求人公開日:2022/09/28
株式会社ベストライフジャパン
ファミリー・キッズ会津若松3
備考:
4ヶ月以上(12ヶ月ごとに更新)
児童発達支援における児童指導員業務
通勤手当:あり
以前当社で2年間働いていたのですが、家の都合で退職したあと、当事業所のオープンと同時にもう一度入社しました。退職期間は1年ほどでした。 働いている中では、もちろん大変なこともありましたよ。でもやっぱり子どもが好きで、学ぶことも多いこの仕事がとても楽しかったので、もう一度できたらと思い、再入社しました。
当事業所には、周囲に気を配れる優しい職員が多く在籍しています。新しく入職された方に対しても、みんなから声を掛けているので、馴染みやすいと思いますよ。 雰囲気としては、職員同士の仲が良く、風通しは良いですね。上司にも気軽に相談できますし、分からないことを聞くとすぐに答えてくれるので、勉強になっています。
チームプレイで行っていく仕事なので、チームワークを大切にできる方が向いていると思います。まずは、コミュニケーションをしっかりと取っていけると良いですね。
プライベートと仕事、どちらも充実しています。残業もあまりなく、希望休を申請すればシフト調整してもらえるので、お休みもしっかり取れていますよ。
お子さまの成長を見たときは、何よりもやりがいを感じますね。たとえば、少しずつ意思疎通ができるようになったり、活動の中で自分から手を挙げられるようになったりなど、今までできなかったことができるようになった姿を見ると、とてもうれしくなります。
最初は分からないことが多いと思いますが、当然のことなので気にする必要はありません。分からないことがあればすぐに答えてくれる職員ばかりなので大丈夫です。放課後等デイサービスでの勤務が初めてという方でも、しっかり頑張っていけば徐々に慣れていけると思います。
POINT
1
当事業所には、20代半ば~60代と幅広い年齢層の職員が在籍しています。前職でも、お子さまと関わる仕事をしていた職員がほとんど。常に他事業所からのヘルプが行き来しているため、新入職員の方も孤立することなく入りやすい雰囲気です。 また、当事業所は、子育て中の方もプライベートとの両立がしやすい職場環境が整っており、実際に子育てしながら働いている職員も在籍しています。基本的に残業はなく、あったとしても1日10分程度です。学校行事などのためのお休み希望や、お子さんの体調不良などによる急な早退やお休みにも柔軟に対応しています。会津地域には、当事業所の母体である、株式会社ベストライフジャパンが運営する放課後等デイサービスが市内に3店舗、市外にも3店舗あります。その事業所からヘルプに来てもらうなど、日頃から連携を取っているので、気兼ねなく休めます。育児中の方も安心して働ける環境です。
POINT
2
当事業所では、放課後等デイサービスでの勤務が初めての方の入職も歓迎です。障がいがあるお子さまに関わったことがない場合、最初は支援の感覚を掴んでいくのが難しいかもしれませんが、入職後は、OJTやOff-JTを通して、多くの知識を身につけられます。はじめは資料を見ていただきながら、お子さま一人ひとりの特性や関わり方などを事前にレクチャーするので、何も分からないまま、現場に入ることはありません。また、周りのスタッフの日々の対応の仕方を見ることが何よりも勉強になるので、先輩職員の支援方法をどんどん盗んでください。 会津若松市などが主催する研修への参加も可能です。Zoomでの研修が多いので気軽に受講できます。また、もし参加できなくても管理者や参加した職員から、社内勉強会にてその情報を共有することもあるので安心です。さらに、児童発達管理責任者を取得するための研修や強度行動障害支援者養成研修などは、会社から受講をお願いする場合、かかる費用は当社が全額負担します。金銭面の心配をする必要はありません。入職後も学ぶ機会が多くあるので、スキルの向上を目指せます。
POINT
3
当事業所は、3歳~中学2年生までのお子さまが利用しています。他事業所に比べると、女子の割合が多めです。発達障がいがあるお子さまが多く、7割ほどの子が支援学校に通っています。定員は基本的には10名ですが、日によっては15名になることも。対応する職員はだいたい5名ほどですが、お子さまの人数が10名を超える場合は他事業所からヘルプに来てもらい、6~7名で対応しています。 毎日の活動内容は、職員みんなで話し合っています。たとえば、指先を使う活動を入れたら、次は身体を動かす活動を入れるなど、活動のバランスやメンバーを見ながら計画を立案。お子さま一人ひとりに寄り添った支援を行いたいとお考えの方や、療育の活動を考えるのが好きな方に最適です。 この仕事の大きな魅力は、子どもたちの日々の成長を見守れることです。以前はできなかったことができるようになったところを見られたときには、やりがいを感じられます。職員同士で、「こんなことできるようになったね」などと話しながら、喜びを分かち合うことも。子どもが好きな方や、子どもの成長に携わりたい方は、楽しく仕事ができるはずです。