求人更新日:2024/12/16
株式会社Doux
訪問看護リハビリなる いずみサテライトの理学療法士求人
給与 | 月収 252,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横浜市泉区 |
職種 | 理学療法士 |
訪問看護リハビリなる いずみサテライトは、相鉄いずみ野線「いずみ野」駅より徒歩約2分の場所に位置しています。運営範囲を当事業所がある泉区に拡大するため、2022年10月にオープンしました。泉区を中心とした利用者さまの開拓が進むまでは、同法人が運営する訪問看護リハビリなる 希望が丘本店と当事業所を行き来する予定。高い専門性を持った職員がサポートしながら業務を行うので、安心して働くことができます。 当法人は今後さらに事業所を拡大する計画を進めているため、キャリアアップのチャンスが多数あります。実際に、当事業所の所長も訪問看護未経験で2022年4月に入職後、当事業所のオープンに合わせて現在のポストに就任しました。新しくオープンした事業所だからこそ、スタートアップを経験できるチャンスがたくさんあります。
訪問看護リハビリなる いずみサテライト
公開中の求人を見る
備考:
有期雇用契約:6ヶ月
訪問リハビリテーション業務全般
通勤手当:~ 20,000円 / 月
年間休日120日以上
POINT
1
訪問看護リハビリなる いずみサテライトの大きな魅力は、ライフステージの変化にも対応できる福利厚生が充実していることです。当事業所で働く方は、0歳から2歳までの子どもをお預かりしている事業所内保育所を割安で利用可能です。ほかの保育園を利用する場合は、保育料の一部を補助。3歳以上の場合は近隣の提携保育園に優先的に入園できるほか、お子さんが小学校を卒業するまで補助金を支給します。 さらに、職員一人ひとりの希望に合わせて終業時刻を柔軟に変えることが可能です。平均残業時間は月2時間程度で、訪問件数を多めに入れている職員の場合でも月10時間未満。なるべく訪問件数にゆとりをもてるよう調整しており、退勤後も時間に余裕をもって行動できます。 その上、年間休日は年末年始休暇と夏季休暇を入れて128日。有給休暇の取得率もほぼ100%で、夏季休暇と合わせて10連休を取る職員も。急なお休みの際にも職員全員で協力して対応しています。
おしゃれな内装のゆったりとした空間。休憩時間も心地良く過ごせます
POINT
2
訪問看護リハビリなる いずみサテライトでは、基本的に訪問先へは社用車で移動します。訪問記録にはiBowというソフトウェアを導入し、入力作業を効率化。一人ひとりのスタッフにiPadを貸与しているので、外出先でも記録しやすく、事務作業に要する時間を短縮することが可能です。 1日に平均4~5件ほど訪問しますが、職員それぞれのライフスタイルに合った働き方を選べることが魅力の一つ。子育て中の職員は1日の訪問件数を2件ほどに抑え、オンコールも免除できるため、プライベートの時間を確保できます。また、当法人はフラットな雰囲気が特徴で、職員の意見を尊重する風土が根付いています。職員の提案を取り入れ、休憩スペースに水分補給のための給茶機を導入。また仕事と子育てを両立させている職員が多いため、残業時間をなるべく削減できるよう、職場全体で取り組みを進めています。
職員同士のコミュニケーションも活発。協力し合いながら業務を進めています
POINT
3
訪問看護リハビリなる いずみサテライトは、訪問医療の経験が浅い方も無理なく業務に慣れることができるよう、手厚いサポートを行っています。入職後は様子を見ながら1ヶ月ほどのOJTを実施。最初は1日に2件ほどからのスタートで、教育の時間を長めに確保しています。本人と教育担当の先輩職員双方が大丈夫と判断して初めて独り立ちです。訪問未経験の方には分かりやすいオリエンテーションも行っているので、着実に業務を身につけられます。また、職員と連絡を取りやすい体制を整えており、困ったことがあればすぐ相談できる環境です。 そのほか、当事業所では、月1回ほどの頻度で業務時間内に勉強会を実施。職員が講師を担当しており、異なる専門領域の職員がお互いに高め合える良い機会です。外部の研修に参加したいなどの希望があれば、法人が費用を負担。業務に関するスキルをブラッシュアップする機会が多く用意されています。
勉強会では、リハビリスタッフが看護師から熱中症についての知識を得ることもあります
訪問看護リハビリなる いずみサテライトでは、訪問看護・訪問リハビリを未経験の方も入職できるようサポートしています。しかし、仲間と一緒に勤務する病院に比べると、利用者さまのお宅を個別に訪問することに心細さを感じる方もいるかもしれません。 病院と訪問では働き方が異なりますが、当事業所の大きな強みは職員のコミュニケーションが活発であることです。基本的に直行直帰を行わず、毎日朝礼で顔を合わせて利用者さまの近況を報告しているほか、訪問の合間も事業所に戻ることが多いため、不安な点があればすぐに相談しやすい環境です。20代~30代前半の明るい職員が多く、季節に合わせてハロウィンパーティーや忘年会といったイベントを開催(※コロナ禍の際は非実施です)。仕事以外の時間も共有しながら、仲間同士で何でも相談し合える信頼関係を築いています。誠実な仲間が新入職員を温かくフォローする風土が根付いているため、未経験の方も不安なく訪問看護を始められます。
訪問看護リハビリなる いずみサテライト(いずみさてらいと)
〒2450016
神奈川県横浜市泉区和泉町5626−2 スプリングスプラザいずみ野 2階
株式会社Doux ( かぶしきがいしゃどぅー )