レバウェル

求人更新日:2024/06/25

株式会社ケア21

たのしい家調布下石原ヘルパー・介護職求人

グループホーム

給与

月収

233,000

253,000

勤務地

東京都調布市

職種

ヘルパー・介護職

正社員社会保険完備退職金あり

経験よりも人柄を重視する風通しの良い職場。気持ちの通った介護ができます

たのしい家調布下石原は、京王線「調布」駅より徒歩約12分の場所に位置する認知症グループホームです。要支援2~要介護5までのご高齢者を対象に、個々に寄り添った介護を提供しています。入居者さまが、生きがいや楽しさを感じながら“我が家”のように安らいでいただき、笑顔いっぱいで最期まで楽しく暮らせるようケアを行っている施設です。 入居定員数は9名×2ユニットの計18名。かかりつけ医や訪問看護師との連携を図りながら、チームで入居者さまを見守れる、安心の管理体制です。施設内では、職員同士がフラットに意見交換をしたり、提案を出し合ったりしながら、皆でより良い施設づくりに努めています。 当施設は職員の人間性を重視しており、経験や技術よりも家族観や介護に対する気持ち、人柄を大切にしています。入居者さまに寄り添い、気持ちの通った介護がしたい方、思いやりの心をもって関われる方なら、きっと活躍できる職場です。 当施設を運営するのは、株式会社ケア21です。総合福祉企業として介護事業のほかに、保育・教育や医療、障がい者支援、不動産開発、暮らし支援など、幅広い事業を展開しています。 当法人は、創業からの経営理念「人を大事にし、人を育てる」を実践するために、職員の人材育成にも注力しています。教育制度や各種研修を充実させ、未経験の方からキャリアアップを目指す方まで、それぞれの段階に合わせて成長できる環境です。

たのしい家調布下石原

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須ケアマネジャー 歓迎

仕事内容

グループホームにおけるヘルパー・介護職業務


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 233,000円 ~ 253,000円
  • 備考:
    交通費:実費支給

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 50,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 02:0011:00(休憩 60 分)
  • 08:0001:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:111 日

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

たのしい家調布下石原で働く魅力

POINT

1

職場の特徴入居者さまを第一に考えたケアができる。皆でより良い介護を目指しています

たのしい家調布下石原は、入居者さまが「自分らしく、楽しく生きる」をテーマに、入居者さまができることを維持しながら、楽しく、喜びを感じられる毎日を過ごせるよう、希望や想いに寄り添う介護サービスを提供しています。 当法人のグループホーム「たのしい家」では、施設ごとにコンセプトを定めており、それぞれの施設が独自の介護サービスを提案しています。枠にとらわれない自由な介護スタイルが特徴です。勤務の開始時間なども施設によってさまざまで、早起きの入居者さまが多い施設は早番の出勤時間を早めに設定したり、ゆっくり起きる方が多い施設は少し遅めの出勤にしたりと、“入居者さまファースト”で施設を運営しています。入居者さまの想いや生活に寄り添いながら、柔軟な対応ができるのが魅力。決められたことだけをこなすのではなく、自身で提案しながら介護と向き合いたいという方にもおすすめの職場です。

