レバウェル介護

求人更新日:2025/08/06

株式会社Klee
訪問看護ステーションまいるどヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション
給与

月収

245,000

勤務地 京都府八幡市
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり社会保険完備社会保険完備

訪問未経験や子育て中もOK! 精神科、小児科の看護経験を活かせる職場です

訪問看護ステーションまいるどは、2021年12月に設立した京都府八幡市にある事業所です。京都府の南部地域を中心に訪問看護を行っています。利用者さまは、精神疾患のある10代から90代までの方がメインです。今後は小児の訪問看護にも注力していきたいと考えています。 当事業所では、スタッフが訪問先からいつでも相談しやすい体制を整えています。すぐに回答が欲しい場合や緊急の場合は、管理者に電話をして質問や相談が可能。30分以上返事を待っても問題がない場合は、LINE WORKSを活用して連絡を取り合っています。利用者さまの対応方法や要望に対する行動許可など訪問先での多様な相談内容に対応しているため、未経験者でも安心して働ける環境です。 また当事業所では、子どもの都合などで訪問の合間に帰宅することも可能。スケジュールを調整し、ほかのスタッフがカバーしています。子育て中の方も働きやすい職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須

下記資格いずれか ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上 ・介護福祉士 経験者のみ

仕事内容

介護職/ヘルパー業務全般 従事すべき業務の変更なし 就業の場所の変更なし

給与・賞与

賞与あり昇給あり

給与

  • 月収 245,000円 ~
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給 200,000円~ ・資格手当 5,000円~ ※介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)保有者は10,000円~ ・調整手当 40,000円~ 固定残業代なし 訪問手当 300円/1時間~

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:なし

    備考:
    マイカー通勤可。ガソリン代支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 備考:
    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:0017:00(休憩 60 分)
  • 23:0008:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:104 日
  • 備考:
    土・日・祝 完全週休2日

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    看護師・准看護師
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20223月

転職について

入職した理由

前職の病院で働いていたときに知人から訪問看護ステーションまいるどを紹介してもらったのがきっかけです。経験を活かして働けると思い、入職を決めました。

働いてみての感想

病院での勤務と比べて訪問看護は、時間の流れが違うと感じました。今は自分のペースで働けています。1件あたり30分と時間に限りはありますが、病院のときより利用者さま一人ひとりにしっかり時間をとることができています。あと、以前は患者さまが良くなったあとの生活を見られませんでしたが、今は病状が良くなるところを見られてすごく面白いです。利用者さまが地域で生活するところを支えられるという訪問看護ならではの仕事にやりがいを感じています。

職場について

職場の魅力

僕は育休を取得しました。男性の育児休業の取得について難なく受け入れてくださるのは魅力だと思います。僕のほかにも男性スタッフが育休を取っていました。復職後は、子どもの体調不良や何かあった場合などに、訪問の調整ができればスケジュールを柔軟に変更できます。その点も、子育て中のスタッフにとって大きな魅力の一つです。

教育体制

最初は2ヶ月~3ヶ月ほど先輩が一緒に回ってくださいました。同行してくださる先輩は、同じ方だったり、違う方だったりとその都度変わることもあります。利用者さまの家の上がり方や看護の進め方など先輩方それぞれのスキルに特徴があり、間近で見られて勉強になりました。同行してくださった期間でいろいろな利用者さまを見られたのも良かったです。教育にたっぷり時間をかけてもらい、とても感謝しています。自分が指導する立場になった際も、しっかり時間をかけて教育を行いたいです。

レバウェル編集局が取材しました!訪問看護ステーションまいるどの取材レポート

訪問看護ステーションまいるどで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

習熟度に応じて教育期間を調整。独り立ちまでしっかりサポートしています

訪問看護ステーションまいるどでは、教育体制を整えています。業務の習熟度リストを用いて順番に指導するスタイルが特徴です。敬語やマナーを大事にしているので、最初に事業所内のルールを教えています。実務は、先輩スタッフの訪問に同行し見学するところからスタート。業務の流れを把握して少しずつ一緒に仕事を進めていきます。独り立ちまでの期間は設けていないため、自分のペースでステップアップしていける環境です。 独り立ちしたあとは、先輩スタッフの担当案件を引き継ぎます。何度か顔を合わせた利用者さまから担当するため、信頼関係を築きやすい体制です。最初は月に平均10件程度の訪問を依頼しており、いきなり負荷がかからないよう少しずつ訪問先を任せています。 なお、精神科の勤務経験がない方は「精神科訪問看護基本療養費算定要件研修」の受講が必要です。面接後に入職が決定した際は、会社で受講費用を負担しているので、安心して資格取得に取り組むことができます。

