レバウェル

求人公開日:2023/02/06

株式会社kainalu

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーション人事・労務求人 ( 正社員 )
訪問看護ステーション訪問リハビリテーション
給与

月収

220,000

300,000

勤務地 神奈川県横浜市港南区
職種

人事・労務

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

キーワードは「面白いことをやろう」! 多様なキャリアを描ける職場です

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションは、「かながわSDGsパートナー」に認定された株式会社kainaluが運営しています。 株式会社kainaluが掲げるミッションは、「​全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類・社会の進歩発展に貢献すること」です。当社では、ミッションの実現に向かって、医療・介護事業のほかにも、リサイクル事業やコンサルティング事業、葬儀事業を手掛けています。 多様な事業展開をしているため、セカンドキャリアとして法人内で異動ができます。さらに、専門職として勤務しながら他事業部と関わりを持つことも可能です。実際に、当事業所で勤務していた作業療法士が本部に異動した例や、看護師やリハ職がリサイクル事業部の会議に参加して視野を広げている例もあります。看護やリハビリのエキスパートを目指すほか、専門職として活躍しながら、自分の新たな可能性を広げていくこともできます。 「面白いことをやろう」がモットー。ミッションと自分の価値観につながりを感じ、ともに会社を盛り上げたいと思ってくださる方・変化を恐れず前向きに楽しめる方、ぜひ一緒に面白いことに挑戦しましょう。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    募集職種「社会保険労務士」 本社配属となります。勤務事業所は、ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーション・朝と海と森と磯子栗木・フレアス在宅マッサージ横浜港南の可能性があります。 試用期間中、待遇変更なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

人事・労務系の事務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 220,000円 ~ 300,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月/回)
  • 備考:
    夏、冬

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    定期代全額支給、自家用車通勤駐車場代、ガソリン代

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:あり

    みなし労働時間32時間

  • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2017
  • 経験年数:看護師・准看護師 11

転職について

入職した理由

前職の同僚の紹介で当事業所のことを知りました。ちょうど、在宅看護への興味が芽生えていたタイミングで、人手不足で困っているという話を聞いたので、私から声をかけて入職の話が進んでいきました。 ほかにもいくつか面接に行った中で、立地や雰囲気のアットホームさがとても好印象でした。

働いてみての感想

会社自体が、私が入職した当時といまとでは大分変化しています。入職当時は会社の理念も全く意識していなかったのですが、働くうちにとても意識するようになっていました。

職場について

職場の魅力

職員がみんな、本当に優しいです。自分の声がほかの職員にも届きやすく、看護に関して悩むことがあってもしっかりとアドバイスをもらえて安心感を持って働けます。不安や不満などモヤモヤがあると、表情にも出てしまうんですよね。でも、会社にそういう嫌な空気感が一切ないので、訪問にも笑顔で行けて、利用者さんとも良い関係性が築けるんです。 また、私を含めて子育て世代が多い職場なので、お互いがお互いを思いやって働きやすいように工夫しています。社長にもお子さんがいて育児を経験されているので、育児中の職員への配慮を細かくしてくれます。会社に大切にしてもらっている、という実感を持ちながら働けています。

おすすめの方、向いている人

看護師プラスアルファの楽しみを、ケアーズでは経験できるということを伝えたいです。 私たちはよく「おもしろいことやろうよ」と言うのですが、看護師として入職しても、さまざまなキャリアの選択肢があるのが当法人の魅力です。もちろん、現場の看護師として道を極めていくこともできますが、ほかにもいろいろやってみたい!という人にとって、とても刺激的な環境なのではないかと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

