求人更新日:2024/01/19
株式会社オルビス
給与 | 時給 1,200 円 〜 1,600 円 |
勤務地 | 神奈川県横浜市緑区 / 十日市場駅 |
職種 | 児童指導員 |
星の広場JUMPは、JR横浜線「十日市場」駅より徒歩約3分のところにある、定員10名の小規模な放課後等デイサービスです。株式会社オルビスが運営母体で、入居するビル内には当法人が運営する学習塾「星の教室」もあります。児童福祉から学習支援まで、発達障がいのある子どもたちとの関わり方について、法人全体で多くのノウハウを所有。当施設も子どもたちの進路や進学については星の教室と連携するなど、施設間で随時情報共有しながら密な協力体制を構築しています。 当施設を含めて、星の広場は同じビル内に3施設(星の広場、星の広場JUMP、星の広場SECOND)あり、職員は合わせて約20名。基本的に配属は固定で、1施設につき3~4名常駐しています。20~30代の若手層および40~50代のベテラン層が活躍しており、保育士や介護士などの経験を持つ職員も多いので、障がい児や子どもと接した経験のある方は経験を活かして働けます。 職員の声に耳を傾け、現場の活動に活かすのが当施設の方針。私たちと一緒に、子どもたちの成長を長く見守っていきませんか?
備考:
雇用期間の定め:1年更新
中高生対象の「星の広場JUMP」の運営から子どもたちへの支援、プログラムの立案、企画など ・リラックスして自分の好きなことに取り組むフリータイム ・自立のためのプログラムの時間 ・就労のためのスキル習得 ・生活力の向上のためのスキル習得 ※1日の子どもの受け入れ定員は10名 ※10名の子どもたちに対して、常時3名~4名のスタッフが在中 雇用期間の定め1年(原則更新)
通勤手当:あり
備考:
実費支給(上限なし)
POINT
1
職場の特徴
中高生を対象にしたプログラムを企画。就職や進学などのサポートも行います
星の広場JUMPは、中高生が主な対象です。障害の程度は比較的軽めで、食事介助などが必要な子はほとんどいません。一般的な放課後等デイサービスは、小学生~高校生までの合同施設が多く、中学生以上になると徐々に利用しにくくなる傾向があります。しかし当施設は中高生に特化しており、療育も年齢に合わせたものを実施。職員のアイデアや提案から、さまざまなプログラムを企画しています。 中でも、毎週土曜日に行っている料理企画は、子どもたちに大人気です。小学生と違い、中高生になると自分たち中心で作業ができるようになります。メニュー、材料、費用などをみんなで考え、買い出しから片付けまで一通り実施。職員のスタンスも、子どもたちの自主性を尊重した見守りやサポートがメインです。 また、将来的に自立させることが大前提なので、就職や進学などの進路相談にも乗ります。星の教室とも連携しつつ、PCの練習なども行っているので、幅広く子どもたちのサポートがしたい方はやりがいをもって勤務できるでしょう。
子どもたち一人ひとりの特性に寄り添いながら、丁寧な支援を心がけています
POINT
2
働きやすさ
年間休日120日。スタートが遅めなので、朝はゆっくり派の方におすすめです
星の広場JUMPは、年間休日が120日と多めなので、オンオフを切り替えながらメリハリをつけて働くことができます。週休2日制で日曜+平日の固定休み。年末年始休暇も5日間あります。また有休も取りやすく、月1回コンスタントに取得している職員もいるなど、働きやすい環境です。 始業時間は、常勤の場合で11時、パートの場合で13時~14時と、比較的遅めのスタートになります。その分、終業時間は遅くなりますが、朝ゆっくりしたいという方にはおすすめです。 また、1日の終わりにはその日の振り返りを毎日行っています。子どもたちの様子やプログラムの良かったこと、改善すべき点などを、みんなで話しながら情報を共有。話しやすい雰囲気づくりを心がけており、年次に関係なく意見を言いやすい職場です。そのほか、JR横浜線「十日市場」駅より徒歩約3分と、通勤のしやすさも魅力の1つです。
職員の強みに応じて、書道や英語、運動などさまざまなプログラムを行います
POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧な指導でスキルアップ。児童発達支援管理責任者も目指せます
星の広場JUMPは、新人職員の知識・経験に合わせて丁寧に育成します。入職時には教育担当が1名つき、現場で一緒に仕事をしながら手厚くサポート。特に未経験の方は、不安がなくなるまでしっかり教育するので、最長で1年間にわたって指導した職員もいるほどです。毎日振り返りも行っているので、着実に仕事を覚えることができます。 また当施設には、パートで入職した後に常勤になる職員が多く、正社員登用実績が多数あります。介護施設、保育園、幼稚園、学童と、さまざまな場所で活躍してきた経験を持つ職員と一緒に働くことで、知見を深めることができますよ。 さらに、児童発達支援管理責任者(児発管)を目指したいという方には外部研修の受講を案内するなど、目標に応じたフォローも随時行っています。実際に、パートからスタートして現在は児発管として活躍している職員もおり、頑張り次第でキャリアアップできる環境です。
介護師や保育士など、さまざまな資格・経験を持つ職員が多数在籍しています
星の広場JUMPでは、子どもたち一人ひとりの特性に合わせて対応していく必要があるので、「子どもと接することが好き」というだけではギャップを感じてしまうことがあるかもしれません。 無理に言ういうことを聞かせることはできないため、こちらの考えを押しつけることはできません。また、学年が上がって進学や就職が近づいてくれば、一人ひとりやらなければならないことも変わってくるので、柔軟に対応する必要があります。そのため、はじめのうちは戸惑うことも多いでしょう。そんなときでも、教育担当をはじめさまざまなスキル・経験を持つ先輩職員がしっかりサポートしますので、ご安心ください。 また、当法人では星の広場も含めて小学生〜高校生まで幅広く対応しているので、長きにわたって子どもたちの成長を間近で見守ることができます。子どもとの関わり方にギャップを感じることがあっても、成長を実感できたときには大きな感動とともにやりがいを感じることができるはずです。
星の広場JUMP(ほしのひろばじゃんぷ)
〒2260025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8 ホーメストプラザ2F
株式会社オルビス ( かぶしきがいしゃおるびす )