求人更新日:2024/04/30
ALSOK介護株式会社
グループホームみんなの家・鴻巣のヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,160 円 〜 1,190 円 |
勤務地 | 埼玉県鴻巣市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
オープンな施設運営を実施! 地域の方とも関わりながら支援を行える職場です
グループホームみんなの家・鴻巣は、田園風景が広がるのどかな場所にある施設です。利用者さまは60代後半から90代後半まで幅広い年代の方が入所されています。よくフロアに集まり、職員も加わって皆で楽しく会話しながら、伝えたいことを遠慮せず伝え合えているのが特徴です。 認知症の方への理解やグループホームの役割を地域の方に知っていただくため、当施設ではオープンな施設運営を心掛けています。施設の運営方針を決める会議では、利用者さまのご家族はもちろん、すでに退去された方のご家族や地域の方の参加も歓迎。地域の皆さんに施設のありのままをお伝えし、意見を伺いながら一緒に施設を作っています。ときには、近所の方が野菜や果物などを差し入れてくださることも。地域の方と良い関係性が築けています。 当施設のケアでは、利用者さまの「やりたい」に寄り添える対応力が必要です。積極的に仕事を覚え、臨機応変な対応ができる方や、利用者さまのことを「自分だったら・自分の家族だったら」と考えて行動できる方であれば、無資格・未経験の方も挑戦していただけます。 なお、毎月のイベントや食事会なども盛んに行っているので、得意分野で個性を発揮することも可能です。ぜひ、ご自身の持ち味を活かして、一緒に施設を盛り上げていきましょう!
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
◎無資格・未経験OK! ◎初任者・実務者研修歓迎! ★学歴不問!高卒、専門学校卒も活躍中! ★介護職初心者・未経験者も活躍中! ★ブランクOK!社会復帰希望の経験者歓迎! ★産休育休から復職した主婦・主夫も活躍中! ★副業OK・WワークOK!フリーターも活躍中! ★友達と応募OK!学生も活躍中です! ▼年齢不問!ミドルシニアも活躍しています! ★40代以上も活躍中! ★50代以上も活躍中! ★60代以上も活躍中! \ ☆こんな経験がある方も歓迎!☆ / ☆デイサービスや訪問介護などでの 介護職員・介護福祉士のご経験がある方 ☆病院勤務やリハビリ施設などでの 介護・看護に携わったご経験がある方 ☆グループホームや有料老人ホーム、 特養や老健でのお仕事のご経験 ☆社会福祉士として地域包括支援センター にて高齢者に関わったことがある方 ☆介護支援専門員・ケアマネジャーや 生活相談員として介護施設での勤務経験者 ☆介護職員として従事しながら、ゆくゆくは ケアマネや主任介護支援専門員を目指す方 ☆生活支援員やサービス管理責任者として 障がい者支援・障害者福祉に携わっていた方
応募要件
仕事内容
【生活応援費5万円支給(※条件あり)】★ブランクOK!お持ちの資格を生かしませんか★介護職パートを募集! ★1フロア定員9名の小規模ホームなので、一人ひとりとしっかり向き合えます 日常生活のサポートがメインの業務です。 ■食事介助 …声かけ、見守り、配膳、食器洗いなど ■排泄介助 …トイレ誘導、見守り、オムツ交換など ■入浴介助 …衣類着脱補助、洗髪・洗体、見守りなど ■生活支援 …居室清掃、洗濯、他レクリエーションなど ■食事準備 …チルド食品の湯煎、盛り付けなど
給与・賞与
給与
- 時給 1,160円 ~ 1,190円
- 備考:
※上記給与には一律処遇改善加算及び 一律ベースアップ支援加算を含み、 総労働時間に対して支給されます。 ※特定処遇改善加算金は夏・冬・春、 年3回に分けて支給されます。 ※8時前までの早朝及び 18時以降の夜間は時給25%割増 ※ヘルプ手当あり(近隣施設への応援勤務手当) ※年末年始手当あり ※残業代別途支給(1分単位で支給) ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
■交通費規定支給(5万円まで/月) ■車・バイク・自転車通勤もOK ⇒片道2km以上で申請可能◎
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
その他福利厚生
- 備考:
