レバウェル保育士

求人更新日:2024/01/11

株式会社ベストライフジャパン
ファミリー・キッズ綾瀬2児童指導員求人 ( パート・アルバイト )

放課後等デイサービス児童発達支援
給与

時給

1,400

1,600

勤務地 神奈川県綾瀬市
職種

児童指導員

パート・アルバイト社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須交通費支給あり日勤のみ可社会保険完備教育制度あり

職員同士で何でも話せることが魅力。新人さんもスムーズに職場に馴染めます!

ファミリー・キッズ綾瀬2は児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する施設です。遊びや学び、コミュニケーションを通じて障がいを持つお子さまの成長を見守りながら自立支援を行っています。運営元は、神奈川県を中心に障がい福祉事業や企業保育事業などを展開する株式会社ベストライフジャパンです。系列店舗にはファミリー・キッズ綾瀬1号店があります。両店舗とも利用対象は未就学児〜高校3年生です。児童発達管理責任者以外は1号店の業務も兼務してもらう予定です。 当施設の魅力は、職員同士で「どんな支援が良いか」、「このお子さまにはどういうふうに接するのが良いか」など何でも相談し合える雰囲気があること。1号店・2号店では20〜70代の職員約14名が働いており、所属・年代を越えて常にフォローし合いながら働いています。入職後はみんなで新しく入る方をサポートするほか、気軽に質問・相談できる雰囲気もあるので、新しく入る方は不安なくお仕事をスタートできます。さまざまな経験を持つ職員からアドバイスをもらい、学びを深めていける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    4ヶ月以上(12ヶ月ごとに更新)

応募要件

社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須

仕事内容

児童発達支援における児童指導員業務

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,400円 ~ 1,600円
  • 備考:
    通勤手当は日額1100円まで支給

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    新人研修

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 13:3019:00(休憩 0 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    9.0-18.0は、学校休日

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    児童指導員
  • 入職年月:20207月
  • 経験年数:児童指導員 2

転職について

入職した理由

身体を動かしたり人に何かを教えたりするのが好きで、当施設に入職する前はスポーツクラブで体操教室の指導をしていたこともあります。スポーツクラブで働いている時に、「このお子さまにはどうしてあげるのが良いんだろう」と考えたり、自分が子育てするなかで子どもとの接し方を悩んだりしたこともありますね。当施設でなら、お子さまとの関わり方について知識を身に付けられるのではないかと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

未経験で入職したため、コミュニケーションを取るのが難しいお子さまと関わることや介助業務を行うことは初めてでした。先輩職員に「こういう表情をしたり、こういう行動をしたりするときは、どう対応するのが良いでしょうか?」と質問してアドバイスをもらいながら少しずつ慣れていきました。今は、表情から読み取ったり、ちょっとした行動で気づけるようになりましたね。

職場について

職場の魅力

当施設の魅力は、職員が一丸となって協力し合いながら働けることです。常にみんなでコミュニケーションを取りながら、良いことだけでなく困ったことも共有しています。私は些細なことでも気兼ねなく周りの職員に話せるので、ストレス少なく働けていますね。とても雰囲気の良い職場です。

おすすめの方、向いている人

まず子どもが好きであることは大切だと思います。お子さまが何を表現しようとしているのかを考えられる方、お子さまに教える・やってあげるというよりは、寄り添える方に向いている職場です。

プライベートとの両立

当施設は残業がないため、時間になったら帰れます。また、週休二日制の勤務なので、しっかり身体を休めつつ仕事に臨めますね。仕事とプライベートのバランスは取りやすいと思います。子どもが遠方の学校に通うために離れて暮らしているので、、休日に応援に行くこともありますね。

この仕事への思い

何でもやってあげるのではなく、お子さまの将来を考えながら少しずつ自分でできることを増やしていくサポートを心掛けています。頑張ろうとしているお子さまを応援する姿勢を大切にしていますね。

その他

仕事のやりがい

この仕事をしていて一番うれしい瞬間は、お子さまの笑顔を見られる時です。気持ちが落ち着かないお子さまがいても、できるだけ寄り添うことで笑顔が見られたときはとてもやりがいを感じます。

  • 職種:

    児童指導員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2015
  • 経験年数:児童指導員 7

転職について

入職した理由

元々は高齢者の方向けのデイサービスで働いており、知人の紹介で当施設の系列の店舗で働き始めました。当施設には4年ほど前に異動してきましたね。その間にパートから正社員になったのですが、この仕事を続けている理由は、お子さまの成長を見られることにやりがいを感じるからです。コミュニケーションを取るのが難しかったお子さまが、話す回数が増えるにつれて、自分から宿題を「できたんだよ!」と見せにきてくれるようになり、感動したこともあります。

職場について

この仕事への思い

一人ひとりの障がいや特性に合わせて臨機応変に対応することを心掛けています。日々コミュニケーションを取るなかで「どういうふうに伝えるのがいいか」、「どういうふうに誘導するのがいいか」を考えていますね。水分補給をしてもらうときは、私がお茶を飲みながら「うまい!」と言って誘導することもあります。コミュニケーションが取れた時は、この仕事をしていて良かったと思いますね。

入社前後でギャップを感じたこと

私は未経験からのスタートだったので、お子さまと関わるなかで「なんで?」と思うこともありました。その都度周りの職員と話したり、会社の研修を受けたりして知識を深められましたね。知識が増える楽しさもありつつ、徐々に仕事にも慣れていけました。

