レバウェル

求人公開日:2022/09/28

医療法人社団寿光会栗源病院

栗源病院看護助手求人 ( パート・アルバイト )
一般病院慢性期病院通所リハビリテーション
給与

時給

1,379

勤務地 千葉県香取市
職種

看護助手

パート・アルバイト交通費支給あり夜勤のみ可

レクや行事が活発な明るい雰囲気の病院! 教育・スキルアップ体制も万全です

千葉県香取市にある栗源病院は、内科、皮膚科、整形外科、リハビリ科を専門とする療養型病院です。病床数は165床で、病棟は重症度や症状などに関係なく3つに分かれています。患者さまのほとんどは急性期病院から転院されてくる方で、年齢は60歳以上が9割ほどです。職員は20代〜70代までの約220名が活躍しており、多職種が連携を取りながら業務に当たっています。職員の人柄も明るい方や穏やかな方、てきぱきした方などさまざまな職員が在籍していますが、職場全体が明るい雰囲気です。 当院は、患者さまの日常生活を支えるだけではなく、日々の中に楽しみや生きがいを見出していただくため、病院全体でレクリエーションや行事に注力しています。活動内容は季節を感じられるイベントや誕生日会、新聞の制作などさまざまです。活動の企画や運営については、看護師や事務員などの職員が職種を越えて協力して行ってます。患者さまにこんなことをしてあげたい、という想いのある方にとっては働きがいのある職場です。 教育にも力を入れており、職員一人ひとりが自分の目標に向かって成長していける環境があります。クリニカルラダー制度やプリセプター制度をはじめ、eラーニングシステム、認知症技法・ユマニチュードの研修など、専門性を高められる機会が豊富な病院です。

募集要項

職種

看護助手(病棟)

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト

応募要件

無資格OK

仕事内容

慢性期病院における看護助手業務

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,379円 ~
  • 備考:
    1回につき20000円

手当

  • 通勤手当:あり

勤務時間・勤務体制

夜勤のみ可

勤務時間

  • 07:3000:00(休憩 120 分)

勤務形態

  • 夜勤のみ可

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

栗源病院で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

職員の成長を全力で後押し。さまざまな制度で幅広いスキルの習得が可能です

栗源病院は、職員がそれぞれの目標に向かって成長できる職場です。 看護師の教育ではクリニカルラダー制度を導入しており、経験年数に応じて研修プログラムが組まれています。研修プログラムは、教育担当者を含め3名程度の少人数のグループで実施しているため、質問や相談がしやすい点がメリットです。加えて、一定期間プリセプターが付くので、しっかり業務を覚えられます。なお、看護補助、リハビリ職、事務職などの職種については、先輩職員が丁寧にOJTを行っています。 スキルアップを目指す職員を応援する制度も魅力です。資格取得支援制度を整えており、初任者研修・実務者研修・介護福祉士・ケアマネジャーなどの資格費用を当院が負担しています。合格時にはお祝い金も贈呈しているので、モチベーションも上がるはずです。そのほか、看護助手向けにeラーニングシステムを導入。動画視聴により幅広い知識をインプットすることが可能です。 また、法人を挙げて認知症ケア技法・ユマニチュードの浸透にも取り組んでいます。法人本部にはユマニチュード推進部を設置しており、年に1回ほど推進部の職員が技術指導や症例検討を行っています。さらに、看護師・リハビリ職・事務職は、月1回の認知症看護検討会で、座学や実践方式でユマニチュードの習得が可能。職種に関わらず、認知症への理解を深められます。

看護師の教育にクリニカルラダー制度を導入。基礎からしっかり丁寧にレクチャーします

POINT

2

職場の特徴

病棟内で天ぷらやお好み焼きを作ることも! レクや行事が盛んな病院です!

栗源病院は、レクリエーションや行事に力を注いでいる「病院らしくない病院」です。 当院は利用者さまが穏やかに過ごすことができるよう、寄り添ったケアを提供するだけではなく、楽しみや生きがいを見いだせるような活動を行っています。特にレクリエーションの内容にはこだわっており、お寿司作り、ケーキバイキング、屋台、天ぷら実演、クリスマス会など患者さまはもちろん、職員も和気あいあいとした雰囲気の中で楽しめる活動を実施しています。天ぷら実演では、患者さまがリハビリの一環で育てた野菜を病棟で揚げて食べました。 さらに、職種や担当業務の垣根を越えて協力するチームワークの良さも魅力です。レクリエーションは、委員会の職員が企画・準備・運営を担当しています。委員会は看護補助だけではなく、看護師やリハビリ職、事務職も参加しており、委員会に入っていない職員も手伝ってくれます。互いに思いやりを持って業務を行える職場です。 また、患者さまの夢を叶える「夢プラン」という企画も実施しています。実際に、入院前にお好み焼き屋を経営していた患者さまの「もう一度お好み焼き屋をしたい」という夢を叶えた例があります。職員の提案で鉄板などの道具を揃え、その患者さまに病棟で焼いて振る舞っていただきました。病院という枠におさまらず患者さまの想いを実現したい方は、やりがいを感じられる職場です。

職員同士で協力して、患者さまに楽しんでいただける活動を企画・運営できます!

POINT

3

働きやすさ

子育ても仕事も諦めなくて大丈夫。有休消化率9割、残業も月5時間未満です

栗源病院は、職員が活き活きと働ける環境づくりに励んでいます。 当院は、病院全体の残業時間の平均が月0〜5時間、有休消化率は9割以上と高い水準を維持しています。そのほか、産休・育休明けの職員は深夜業の免除などを利用して、ライフスタイルに合わせて働くことが可能です。さらに、正職員や常勤の勤務時間の4分の3以上勤務している職員には、保育園や学童保育の費用を病院が全額補助しています。プライベート重視の職員や子育て中の職員も、無理なく働き続けられるような職場です。 職員が心理的な部分で働きにくさを感じないよう、各部署の管理職は常に現場に耳を傾けるように意識しています。また、事務長から職員にフランクに話しかけてヒアリングすることもあります。一人で抱え込まずに、どんなことでも気軽に話してください。 また、当院では賞与に関する人事評価のほかに、職員のスキルを評価し、フィードバックを行う制度を取り入れています。看護補助は年1~2回の技術評価、事務職は年1回の試験を行い、フィードバックを実施。職員は現状のスキル感の把握ができるほか、昇級や試験に合格したときには手当を支給されます。日々の頑張りが手当として給与に反映されやすい環境です。

患者さまにお花をプレゼント! 患者さまに寄り添ったケアができる病院です

職場の風景

栗源病院の職場環境について

栗源病院の基本情報

事業所名

栗源病院(くりもとびょういん)

所在地

2870107

千葉県香取市助沢832-1

施設形態

一般病院慢性期病院通所リハビリテーション

診療科目

一般内科皮膚科リハビリテーション科

法人情報

医療法人社団寿光会栗源病院 ( いりょうほうじんしゃだんじゅこうかいくりもとびょういん )