入居者さまが笑顔で過ごせるよう、外出やアクティビティの機会を定期的に設けています


POINT

2

教育・スキルアップ教育体制の手厚さが魅力。段階別に学びを深めながら介護のプロを目指せます

たのしい家調布下石原の魅力の一つは、学びの場が充実していることです。未経験の方は基礎から、経験者の方はスキルアップと、さまざまな研修制度やフォロー体制を整えています。 新入職員は、3日~5日間の入社時研修からスタート。会社の方針や介護・医療の知識、介護技術の研修などをリモートで実施し、現場業務をスムーズに開始できるようにしています。現場に入ってからは、OJTによる研修を行います。新入職員が慣れるまで、フロアリーダーなど経験・知識と責任のある職員がしっかり教育をするので、未経験の方でも安心です。入社1ヶ月後と3ヶ月後にはフォローアップ研修を行い、入社から現在までを振り返ったり、業務上の悩みや問題がないかをヒアリングしたりしています。また、現場でより良い人間関係をつくるためのコミュニケーション術や課題解決の方法なども学べます。経験を積みながら、段階的に成長できる環境です。 ほかにも、全社研修としてeラーニング制度を導入しており、コンプライアンス研修や虐待防止研修、接遇マナー研修などの基礎知識から、認知症ケア研修や感染症蔓延防止研修などの部門別研修まで、さまざまな研修を勤務時間内に受講できます。 また、職種別研修も行っており、ケアスタッフ研修やリーダー研修、マネージャーを目指す方向けの研修など、多種多様な研修を用意。介護のプロフェッショナルとして技術や知識を高め続けられる安心の教育体制です。

気になることがあれば集まってミニカンファレンスを実施。相談がしやすい職場です


POINT

3

働きやすさ職員がフラットに話せる風通しの良さが魅力。相談ごとのしやすい職場です

たのしい家調布下石原は、職員が「思うこと」「やりたいこと」を積極的に発信しながら、皆でより良い施設環境を創っています。職員同士が話し合う機会も多く設けており、定期的にフロアごとのミーティングを行ったり、全フロア合同で全体会議を開催したりしています。また、現場で気になることがあれば少人数でのミニカンファレンスを随時実施し、職員一人ひとりがそれぞれの視点で意見を出し合いながら介護と向き合っています。相談ごともしやすい職場です。 当施設は「職員一人ひとりが主役」という考えのもと、より良い施設、職場環境づくりに努めています。誰もがフラットに話せる職場であるために、施設内では役職名で呼ばずに、皆が「さん」付けで呼び合うように徹底。役職や年齢、経験による立場の壁をなくしながら、それぞれが思うことを自由に発信できるようにしています。また、「表現することが苦手」という方の個性も尊重する職場です。互いに認め合いながら、良いところを伸ばしていく組織風土で、風通しの良さが自慢です。

自宅にいるような暖かい雰囲気が魅力。入居者さまの「やりたい」を皆で実現しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

声を挙げるのが苦手な方には強要しません。自分のペースで働ける職場です!

たのしい家調布下石原は、職員が能動的に動いて施設を運営しているため、これまで淡々と業務をこなしてきた方にはギャップに感じるかもしれません。また、職員の声を大事にする社風のため、自ら声を挙げることを苦手とする方は、プレッシャーに感じてしまうことも。 しかし、自分から発信するのが難しい方に、意見を強要することはありません。どうしても皆の前で言うのが気後れしてしまう場合には、管理者や同僚に“そっと耳打ち”でも大丈夫。入居者さまだけでなく、「職員一人ひとりも主役」という考えなので、自分のペースで働けるのが当施設の魅力です。たとえば、「事務業務よりも入居者さまと接することに重きを置きたい」といった考えであれば、相談していただければそういった働き方も叶います。施設全体でバランスを取りながら、得意なことは得意な人がやる。一人ひとりの“得意”が集まって、皆で一つの施設を創り上げていく職場です。

職場の風景

たのしい家調布下石原の職場環境について

たのしい家調布下石原の基本情報

事業所名

たのしい家調布下石原(たのしいいえちょうふしもいしはら)

所在地

1820034

東京都調布市下石原2-54-1

施設形態

グループホーム

法人情報

株式会社ケア21 ( かぶしきがいしゃけあにじゅういち ) 

  • 設立
    • 代表者:依田 雅
    • 資本金:10000 万円
    • 設立日:1993年11月1日
  • 上場企業
    • 東証スタンダード市場
  • 事業内容
    • 訪問介護、居宅介護支援、有料老人ホーム、認知症グループホーム、デイサービス、小規模多機能型居宅介護、福祉用具販売貸与、認可保育園・小規模認可保育園、障がい者(児)福祉サービス、訪問看護・メディカルサポート・鍼灸訪問マッサージ、就労継続支援A型、障がい雇用、教育・派遣・紹介事業、給食事業、民間学童保育