その他

身に付くスキル

保護者の方とコミュニケーションを取ればとるほど、話してくださることも増えるため、自然と話す力は身に付くと思います。この会社に入ってから、周りの職員がよく話を聞いてくれることもあり、会話することが増えました。

レバウェル編集局が取材しました!ファミリー・キッズ綾瀬2の取材レポート

ファミリー・キッズ綾瀬2で働く魅力

POINT

1

業務内容

パソコン学習や課外活動に注力する施設。お子さまに寄り添う支援ができます

ファミリー・キッズ綾瀬2の利用者さまは、通常の学級や特別支援学級に通う小学校1年生〜高校2年生がメインです。 当施設は高学年のお子さまをターゲットに開設されたこともあり、1号店と比べると年齢層の高いお子さまが多くいます。プレイルームのほかにパソコンルームを設け、お子さまにパソコンに触れる機会を多く持ってもらっていることが特色です。学校がある日は室内でパソコン操作やVR体験をメインに行い、休校日は課外活動をメインに行っている1号店と合同で外出することも(コロナ禍は未実施)。これまでにはサンシャイン水族館や東京タワー、トミカ博などに行きました。保護者の方からは「家族では連れていけないところに連れて行ってもらえる」と好評です。 このように当施設では、室内での活動や外出を通して、子どもたちが安らぎや楽しみを共有しながら自分の興味・関心に目を向け、社会性も身に付けていけるように支援しています。一人ひとりの特性を知り、どのように対応するのが良いか考えつつ支援するなかで、お子さまの笑顔や成長を見られることがやりがいにつながります。子どもが好きな方やおおらかな気持ちで落ち着いてお子さまと関われる方に向いている職場です。

POINT

2

教育・スキルアップ

市内の交流会に参加することも! 経験を積んで資格取得も目指せます

ファミリー・キッズ綾瀬2は、スキルアップ・資格取得を目指せる職場です。 綾瀬市では市全体で障がい児支援に取り組んでおり、市役所を中心に障がい児福祉サービスを提供する事業所や学校の先生が集まって、年2〜3回ほどの頻度で交流会を行っています。交流会には、市の障がい福祉課の課長や障がい児者相談支援センターの職員の方、神奈川県立えびな支援学校の副校長が参加したことも。事例共有も行うため、さまざまな視点を学ぶことが可能です。 また、当施設では入職時の職員研修に加え、スキルアップのための研修を数多く用意しています。スキルアップのための研修は4〜5回ほど実施しており、これまで倫理や虐待に関する内容などを扱いました。 さらに、運営元のベストライフジャパンでは資格取得支援制度も用意。各資格の受験資格を満たす職員に、会社から取得の案内が来ることも多くあります。会社の承認を得れば費用が補助されるので、経済的な負担を心配することなく資格取得できます。無資格からスタートする方も経験を積めば児童発達管理責任者資格の取得を目指せるほか、すでに資格をお持ちの方もさらに上級資格にチャレンジできる環境です。

POINT

3

働きやすさ

残業ほぼなし・企業主導型保育園あり。子育てと両立しやすい職場です

ファミリー・キッズ綾瀬2は、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。 当施設では、時間になったら帰れるようにみんなで協力し合って働いているほか、研修がある場合も業務時間内に終わるようにスケジュールを組んでいるため、残業はほぼありません。 また、近隣に系列のベストキッズ綾瀬保育園があり、職員はお子さまを預けることが可能です。生活リズムを整えやすく、安心してお子さまを預けられる環境があり、仕事も育児も頑張りたいという方にはうってつけの職場です。実際に、1号店・2号店の職員の3分の1くらいは小学生以下の子どもがいます。 お休みについては、当施設は水曜日と日曜日が定休日で、兼務先の1号店は土曜日・日曜日が定休日なので、日曜日は必ず固定で休めます。そのほかの日はシフト勤務で、週2日はお休みが取れるため、定期的に身体を休めて無理なく働ける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お子さまの対応に悩んだらみんなでフォロー。入職前に店舗見学もできます!

当施設に通ってくるお子さまの中には、対応が難しい方もいます。うまく指示が通らないこともあるため、子どもが好きな方で保育園や学童保育のような業務をイメージしていた方はギャップを感じるかもしれません。 ですが、ファミリー・キッズ綾瀬2には、管理者や周りの職員に気軽に話せる雰囲気があります。上手くいかないことがあっても、一人で悩みを抱え込まずに周りに話して、お互いにフォローし合うことでみんなで前向きに頑張っていける環境です。入職前に店舗見学もできるので、お子さまや職員の動きを見てイメージしておけば入職後のギャップも少なくできるはずです。 保護者の方との関わりも最初は緊張するかもしれません。日頃から連絡帳や送迎時のやり取りなどでコミュニケーションを取ることで少しずつ緩和していけるでしょう。

職場の風景

ファミリー・キッズ綾瀬2の職場環境について

ファミリー・キッズ綾瀬2の基本情報

事業所名

ファミリー・キッズ綾瀬2(ふぁみりーきっずあやせつー)

所在地

2521121

神奈川県綾瀬市小園1260-2 1F

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

株式会社ベストライフジャパン ( かぶしきがいしゃべすとらいふじゃぱん ) 

ファミリー・キッズ綾瀬2周辺の児童指導員求人(パート・アルバイト)

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,602

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

児童指導員任用資格 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,702

1,802

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり

職場の紹介あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,162

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

普通自動車運転免許 必須社会福祉士 歓迎精神保健福祉士 歓迎保育士 歓迎交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,702

1,802

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,602

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

児童指導員任用資格 必須交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり
Loading…