レバウェル保育士

求人公開日:2022/09/28

株式会社ベストライフジャパン
ファミリー・キッズ愛川児童指導員求人 ( パート・アルバイト )

放課後等デイサービス
給与

時給

1,400

1,600

勤務地 神奈川県愛甲郡愛川町
職種

児童指導員

パート・アルバイト社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可社会保険完備

「皆で楽しく」! 自然豊かな地域で療育支援。子どもの成長を感じられます

ファミリー・キッズ愛川1は、神奈川県愛川町にある放課後等デイサービスです。愛川町は自然が豊かで公園なども多いため、天気のいい日は外で過ごしています。職員と子どもたちは、当施設のモットーである「皆で楽しく」のとおり、毎日楽しく遊んでいます。 当施設では、職員が子どもたちに助言しすぎないようにしており、多少の問題が起こっても、その出来事から子どもたち自身で学べるよう見守りながらサポート。子どもたち自身で問題解決できる力がつくような支援の仕方を大切にしています。 ときには、言葉がなかなか出なかったお子さまが、お友だちとの関わりを経験して集団行動ができるようになった例も。そのような子どもたちの成長が、職員のやりがいにつながります。子どもたち一人ひとりと向き合って、一緒に遊びながら支援をしたい方が楽しんで仕事をできる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    4ヶ月以上(12ヶ月ごとに更新)

応募要件

社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須

仕事内容

放課後等デイサービスにおける児童指導員業務

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,400円 ~ 1,600円
  • 備考:
    通勤手当は日額1000円まで支給

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 00:0010:00(休憩 30 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    児童指導員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2020
  • 経験年数:児童指導員 1

転職について

入職した理由

高校を卒業してから約10年間は、有料老人ホームやデイサービスなど高齢者の介護施設で仕事をしていました。10年という節目で、介護以外の仕事にも挑戦してみようと思い、事務などにも挑戦しましたが、やはり自分は現場の仕事が向いているなと気づきました。それで、前の管理者にファミリー・キッズ愛川1を紹介してもらいました。

働いてみての感想

高齢者は決まったところにいますが、子どもたちは自由に動き回って遊ぶ子もいれば、集まって遊ぶ子もいます。トラブルや怪我を未然に防ぐために、広い視野で状況を見るようになりました。 慣れるまでは大変でしたが、仕事に関しては嬉しかったことしかないです。普段の会話で何気なく言ったことを子どもが覚えていて、後日その話をしてくれたり、お迎えに行くと喜んでくれたり、些細なことでもうれしいことが毎日あります。

職場について

職場の魅力

とにかく楽しいので、入職して後悔はないです!   子どもたちが成長していく過程に携われていることにやりがいを感じています。実際に子どもたちの成長を感じたときには「自分たちがやってきたことは間違いではなかったのだな」と再認識し、さらなるモチベーションにつながっています。体力的には疲れますが、毎日仕事が終わったあとには達成感があり、1週間が終わったときには「やりきった!」と感じます。

おすすめの方、向いている人

1番は子どもが好きで、子どもと一緒にめいいっぱい楽しめる方だと思います。難しく考えるよりも柔らかい頭で臨機応変に動ける方が向いていると思います。

この仕事への思い

子どもがその子らしくいられるように寄り添うことが大切だと考えています。 ほとんどの子どもは新しい職員が来たら関心を持って近寄ってきてくれますが、中にはそうではない子もいます。そんなときに、「自分がこの子の立場だったら急に話しかけられたらびっくりするかな」などと考え、その子に合わせた関わり方を心がけています。

入社前後でギャップを感じたこと

高齢者の場合は心身の現状維持を意識してケアしますが、子どもは“向上させなければならない”点でケアのやり方がまったく違います。子どもに関わること自体が初めてでしたので、どのように関わって信頼関係を築いていったらいいのか分からず苦労しました。そんなとき、当時の管理者が間に入ってくれて、少しずつ子どもとの関わり方が分かってきました。

レバウェル編集局が取材しました!ファミリー・キッズ愛川の取材レポート

ファミリー・キッズ愛川で働く魅力

POINT

1

業務内容

楽しく遊びながら、子どもたちの成人後をイメージし「自立」を支援できます

ファミリー・キッズ愛川1は、約8名の職員が業務にあたっています。年齢層は20代から60代と幅広く、保育士資格や児童指導員任用資格を持った職員が在籍中。当施設を利用する子どもたちは、1日に13~14人ほどで、下肢麻痺や知的障がいがある小学校1年生から高校2年生までのお子さまが来所しています。 当施設では、子どもたちの1ヶ月先や半年先を見ているのではなく、“成人後に1人でも生きていくことができるように”と考え支援しています。子どもたちが、他者との関わりの中で自ら経験して学び、自立をしていくよう職員は見守りながらサポート。たとえば、ハサミを使っていて怪我をしてしまったとしても、「次はどうしたら怪我をしないで済むかな?」と、子どもたち自身が考えられるように支援しています。“助言”をしすぎず、“できることを増やしていく”支援がしたいとお考えの方が活躍できる環境です。 また、子どもたちが当施設でストレスを発散できることも大切だと考えています。そのために、職員は子どもたちが自由に遊んでいる中に混ざるイメージで、子どもたちと同じ目線でとことん一緒に遊びます。子どもが好きで一緒に遊べる方なら、無理なく仕事ができるはずです。

子どもたち同士が遊びあって学びあい、成長する姿が見られます!