3歳以降も時短勤務の相談が可能! ライフスタイルに合わせて働けます

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションには、それぞれのライフスタイルに合わせて働きやすい環境があります。 当事業所は、子育て中の方も活躍できる職場です。正社員の時短勤務はお子さんの年齢による上限がなく、家族との時間を大切にしながら無理のないペースで仕事に戻ることができます。育休・産休からの復職後も、職員は変わらず働き続けてくれています。男性が育休を取得した実績もあります。 当事業所では時間単位での有休取得が可能です。お子さんの保育・授業参観や面談、通院、役所での手続きなど、都合に合わせて必要な分だけ休みを取ることができます。申請はスマホの勤怠管理システムから行うことができるので、気軽かつスムーズに行えて便利です。 また、当事業所では残業がほとんど発生していません。電子カルテを導入しており、スキマ時間にいつでもどこでも入力できるからです。業務の効率化を推進し、職員が仕事とプライベートの両立を図れるようにしています。

リハビリにも注力する当事業所。利用者さまの日常生活における自立も支援します

POINT

2

教育・スキルアップ

社内研修の参加ハードルを下げ、職員の「学びたい」を支援しています

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションでは、職員の「学びたい」という気持ちを応援しています。OJTは一人ひとりのスキルに合わせて実施。新入職員に対して一律の教育マニュアルを設けるのではなく、一人ひとりの性格や経験、課題などを鑑みて目標設定を行っているため、自分のペースで成長できる環境があります。 外部研修に関しても、会社から案内はしても参加を強制することはありません。しかし、業務に関するものであれば、職員が興味を持った研修や学会への参加は積極的に支援したいと考えており、これまでも精神科訪問看護の研修や学会参加の費用補助を行ってきました。研修や学会に参加することで、自分の視野を広げたい、スキルアップをしたいという方はぜひご相談ください! また、社内研修のテーマはキャリアアップ研修、営業マナー研修、ITスキル研修など多岐にわたります。こちらも参加は任意で、オンライン研修がメインであり、カメラをオフにして受けることも可能です。画面の前に拘束されるのではなく、家事をしながらラジオ感覚で聞くこともできます。時間や場所の制限を少なくして、学ぶ意欲がある職員がより多くの機会を得られるように工夫しています。研修内容をまとめた資料を配布してくれている職員もいるので、仮に当日参加できなくても置いてけぼりになりません。成長意欲のある人同士が切磋琢磨し合える職場です。

看護もリハビリも担当制で訪問しています。1日の訪問件数は5件前後です

POINT

3

職場の特徴

誰にでも相談しやすく、悩みはすぐに解決できる。安心感を持って働けます

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションには、20代から50代まで、看護師・理学療法士・作業療法士などが在籍しています。職員の間には「年齢が離れているから」「他職種だから」といった隔たりはありません。先輩職員が10歳、20歳下の後輩にアドバイスを求めたり、利用者さまのケアに対して看護職・リハビリ職が集まって相談したりと、誰に対しても話しかけやすい関係性を築けています。 新入職員のOJTでも、看護・リハビリ双方の訪問同行を実施。入職してすぐに他職種の職員と関わりを持てるタイミングがあります。 また、遠隔でコミュニケーションを取れる体制も万全です。 利用者さまのお宅へは基本的に1人で訪問します。独り立ちをしたばかりの頃は心細さを感じるかもしれませんが、当事業所でなら大丈夫。離れた場所にいる職員にビデオ通話でいつでも相談することができます。携帯で全職員のスケジュールを確認できるので、対応可能な職員もすぐに把握することが可能です。聞きたいことに合わせて看護師ともリハビリ職ともスムーズに連絡が取れるので安心してください。

20代~50代の看護師・PT・OTが在籍。職員同士の距離が近く気軽に相談できます

職場の風景

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションの職場環境について

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーションの基本情報

事業所名

ケアーズ港南台訪問看護リハビリステーション(けあーずこうなんだいほうもんかんごりはびりすてーしょん)

所在地

2340054

神奈川県横浜市港南区港南台3-22-11 荒洋ビル1B

施設形態

訪問看護ステーション訪問リハビリテーション

法人情報

株式会社kainalu ( かぶしきがいしゃかいなる )