レバウェル介護

求人公開日:2022/09/28

有限会社健康医学開発センター

グループホーム憩ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
グループホーム
給与

月収

185,000

勤務地 神奈川県相模原市中央区
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

無資格・未経験でも大丈夫! 利用者さまのペースを大切に支援しています

グループホーム憩は、相模原市西門商店街の一角にある施設です。最寄り駅のJR横浜線「相模原」駅からは徒歩10分ほどの場所にあります。 2010年に開設した当施設には、70代から90代後半までの利用者さまがいらっしゃり、中には10年以上ご入居されている方もいます。 当施設に入居されている方は、皆さま認知症の方ということもあり、中には施設で決まっているタイムスケジュールどおりに対応するのが難しい方も。そのため、当施設では時間やマニュアルどおりに業務をこなすことより、利用者さま一人ひとりに合わせて臨機応変に対応することを大切にしています。利用者さまへの細やかな対応のためには、現場の意見が欠かせません。利用者さまの生活を近くでサポートする職員だからこそ思い浮かぶアイデアをサービスに反映しています。 しっかりと指導するので、利用者さまに対して温かい気持ちで対応できる方や、丁寧な接し方ができる方であれば、無資格・未経験であっても問題ありません。ご希望があれば、ご入職前に職場見学もできるのでご相談ください。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

グループホームにおけるヘルパー・介護職業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 185,000円 ~
  • 備考:
    介護職員初任者研修所持者:月給211000円~ 介護福祉士所持者:月給221000円~ ケアマネージャー所持者:月給245000円~

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0008:00
  • 07:3001:30

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2018

転職について

入職した理由

介護職には以前から興味がありました。当施設の求人を見たとき、家からの近さと「初心者でも歓迎」というワードに惹かれて応募しました。

働いてみての感想

最初は分からないことも多いし、技術もないので大変なこともありました。 しかし、先輩が丁寧に教えてくれたおかげで馴染んでいくことができました。今はとても働きやすいです。

職場について

職場の魅力

平和で落ち着いた、雰囲気のいい職場だと思います。 施設長をはじめ、ほかの職員とのかかわりを持ちやすく、コミュニケーションをとりやすい環境です。休憩時間も世間話に花を咲かせています。

おすすめの方、向いている人

時間を気にして仕事をされる方ではなく、利用者さまのペースに合わせて穏やかに対応できる方の方が向いているかもしれません。

プライベートとの両立

ワークライフバランスも保ちやすい環境です。休みの希望にも柔軟に対応してもらえるので、友達と休みを合わせて遊びに行くことでリフレッシュできています。

教育体制

最近、研修委員になったんです。私自身、無資格・未経験で入職したので、当初困った事や大変だと感じたことを踏まえて意見を出しています。

その他

施設の自慢

職員も食べられる食事が美味しいです。 職員が施設の設備を丁寧に使っており、掃除もこまめにしているので施設が全体的にきれいです。気分良く働くことができています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホーム憩で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

「まずはやってみよう」が基本方針。「楽しい」の提供が叶う環境です!

グループホーム憩では、職員が主体的に考え実行することを大切にしています。 「まずはやってみよう」という文化があり、職員がやりたいと思ったことは基本的に実現できる環境です。「今日、流しそうめんがしたい」、「コロナ禍だけど、規模を縮小して夏祭りがしたい」も「まずはやってみよう」。食事に関しても、ひと月で決められている食費の中であれば、何回出前を取ってもケーキを買いに行っても問題ありません。 当施設が目指すのは、職員たちが施設長や役職者に頼りきりにならずに自走できる施設。リスクが大きいことは管理者や役職者が助言しますが、基本的には利用者さまの一番近くで働く職員の意見こそが一番「楽しい」を提供できるものと考えています。 ただ黙々と介助をするだけではなく、どうしたらより利用者さまが楽しんでくださるか、笑顔になってくださるかを考えられる方が活躍できる職場です。

商店街の一角にある当事業所。お散歩に行くと地域の皆さまも声をかけてくださります

POINT

2

教育・スキルアップ

成長できる環境! 経験の蓄積とキャリアアップの両方を実現可能です

グループホーム憩では、現場での学びに力を入れています。 新入職員のOJT期間は特に定めておらず、日々変化する利用者さまの状態に合わせて対応をレクチャーしていきます。先輩職員と細かく目標を決めて、1つずつ業務を覚えていくことで着実にスキルを身に付けていくことが可能です。 10名以上の介護福祉士が在籍している当施設。独り立ちしても困ったことがあれば相談できる先輩がたくさんいます。 当施設では、研修にも注力しています。研修を企画・運営する研修委員がおり、毎月1回の研修を実施。職員の意見をもとに、業務中に不足を感じた部分や、さらに知識を付けたいと思った部分をテーマにしています。 また、初任者研修と実務者研修の取得については、法人が受講費を全額負担しています。毎年合格者が出ており、実務経験を積みながらキャリアアップを叶えられる環境です。

日々の生活の中でも利用者さまに楽しく過ごしていただけるように工夫しています

POINT

3

働きやすさ

職員同士の関係性も良好! 仕事のオンオフを切り替えやすい環境です

グループホーム憩では、5年以上の勤続者が3分の1を占めており、中には10年以上勤務している人もいます。 職員同士の雰囲気が良く、施設長含め気軽にコミュニケーションを取れる関係性が働きやすい環境を作っています。業務中も利用者さまを交えた会話が飛び交っていて、和気あいあいとした雰囲気です。 また、残業もほとんどなく、休みの希望も通りやすい職場です。職員同士で調整することができれば、4~5日の連休も取得可能。家族や友人と旅行に行ったり、趣味に時間を使ったりすることでリフレッシュしている職員もいます。仕事とプライベートを両立しやすいので、無理なく長く働くことができます。

現場の職員のやりたいことが尊重される、職員ファーストな職場です

職場の風景

グループホーム憩の職場環境について

グループホーム憩の基本情報

事業所名

グループホーム憩(ぐるーぷほーむいこい)

所在地

2520231

神奈川県相模原市中央区相模原6-25-7

施設形態

グループホーム

法人情報

有限会社健康医学開発センター ( ゆうげんかいしゃけんこういがくかいはつせんたー )