験年数:薬剤師 2

    転職について

    入職した理由

    入職の決め手は、他社よりも幅広い経験と勉強ができると感じた点です。 業界大手の強みでもある店舗数は全国で400を超えており、そのおかげでさまざまな領域に関われます。また、多様な業務展開をしているため普通の調剤薬局ではできない経験ができるチャンスも多いです。病院研修や社内公募が活発なのも大きな利点と感じ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    実際に働いてみて、店舗間の距離が比較的近いためヘルプ等、エリア内での助け合う風潮が強いと感じました。 また、病院研修やマネジメント研修など、社内の研修が他社よりも充実しているように思います。

    職場について

    職場の魅力

    とにかく職員同士の仲が良い点です! 皆で体育館を借りてバレーや運動会、ボーリング大会をすることもあります。 新人・上司関係なく遊ぶときは遊ぶ、働くときはチームとしての連携にそれを活かしながらメリハリをつけられるのが弊社の良いところです!

    おすすめの方、向いている人

    職員数が多いため、社内のさまざまな人と関わりながら仕事ができる会社です。 薬剤師としては当たり前かもしれませんが、人と関わるのが好きな方、調剤だけでなくいろいろな経験を積みたい方には向いていると思います。

    プライベートとの両立

    育休や産休の取得はもちろん、残業代も1分単位で支給されます。公休や有休の希望もしっかり通るので、都合に合わせて調整も可能です。 QOLを低下させることなく働けるのは、非常に大きな利点ですね。

    教育体制

    店舗での一般的な薬剤師業務についてさらに深めることももちろんできますが、DI業務などを通して、より専門的な知識・スキルを身に付けることも可能です。 普段関わることのできない遠くの店舗の社員とも、社内のDI業務や過誤防止業務でのWEB会議を通して知恵を出し合い、研鑽を積むこともありますね。物理的な距離を超えてよい刺激を受けられます。また、ドラッグストア併設店舗など幅広い業務展開を行っているため調剤薬局とは異なる経験も積めます。

    入社前後でギャップを感じたこと

    最初は店舗数・職員数が多いからこそ、一人ひとりの声は上に届きにくいのではないかと不安に感じていました。しかし、上長やエリア長が高い頻度で店舗を周り、話す機会を設けてくれるので、想像よりも社内の風通しが良いところにギャップを感じました。

    その他

    やりがい

    社内資格を取得し、患者さまへ知識を提供できるのが1番のやりがいです。弊社では、各店舗で月に1度継続支援プログラムを行っています。骨年齢や栄養摂取量を計測し、患者へのアドバイスを行い、次回来局時にまた計測というサイクルを作ることで、病気になる前の一次予防から関われます。プログラムを行ううえで、ヘルシーライフアドバイザーという資格も取得し、得た知識が活かせているとうれしくなりますね。

    レバウェル編集局が取材しました!上士幌薬局の取材レポート

    上士幌薬局で働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    相談・質問のしやすい職場環境が自慢。安心感を持って仕事に向き合えます

    北海道ファーマライズ株式会社は、小さなことでも気軽に相談でき、不安なく働ける職場です。当社の魅力の一つは、現場社員と上司の距離が近い点。店長はもちろん、エリア長や部長と現場社員が普段から顔を合わせる機会が多く、役職者と構えずに話ができる環境です。エリア長や部長は電話を使用したり、場合によっては直接店舗に出向いたりして親身になって職員の声に耳を傾けています。もし、身近な社員には言いづらいことがあっても安心です。 社員へスムーズなフォローが行えるよう、役職者同士が話し合う場を設けている点も当社の特徴。同じ立場に立つ社員が集まり、現場の課題を話し合ったり、分からないことを確認し合ったりできる店長会議やエリア長会議を月1回ほどのペースで実施しています。より良い職場環境のために、社員が支え合える職場です。

    さまざまな製品を取り揃え、地域を支える薬局として、患者さまを受け入れています

    POINT

    2

    業務内容

    社員のやる気を応援! スキル・キャリアアップを叶えながら、活躍できます

    北海道ファーマライズ株式会社は、万全の教育体制を整えています。新人教育はOJT形式で、教育にかける期間は半年ほどを想定。教育には習得すべき内容をリスト化したものを使用し、都度、教育者と被教育者間で進捗確認を行えるようにしています。徐々に業務の範囲を広げながら、独り立ちを目指すことが可能です。 当社は社員が安心して業務に取り組めるよう、設備投資にも注力。ヒューマンエラーを未然に防ぐため、全店舗に調剤過誤防止システムを完備しているほか、店舗ごとの専門性や特徴に合わせた設備も導入しています。安心・安全かつ、効率的に作業を進められる職場です。 社員が「やってみたい」と思ったことを実現できる環境がある点も当社の魅力。社員の挑戦を応援する社風があり、経験や社歴に関係なく誰もがチャンスを掴むことが可能です。たとえば、「在宅医療に関わってみたい」という新入社員がいれば、入社1年目から携われるよう支援します。やりたいことがある方はどんどん発信すればOK。意欲次第で活躍の場を広げられます。

    POINT

    3

    働きやすさ

    年間休日数120以上! 時短勤務は子どもが小学校3年生まで継続できます

    北海道ファーマライズ株式会社は、仕事とプライベートを両立させた働き方が実現できる職場です。年間休日数は約122日と多めで、希望休はほぼ希望どおりに取得できます。欠員を自局でカバーしきれない場合は、系列の薬局からヘルプを呼ぶことも可能。フォロー体制は万全です。 ライフステージが変わっても働きやすい職場づくりを進めている当社。産休・育休については、女性社員の取得率がほぼ100%と高水準で、男性社員の育休取得実績も増加傾向にあります。また、復帰後は子どもが小学3年生を終了するまで短時間勤務制度を利用することが可能。小さなお子さんがいる方や、今後結婚や出産、育児といったライフイベントを控えている方も、安心して活躍できる環境です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    物販品の販売が不安? 系列の薬局から工夫の仕方やコツを学べます

    北海道ファーマライズ株式会社では、処方薬の調剤・投薬のほか、物販品の販売にも取り組んでいます。調剤薬局で販売業務に携わるのが初めてでその分野における知識や経験のない方にとっては、物販品を取り扱うことが一つの不安要素になるかもしれません。 しかし、新たに物販品の販売に携わる社員が困らないよう、サポート体制を整えているので心配は不要です。当社では、物販品の勉強会を行っているほか、定期的に社員が系列薬局のメンバーと情報共有を図れる機会も作っています。他局で実際に試している販売方法やポップ作成を見て学び、自局に取り入れることが可能。入社後に販売の知識やノウハウを蓄積していけるので、ご安心ください。

    職場の風景

    上士幌薬局の職場環境について

    上士幌薬局の基本情報

    事業所名

    上士幌薬局(かみしほろやっきょく)

    所在地

    0801408

    北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線240-74

    施設形態

    調剤薬局

    法人情報

    ファーマライズ株式会社 ( ふぁーまらいずかぶしきがいしゃ ) 

    Loading…