求人公開日:2022/09/28
社会福祉法人日本フレンズ奉仕団
給与 | 月収 225,000 円 〜 285,000 円 |
勤務地 | 東京都世田谷区 |
職種 | ケアマネジャー |
下馬あんしんすこやかセンターは、東急電鉄「三軒茶屋」駅から徒歩約15分のところに立地する地域包括支援センターです。職員が世田谷区のコミュニティサイクル・レンタサイクルを利用して通勤する場合は、当事業所が費用を負担します。 2006年に世田谷区から事業を委託され、地域に密着した福祉サービスを提供しています。高齢の方や障がいをお持ちの方、育児中の方など幅広い利用者層の相談窓口として機能するため、社会福祉に関する知識を活かせる職場です。当事業所では、社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師・看護師などの資格を持ち、ソーシャルワーカーとして経験を積んできた方が活躍しています。 相談内容は多岐にわたるため、ときには困難な事例に直面することも。そのため、ソーシャルワーカーとしての経験は必須ですが、前職がケアマネジャーや生活相談員だった方、多くの事例と向き合って来た方なら、きっと活躍できるはずです。行政と地域住民とのかけがえのない橋渡し役となりながら、地域社会に貢献して働けます。
地域包括支援センターでのケアマネージャー業務
通勤手当:~ 30,000円 / 月
POINT
1
職場の特徴
地域住民と密接にコミュニケーション。人との関わりを大切にできます
下馬あんしんすこやかセンターは、地域住民とのコミュニケーションを大切にしている事業所です。地域の高齢者の体操教室や町会の行事などの運営も積極的にサポートしています。地域の相談役として認知されており、「何かあったら下馬あんしんすこやかセンターに相談する」と言われるほど。人口が多い地区なので、相談件数も月に約500件と多数寄せられます。地域住民から頼りにされ、やりがいをもって働ける職場です。 地域の福祉施設や介護支援専門員を対象とした研修を開催することや、民生委員と情報交換を行うこともあります。笑顔が明るく、人との関わりが好きな方に向いている職場です。
30代~70代と幅広い世代の職員が活躍しています! 明るく活気のある職場です
POINT
2
働きやすさ
「年間休日約114日」「日・祝は固定でお休み」! 勤続お祝いもあります
下馬あんしんすこやかセンターは、職員が働きやすい環境を整えています。年間休日は約114日あり、日曜・祝日は固定でお休みです。プライベートを大事にしながら、ワークライフバランスを保って働けます。 また、福利厚生センター「ソウェルクラブ」に加入しているため、職員は指定の宿泊施設やレジャー施設、レストランなどを割引で利用可能です。 毎年、リストの中から好きなものを選べる健康生活用品の支給もあります。30歳以上の職員には生活習慣病予防健診の費用も補助し、職員の健康維持をサポート。5年以上勤続の方には記念品も贈呈し、お祝いしています。無理なく働き続けられる職場です。
地域の方向けに体操教室を開催することもあります
POINT
3
教育・スキルアップ
「福祉」「医療」「法律」など幅広い研修内容。専門性を磨ける職場です!
下馬あんしんすこやかセンターでは、職員が成長できる研修体制が充実しています。研修内容は多岐にわたり、「ソーシャルワークの相談援助技術」「医療」「福祉に関する法制度」など。計画に沿って毎月研修を受けられるため、日々新しい知識をアップデートできます。利用者さまにとってより良い支援を追求し、学び続ける意欲のある方に適している職場です。 また、当事業所を運営する社会福祉法人日本フレンズ奉仕団では、毎年法人内事業所合同で職員研修大会を開催しています。事例検討や成果発表を行い、優秀な発表をした職員には賞金も支給。地域包括支援センターに限らず、特別養護老人ホームや通所介護施設などで経験した事例を持ち寄るため、情報を共有する良い機会となっています。専門性を高め、キャリアを確立できる職場です。
職員研修大会には地域の方もお招きしています。法人の中でも力を入れている行事です!
下馬あんしんすこやかセンター(しもうまあんしんすこやかせんたー)
〒1540002
東京都世田谷区下馬4-13-4
社会福祉法人日本フレンズ奉仕団 ( しゃかいふくしほうじんにっぽんふれんずほうしだん )