◆正社員登用制度 ◆社会保険完備(週20時間以上勤務) ◆定期健康診断 ◆インフルエンザ予防接種補助 ◆ALSOKグループの福利厚生制度利用可 【充実の研修制度あり】 職階別研修・自己啓発研修・資格取得セミナーなど、年間60回以上の研修を開催。 著名な講師をお招きしたり、行政と連携したり、プログラム内容も充実しています。
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 11:00 〜 20:00(休憩 60 分)
- 備考:
[1]早番 [2]遅番 ※休憩1時間 ■勤務日数応相談、扶養内勤務OK! ライフステージの変化により、パートに変更したり正社員に復帰することも可能です。 また、埼玉・東京・神奈川に施設が複数あるため、引っ越し等で通勤時間が変わり勤務継続が困難になった場合など、事業所を変更することも可能ですのでご相談ください。
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:6 〜 6 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 備考:
1ヶ月毎のシフト制 【ライフステージが上がっても働き続けられる職場です】 当社には、育児・介護休業を積極的に取得する文化が根付いており、プライベートを大切にしながら働けます。2019年度、現在の育休取得者は24名。また、働きやすさや居心地の良さを理由に復帰するメンバーが多いことも自慢の一つです。多様化するスタッフの働き方に柔軟に対応できるように、これからもこういった取り組みに注力していきます。 【スタッフの末永い活躍を称える制度!】 当社では雇用形態に関係なく、アルバイト・パートスタッフも対象とした「永年勤続表彰制度」を設けています。勤続年数に応じて報酬を授与。長年勤めて頂いているスタッフの頑張りを、会社全体で称えています。 ※10年・15年の方には別途、表彰もございます。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2013年4月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 9年
転職について
入職した理由
会社説明会では、女性が多く活躍している印象を受けました。見学をしたとき、職員の方が丁寧に対応してもらえたことや、施設内がとてもあたたかい雰囲気だったのが入職の決め手です。
働いてみての感想
とても働きやすい職場ですね。仕事面でも、毎日新しいことがあり、やりがいを実感しながら働けていますよ。
職場について
プライベートとの両立
お休みはしっかりと取ることができますよ。また、有給休暇も取りやすいため、メリハリをもって働けています。
教育体制
先輩方には、丁寧に指導をしてもらえました。仕事を通して、利用者さまの視点で、「寄り添う介護とは」と常に考えながら、日々の介護にあたれるようになりました。
入社前後でギャップを感じたこと
利用者さま一人ひとりに沿った介護は、思っている以上に細やかな対応が必要でした。ただ、利用者さまからの「ありがとう」という」という言葉をいただく度にやりがいを感じています。
その他
心に残るエピソード
自宅復帰をされる利用者さまが「お世話になりました。ありがとう」と言ってくださったときのことは、今でも心に残っています。
レバウェル編集局が取材しました!グループホームみんなの家・鴻巣の取材レポート
グループホームみんなの家・鴻巣で働く魅力
POINT
1
理念
利用者さまの「したい」に寄り添った介護を実施。個別対応が実現できます
グループホームみんなの家・鴻巣では「1つ屋根の下」という考えのもと介護を提供。職員と利用者さまが家族のように互いに伝えたいことを伝えられる「遠慮しない介護」を目指しています。利用者さまは意欲や活力のある方ばかりで、「美味しいものが食べたい」「洋服が欲しい」などとご希望を話してくださいます。職員も利用者さまの要望に応えるべく、小さな楽しみを積み重ね、大きな幸せとなるよう支援に取り組んでいます。 たとえば、「好きな洋服に着替えたい!」という方には、着替えの時間ではなくても快くお手伝いします。近所の方から野菜を差し入れてもらったときには、食事に手作りのおかずを1品プラスすることも。決められた工程通りに仕事を進めるのではなく、利用者さまに喜んでいただくことを大事にしています。 そのほか、通常週2回の入浴介助を毎日行うなど、じっくりと向き合った個別対応が叶う環境です。そのような支援を行っているためか、利用者さまのなかには症状が改善した方や在宅復帰された方も複数名います。

