求人公開日:2022/09/28
株式会社木下の介護
ライフコミューン船橋のヘルパー・介護職求人
給与 | 時給 1,196 円 〜 1,306 円 |
勤務地 | 千葉県船橋市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ライフコミューン船橋は、JR総武線「東船橋」駅より徒歩約10分の場所にある定員42名の介護付有料老人ホームです。比較的小規模な施設のため、ご入居者との距離が近く、職員は家庭的な雰囲気の中で支援を行えます。 当施設で働く魅力は、仕事とプライベートを両立しやすいことです。年間休日は120日と休みが比較的多いほか、残業が少ないため、「家族と過ごす時間を大切にして働きたい」という方もキャリアプランを実現できます。また、シフトは職員皆で協力して調整しており、ほぼ希望どおりに休みをとることが可能です。「趣味を楽しむ時間を確保したい」「習い事を続けながら勤務したい」という方も希望を叶えられ、モチベーション高く働けます。
ライフコミューン船橋
公開中の求人を見る
備考:
雇用期間:3ヶ月
Wワーク先が介護施設でなければ問題ございません。
朝7時~夜21時の間で、1日6時間以上からご勤務いただけます。 (労働時間が6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り) 主に、起床介助、体操、食事介助、イベント・レクリエーション、排泄介助、就寝介助などをお任せ致します。 当社は分業制を取り入れている為、介護職は介護のお仕事に専念していただくことができます。 【勤務例】 7:00~16:00(休憩60分) 9:00~18:00(休憩60分) 12:00~21:00(休憩60分)
通勤手当:~ 20,000円 / 月
フレックスタイム:なし
POINT
1
ライフコミューン船橋は、腰を据えて働ける職場です。法人内の平均残業時間は、ひと月あたり10時間ほど。分業制やご入居者2名に対して職員1名を配置する手厚い人員配置によってほぼ定時に帰れる環境にしており、職員は保育園のお迎えや家事に支障をきたすことなく働ける環境です。万が一残業時間が長い職員がいる場合は、負担に感じている業務や時間がかかる作業をヒアリングしています。仕事の振り分けや業務の進め方のアドバイスを行い、以降は負担が減るように対策をとるためです。 そのほか、「子どもがまだ小さいので夜勤なしで働きたい」「ほかの施設形態で経験を積みたい」といった希望がある場合、職種を変えたりグループ施設に異動したりすることも可能です。法人内の介護職員の中には、本人の希望のもと、出産を機に生活相談員になった人や本社の事務職員になった人もいます。一人ひとりが家庭の状況やキャリアプランに合わせて働けるよう努めているので、働き方を変えたいときはぜひ気軽に相談してください。
体調不良による急なお休みも職員皆でフォロー。助け合いを大切にして勤務できます
POINT
2
ライフコミューン船橋は、「担当ヘルパー制度」をとり入れているのが特徴です。ご入居者とじっくり関わり、健康状態や生活リズム、性格、趣味などを把握できるので、個々の状況やご要望に合わせてきめ細やかにサポートできます。 ご家族への支援も、主に担当ヘルパーが行います。ご入居者についての情報交換や要望の聞きとり、ニーズに沿った支援内容の提案などを経験できるため、職員としてスキルの幅を広げられる環境です。少しずつ信頼関係を築く中で、「第二の家族」として頼りにされたり感謝の言葉をもらったりしたときは、大きなやりがいを感じられます。 なお、担当ヘルパーとしてケア方法に悩んだ際は、施設長や施設長補佐、先輩職員に気軽に相談してください。管理職も元々は介護職員として働いていたので、親身になって相談に乗り、実体験をもとに個々の支援についてアドバイスしています。心配ごとはその都度相談できるほか、月に1回ほど施設長との面談の場もあるため、悩みを一人で抱え込むことなく、一つひとつ乗り越えていける環境です。
3階のテラスではお花見や焼き芋大会をすることも。ご入居者と楽しい時間を過ごせます
POINT
3
ライフコミューン船橋は、介護職未経験の方も働きやすい環境です。OJT制度をとり入れており、エルダーと呼ばれる教育担当の先輩職員が1対1で業務内容やご入居者との関わり方などをレクチャーします。独り立ちまでの期間は個々の成長スピードや業務に合わせて決めているので、自分のペースでじっくり覚えていける環境です。 そのほか、Off-JT制度のもと、グループ会社主催のリモート研修で介護の知識を身につけられます。また、テーマ別の勉強会を施設内で月に1回ほど行っているため、学びと実践を繰り返す中で、着実にスキルを磨くことが可能です。 さらに、資格取得支援制度があるのも魅力の一つです。たとえば無資格・未経験で入職した方は、会社独自の奨学金制度を活用して介護職員初任者研修を取得できるようにしています。勤続1年以上で奨学金の返還は不要になるため、経済面の負担なく資格をとれる環境です。取得に際して週に1回ほどスクーリングがありますが、無理なく通えるよう、柔軟にシフトを調整するのでご安心ください。
他社の営業職から介護職に転職した職員も。先輩職員の指導があり、安心して働けます
ライフコミューン船橋は、「木下の介護は、『幸せ』をつくります」という企業理念のもと、ご入居者の自立をサポートしています。施設側の方針を踏まえた支援が基本となるため、企業の理念に全く共感できない状態で入職してしまうと、ミスマッチが生じることがあるかもしれません。 介護の仕方についてできる限り齟齬が生じないよう、まずは面接時に企業理念や業務内容、目指すケアなどを具体的にお伝えします。また、入職後は施設長との面談の場を月に1回ほど設けており、そこでも仕事の悩みや不安を相談できるようにしています。職員の気持ちに寄り添い、一人ひとりの意向を踏まえた職場づくりを心掛けているので、疑問点や提案があるときはぜひ気軽に教えてください。
ライフコミューン船橋(らいふこみゅーんふなばし)
〒2730862
千葉県船橋市駿河台2-1-17
株式会社木下の介護 ( かぶしきがいしゃきのしたのかいご )