POINT

2

働きやすさ

管理者はフランクな性格。信頼関係と自由な雰囲気があり働きやすい職場です

ファミリー・キッズ愛川1は、管理者も含め職員が自由な雰囲気で、和気あいあいと仕事をしています。「“自立”を意識して子どもたちとめいっぱい遊ぶ!」ということ以外に、細かい決まりごとはありません。管理者がざっくばらんとした性格なので、風通しも良く、何でも話しやすい環境です。そうした環境が職員の働きやすさにつながっており、2016年に当施設が開設されて以来、短期離職者がほとんどいないのも当施設の特徴の一つです。 保護者さまとの関係も良好で、送迎の際に職員は保護者さま一人ひとりとコミュニケーションをとり、子どもたちがその日どのように過ごしたのかを伝えています。お外遊びで泥だらけになっても、転んで軽い怪我をしてしまっても、「良いですよ、思い切り遊んでいれば当たり前ですから」と仰っていただける保護者さまがほとんどです。職員間でも、保護者さまとの間でも信頼関係を築けている施設なので、職員は良い雰囲気のなか、子どもたちとめいっぱい遊べます。 当施設は、子育て中の方も働きやすい職場です。土日はお休みで残業もほぼなく、有休や希望休も取りやすい雰囲気があります。近くには当法人が運営する保育園があり、条件が合えば、その施設を利用可能。また、時短勤務を希望する職員は、パートに切り替えることなく午後1時半~午後6時半までの勤務に変更が可能です。正職員のまま時短で勤務を継続できるので、将来的に妊娠を希望されている方も安心してライフイベントを迎えられます。

子どもたちが、将来1人でも生活できるよう、“自立”を支えている施設です

POINT

3

教育・スキルアップ

児発管の資格取得費用は全額補助! 未経験でもtry&errorで大丈夫

ファミリー・キッズ愛川1では、未経験の方でも入職を歓迎しています。ただし、新入職員への教育に関して、マニュアルはありません。いちばん大切なことは、「子どもたちと一緒に楽しく遊ぶこと」。周りにいる先輩職員が見守っていますので、まずは子どもたちと遊んでみてください。子どもたちと関わることで、一人ひとりの特徴が分かり、自然と対応の仕方が身についていきます。そして、不安なことがあればいつでもご相談ください。職員間の風通しの良さは、当施設の強みでもあるため、困りごとがあればすぐに話せる環境が整っています。 実際に、未経験から入職した職員も活躍中。経験やスキルはもちろん大切ですが、子どもたちと楽しく関わりながら臨機応変に動ける方であれば、未経験の方でもすぐに慣れられるはずです。 当施設では、資格取得支援制度も充実しています。児童発達支援管理責任者の資格については、取得にかかる費用を全額補助。当法人に在籍中の多くの職員が、この制度を利用して資格を取得しています。 また、特別支援学校への研修も積極的に行っています(コロナ禍ではZoomによる研修を実施)。「百聞は一見にしかず」のとおり、規模が大きい特別支援学校の現場から学ぶことは多く、ほぼすべての職員がこの研修に参加しています。当施設では、このような研修を通して幅広い知識を得ることが可能。未経験の方でも、安心して児童指導員としてのスタートを切れる環境です。

職場の風景

ファミリー・キッズ愛川の職場環境について

ファミリー・キッズ愛川の基本情報

事業所名

ファミリー・キッズ愛川(ふぁみりーきっずあいかわ)

所在地

2430303

神奈川県愛甲郡愛川町中津1717-2 田中ビル1階

施設形態

放課後等デイサービス

法人情報

株式会社ベストライフジャパン ( かぶしきがいしゃべすとらいふじゃぱん ) 

ファミリー・キッズ愛川周辺の児童指導員求人(パート・アルバイト)

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,602

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

児童指導員任用資格 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,702

1,802

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,162

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

普通自動車運転免許 必須社会福祉士 歓迎精神保健福祉士 歓迎保育士 歓迎交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,502

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,400

1,600

成長する姿がやりがい。2~5歳までのお子さまの発達支援を行うお仕事です

社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…