レバウェル

求人公開日:2022/09/28

医療法人樹恵会

石田病院言語聴覚士求人 ( 正社員 )
一般病院老人デイサービスセンター訪問介護ステーション
給与

月収

213,000

272,000

勤務地 北海道標津郡中標津町
職種

言語聴覚士

正社員言語聴覚士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可社会保険完備退職金あり

根室北部地方で唯一の慢性期私立病院! 根室周辺地域の医療を支えています

北海道標津郡中標津町に位置する石田病院は、根室市を除く、根室北部地方4町の中で唯一の私立病院です。内科とリハビリテーション科の診療を行っています。病床数は、介護医療院が60床、医療療養病棟が60床で全部で120床です。当院を運営する医療法人樹恵会は、通所リハビリテーションや訪問看護・介護、グループホームなどさまざまな事業を展開し、地域の医療に貢献しています。 当院は、根室北部地方近隣の釧路市や旭川市の病院から、急性期治療が終了し慢性期治療が始まる患者さまの受け入れを実施。また、毎週水曜日に法人内のグループホームと依頼を受けた町内のグループホームの訪問を行っています。また、当院は救急の受け入れはなく、職場の雰囲気も急性期病院より比較的落ち着いているので、急性期の勤務に疲れた方、ゆったり勤務したい方にぴったりの環境です。 有給消化率は100%。お子さまやご家族との予定など休みたいときにスムーズに有給を取得していただけます。 希望に応じて法人内での異動が可能です。たとえば、腰痛で病院勤務が難しくなった場合は、負担の少ないグループホームへ異動できます。また、当院で定年を迎えたあと、グループホームで働くことも可能です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

言語聴覚士 必須

仕事内容

一般病院における言語聴覚士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 213,000円 ~ 272,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計4ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 23,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 23:3008:00(休憩 60 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:100 日

現場スタッフ紹介

25歳以下

  • 職種:

    言語聴覚士
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私はもともと心理学に興味があり、それに関連した職業を調べていたところ、話すことや聞くことが困難な方のサポートを行う言語聴覚士という仕事を知りました。そこで、言語聴覚士として人々の力になりたいと思い大学に通い資格を得て、石田病院に就職しました。

働いてみての感想

患者さまが伝えようとしていることを汲み取ったり、こちらから分かりやすく伝えたりすることの会話の難しさを日々感じています。

職場について

この仕事への思い

将来的には患者さまや周りの職員に信頼してリハビリを任せていただけるよう、言語聴覚士として向上していきたいと考えています。

入社前後でギャップを感じたこと

在学中のときに実習でお世話になった病院には、意識の安定していない患者さまが多くいたんです。石田病院は比較的意識の安定している患者さまが多いので、病院によって患者さまの状態が全く違うんだなとギャップを感じました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

石田病院で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

移住者大歓迎! 自然豊かでアクセス良好な中標津町で一緒に働きませんか?

当院が位置する中標津町は、自然豊かで住みやすい町です。また、商業施設が多く建ち並んでおり、根室北部地方4町の方々がお買い物に訪れるほど栄えています。さらに、当院から根室中標津空港まで車で約10~15分ほどと、非常にアクセスが良好。根室中標津空港から札幌空港や羽田空港まで飛行機1本で行けます。そのため、職員のなかには、退勤後に札幌市へ飛行機に乗ってお買い物に行く方もいます。 当院は移住者を大歓迎。実際、道内のみならず大阪府や千葉県から移住して来た職員が数名います。住む場所の相談も受け付けているほか、物件探しも一緒に協力。また、北海道で移住支援事業も行っているので、安心して移住することが可能です。「北海道で働いてみたい」「これを機に移住をしてみたい」という方は、ぜひ、お気軽にご相談ください。

緑あふれる中標津町。自然に囲まれながら活き活きと勤務できます

POINT

2

働きやすさ

離職者ほぼなし! 産休・育休明けの方のフォローをしっかり行います

当院では、書類作成といった業務は多職種で手分けして行っているため、残業時間は、月平均2分程度とどの部署もほとんどありません。院内にある介護施設では、新しく入居された患者さまのケアプランの作成で、単発的に30〜40分ほどの残業が発生してしまうことがあります。ただし、それ以外は大体定時で退勤できますので、ご安心ください。 当院には、子育てに理解ある職員が多数在籍。お子さまが熱を出して仕事を早退しなければならないとき、「帰っていいよ」「早く帰ってあげな」とお互いに声を掛け合っています。人間関係のいざこざもなく、雰囲気の良い職場です。相談部署を設けているので、もし何か困ったことや悩みがある場合は遠慮なくご相談ください。 離職者がほとんどいないのも当院の自慢です。産休や育休、家庭の事情などで休職した職員のほとんどは、当院で復職しています。また、お子さまをお持ちの方は子育てと仕事が両立できるようにシフトを工夫。希望に応じて時短勤務にしたり、保育園のお迎えの時間を配慮したりしているので、産休・育休明けのあとも安心して勤務できる環境です。

産休・育休明けのあともまた働きたい! 子育て中の方への気遣いが万全です

POINT

3

教育・スキルアップ

「この問題出るよ!」資格取得を目指している方を強力サポートします

月に1回ほど、法人全体の職員が集まって勉強会を行っています(コロナ禍は書面での開催)。勉強会のテーマは災害対応や虐待防止、個人情報の取り扱い方などさまざま。勉強会に参加することで、現場で活かせる豊富な知識が身に付きます。 当院は、資格取得を目指している方へのフォロー体制が抜群です。たとえば、責任者が介護福祉士を目指している方に対して、「こういう問題出るよ」「こういう問題はこのような回答が良いよ」などと細かくアドバイスを行っています。周りの職員は資格取得を目指している方の応援団です。実際、当院では無資格・未経験で入職したほとんどの介護士が、介護福祉士を取得しています。なお、中標津町では資格取得支援事業を行っています。そのため、資格取得に掛かった費用は中標津町が全額負担。職員は金銭面の負担の心配なく資格取得を目指すことが可能です。実務者研修も中標津町で予算を組んでいただいているので、無償で受講できます。

勉強会が豊富! 介護士・看護師としてスキルアップしたい方に最適な職場です

職場の風景

石田病院の職場環境について

石田病院の基本情報

事業所名

石田病院(いしだびょういん)

所在地

861160

北海道標津郡中標津町りんどう町5-6

施設形態

一般病院老人デイサービスセンター訪問介護ステーション

診療科目

一般内科リハビリテーション科

法人情報

医療法人樹恵会 ( いりょうほうじんじゅけいかい )