日常的に、窓をオープンに。地域の方とつながりやすい開放的な施設運営をしています
POINT
2
教育・スキルアップ
新入職員のチャレンジを応援! 失敗しても改善策を一緒に考えて指導します
グループホームみんなの家・鴻巣では、新人さんが自分のペースで一つひとつの業務を確実に覚えてもらうことを大切にしています。新人さんの経験や能力に応じて数日間のレクチャーを実施し、その後は先輩職員が離れて、1人で業務を行ってもらいます。困ったことや質問があれば、すぐサポートするので心配はいりません。 支援では利用者さまが9人いたら、9通りの支援方法があると考えています。仕事を覚えていくのには時間をかけても構わないので、失敗を恐れず、利用者さまそれぞれに合った支援方法が見つかるまで積極的にチャレンジしてください。失敗したとしても、先輩職員や管理者がしっかりフォローし、どう改善していくかを一緒に考えながら指導していきます。 当施設では資格の取得を推進しています。資格を取得した際には、受講費用を全額キャッシュバック。職員のなかには、入職後に介護職員初任者研修の受講をした方もいます。ぜひ制度を活用してご自身のスキルアップを実現してください!

近所の方からいただいた野菜で手作りおかずを追加。料理が好きな方も得意が活かせます
POINT
3
働きやすさ
休みが取りやすくリフレッシュ可能。自身の意見の伝えやすさも魅力です
グループホームみんなの家・鴻巣は、働きやすい職場環境が魅力です。休みの希望は100%通るため、仕事とプライベートにメリハリをつけた働き方が叶います。有給休暇は取得しやすく、職員のなかには月1、2日定期的に取っている人や、公休と組み合わせて旅行に行く人も。休みをうまく利用して、ぜひリフレッシュしてください。 勤務時の休憩時間帯は、その日の現場の状況によって変わることがありますが、職員各自で自由にスケジュールを調整できます。残業については、イレギュラーな対応があったときに月1~2時間程度発生することがありますが、ほぼありません。 また、職員同士の人間関係の良さが働きやすい職場環境に繋がっています。職員は20代前半から60代後半まで幅広い年代が在籍していますが、皆が同じ目線で協力し合って働いています。 施設長や役職者、職員皆の距離が近く、オープンに話せる風通しの良さが魅力です。会議の際も円卓会議のように行い、冗談も交えながらフラットに意見を出し合える雰囲気づくりを心掛けています。実際に「このやり方で合っていますか?」とケア方法について話し合い、統一を図っています。新人さんも対応のことで気になることがあれば、気軽に意見を発信できる職場です。

フロアは、利用者さまや職員が集まって楽しく会話をする団らんの場です
職場の風景
グループホームみんなの家・鴻巣の職場環境について
グループホームみんなの家・鴻巣の基本情報
事業所名
グループホームみんなの家・鴻巣(ぐるーぷほーむみんなのいえこうのす)
所在地
〒3690137
埼玉県鴻巣市大芦1499-1
施設形態
法人情報
ALSOK介護株式会社 ( あるそっくかいごかぶしきがいしゃ )
- 設立
- 代表者:熊谷 敬
- 資本金:10000 万円
- 設立日:1998年1月14日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営
グループホームみんなの家・鴻巣周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,120
円
〜
2,250
円
セントケアグループの介護サービス。安定した環境で経験の幅を広げていけます
職場の紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,200
円
〜
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,170
円
〜
1,200
円
定着率の高さが自慢! 和やかな職場で、支え合える仲間と働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,100
円
〜
1,200
円
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,300
円
〜
2,312
円
研修充実で着実にスキルが向上! 誰もが笑顔になれる訪問介護サービスです
職場の紹介あり