POINT

2

働きやすさ

残業少なめ、時短勤務や週休3日制もOK! 子育てと両立しやすい職場です

訪問看護ステーションまいるどでは、仕事と子育てを両立しやすい働き方が可能です。通常の退勤時刻は午後6時ですが、時短勤務で午後5時に退勤しているスタッフも在籍しています。また、基本は週休2日制のところ、週休3日制を選択することも可能。給与面で一部減額はありますが、自分の生活スタイルに合わせて働き方を選べるのも魅力の一つです。 そのほか当事業所には、育児休業を取得した男性スタッフが複数います。有給休暇の消化率もほぼ100%と、休みを取りやすいのが特徴。スタッフの権利を快く尊重している職場です。 また当事業所の残業は、多くて月7時間ほどです。少ない場合でも1時間~2時間で、残業ゼロで帰宅できているスタッフも。午後6時以降の訪問予定やオンコールは、主に管理者が担当し、なるべく時間外勤務が発生しないようにしています。スタッフは退勤後のプライベート時間をきちんと確保できる環境です。

POINT

3

職場の特徴

基本給プラス出来高給あり。単独行動だけでなく、皆で協力し合って働けます

訪問看護ステーションまいるどでは、訪問件数に応じて出来高給を支給しています。スタッフの1日の訪問件数は4件~7件で、1件あたりの時間は30分~60分です。訪問エリアは広範囲ですが、なるべくまとまった地域の訪問先を効率的に回れるようにしています。月の訪問件数を計算し、出来高給を基本給に加えて支給。働いた分をしっかりと給与に反映しているのが特徴です。 しかし、訪問先でのトラブルを自分で解決する必要はありません。訪問先で何かが起きた場合には、必ず報告・相談するよう指導しています。対応方法を案内してサポートするので、安心して働ける環境です また当事業所では会議を週に1回行っています。利用者さまの経過報告や予定の管理など情報を共有するほか、症例に対するケアの意見を出し合うことも。個人の体験を皆で話し合うことにより、全員の知識となるよう会議の場でスキルアップを図っています。精神看護の知識を深めたい方や仲間と協力して働きたい方に最適です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

覚えることが多くて苦戦することも。メモは不要、何回も同じ質問OKです

訪問看護ステーションまいるどでは、利用者さまのご自宅に伺い、臨機応変に対応しながら看護を提供しています。訪問看護の経験がない方や小児科の経験しかない方は、覚えることが多くて不安に思うことがあるかもしれません。 しかし訪問看護ステーションまいるどは、何度でも同じことを質問できる環境です。一度にすべてを覚えたり、メモをとったりする必要もありません。 精神科の訪問看護は、利用者さまによって対応方法が異なります。症状の経過も変化しやすいため、状況の流れをきちんと把握するためには、その都度質問することが大切です。過去の記憶やメモをとった内容と異なる対応をする可能性もあります。 そのため、先輩スタッフや管理者がいつでも質問を受け付けています。何度も聞きながら少しずつ理解していくのが効率的であるとの考えから、「何回も言ったでしょ」と言われることはありません。1回だけでなく何回でも気軽に同じ質問ができる環境です。

職場の風景

訪問看護ステーションまいるどの職場環境について

訪問看護ステーションまいるどの基本情報

事業所名

訪問看護ステーションまいるど(ほうもんかいごすてーしょんまいるど)

所在地

6148364

京都府八幡市男山松里7-22

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社Klee ( かぶしきがいしゃくれー ) 

訪問看護ステーションまいるど周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

207,000

240,000

社会福祉士 必須普通自動車運転免許 歓迎ブランクOK普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備週休2日年間休日120日以上

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

181,000

271,000

利用者さまに安心を提供する事業所。障がいのある方の支援に尽くせます

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

206,000

252,000

介護職員初任者研修 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

202,000

490,000

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備
Loading…