求人公開日:2022/09/28
医療法人社団育誠會
さかえケアセンターのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 174,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県印旛郡栄町 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
男女ともに活躍中! 勤続10年以上の職員が多く、定着率が高い施設です
さかえケアセンターは、平成9年10月に千葉県印旛郡栄町に開設した介護老人保健施設です。当施設は入所定員80名、通所定員20名で運営しています。入所サービスや訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、介護予防サービスなどを提供することで、利用者さまの生活を支援しています。 当施設で働く介護職員の年齢層は20代~40代で、ボリュームゾーンは30代前半。介護職員の半数以上が10年を超えて働いており、定着率が高い職場です。男性職員の割合が約4割と比較的多く在籍しています。看護師の年齢層は20代~60代と幅広く、平均年齢は50歳ほどです。男性看護師も在籍しており、役職者もいます。男女ともに活躍できる職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
訪問リハビリテーションにおけるヘルパー・介護職業務
給与・賞与
給与
- 月収 174,000円 ~
手当
通勤手当:なし
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 07:00 〜 15:00(休憩 60 分)
- 07:30 〜 15:30(休憩 60 分)
- 12:00 〜 20:00(休憩 60 分)
- 16:30 〜 09:30(休憩 120 分)
レバウェル編集局が取材しました!さかえケアセンターの取材レポート
さかえケアセンターで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日125日以上! 託児所や病児保育があり、子育てしながら働けます
さかえケアセンターは長期休暇もあり、年間休日が125日以上と多いのが特長です。当施設の常勤職員は週休二日制のシフト制ですが、法人の休日として定められている曜日に出勤すると休日出勤扱いになります。そのため、水曜・日曜・祝日に出勤すると、休日手当が出るうえに代休も取得可能。モチベーションを高く保ちながら働けます。振替休暇も周りの職員に相談することで取得可能です。また、月3日ある希望休を活用して、プライベートをより充実させることができます。また、日勤は9時~17時と短いため、ワークライフバランスを実現することが可能です。 当施設は子育てのサポート体制も整っています。併設の託児所が利用可能で、栄町運営の病児保育も近くにあるため、子どもに何かあったときも安心です。子育てしながら働ける職場で、実際に育児中の職員が多く活躍しています。 そのほか、住居に関する福利厚生もあり、単身寮が利用可能です。住宅手当については世帯主に月2万円、非世帯主に月1万5千円支給しているため、生活の負担を軽減できます。
日中などは利用者さまが集まって、談話をしたり作業療法などを行っています
POINT
2
教育・スキルアップ
経験に応じた計画を立てて、OJTを実施。不明点は担当職員に尋ねられます
さかえケアセンターでは、入職後に担当職員が1名つきます。指導計画は担当職員が主任と相談しながら作成。担当職員だけでなく、役職者も一緒に新人職員をバックアップします。経験に応じた計画を立てたら、OJTを実施します。個々の成長スピードに合わせて教育しているので安心してください。何か分からないことがあれば担当職員に尋ねられるため、不明点はその都度解消することが可能です。 また、「未経験なので介護業界について何も分からない!」という職員には、1週間の座学研修から始めたこともあります。座学研修では、施設の特徴や利用者さまへの接し方などの基本を教えました。当施設は、未経験からステップアップできる環境を整えています。
4人部屋が11室、2人部屋が18室。介護予防やショートステイで利用する方もいます
POINT
3
職場の特徴
フロア担当制なので、同じ利用者さまと長く・深く関わることができます
さかえケアセンターの特徴の一つは、フロア担当制を敷いていることです。フロアをまたいでスタッフが交わることがないので、感染症対策としての効果が期待できます。階ごとに職員を固定することのもう一つのメリットは、同じ利用者さまを長く支援できることです。一人ひとりと深く関わることができます。利用者さまの症状が改善していく様子が見られるので、やりがいを感じながら業務に取り組めます。 夜勤では、利用者さま80名に対して介護職員3名、看護師1名と手厚い体制を整えています。各階に1名ずつ介護職員を配置。看護師は各階を見回って全体をサポートし、何かあったらすぐに駆けつけられるようにしています。利用者さまの急変時には、介護職員・看護師ともに併設の北総栄病院を頼れるので安心です。
イベントを通して、利用者さまの思い出づくりのサポートができます(
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまを起こすことは、筋力の維持や充実した生活の支援につながります
さかえケアセンターで働いていると、利用者さまの離床の機会が多いことに驚くかもしれません。当施設の利用者さまの平均要介護度は3.2で、ベッドで過ごしている方もいます。そういった利用者さまも含め、食事のときにはベッドから起こして、リクライニングチェアなどに座っていただいています。 ただ、利用者さまを無理やり起こしているわけではないのでご安心ください。寝たきりだと循環が悪くなったり筋力が衰えたりする一方なので、少しでも離床する機会を提供することが利用者さまのためになると考えています。さらに、ベッドから移動することにより、利用者さま同士の交流の機会が増えるのもポイントです。利用者さまを起こすことは、充実した生活を送るサポートにもつながっています。
職場の風景
さかえケアセンターの職場環境について
さかえケアセンターの基本情報
事業所名
さかえケアセンター(さかえけあせんたー)
所在地
〒2701516
千葉県印旛郡栄町安食2421
施設形態
法人情報
医療法人社団育誠會 ( いりょうほうじんしゃだんいくせいかい )
さかえケアセンター周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
170,200
円
〜
233,400
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
165,000
円
〜
262,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
220,000
円
〜
スタッフ同士の関係が良好。職種の壁を超えて、相談ごとがしやすい環境です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり