レバウェルリハビリ

求人公開日:2023/02/17

株式会社福祉の街

訪問看護ふくしのまち大宮理学療法士求人 ( パート・アルバイト )
訪問看護ステーション
給与

時給

1,700

勤務地 埼玉県さいたま市北区
職種

理学療法士

パート・アルバイト理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可社会保険完備

セントケアグループの訪問看護。安定した環境で経験の幅を広げていけます

訪問看護ふくしのまち大宮は、埼玉県さいたま市に位置する訪問看護事業所です。利用者さまが住み慣れた地域で、最期までその方らしく暮らせるよう、医師やケアマネジャー、関係機関と連携を図りながら、適切なケアサービスを提供しています。 1日の訪問件数は5件前後。オンコール当番の回数は、週に1回~2回ほどです。日中のケアを充実させているため、緊急出動することはほとんどありません。残業もほとんどなく、しっかりとお休みが確保できるため、体力的にも無理なく働けます。ワークライフバランスを整えながら働きたいという方におすすめの職場です。 運営元は、1980年に設立した株式会社福祉の街です。セントケア・ホールディング株式会社のグループ企業として、「誰もが安心して老いられる社会」の実現に貢献しています。当法人は、在宅介護サービスからスタートし、通所介護、施設介護、居宅介護支援、福祉用具貸与など、幅広い介護事業を展開。介護サービスのオールラウンダーとしてワンストップのサービスを提供しています。スタッフは、大手法人の安定した経営基盤のもと、腰を据えて働きつつ、経験の幅を広げることが可能です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間の定め:3月末もしくは9月末まで。原則更新。 雇用保険(週20時間以上)社保完備(週20時間以上)

応募要件

理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

【お客様第一主義の訪問看護】 『お客様に寄り添う看護』を第一に考え、日々頑張っております 最近は訪問看護ステーションにもリハビリに関するお問い合わせをいただくようになりました。 そのため、できれば専門家スタッフで対応させていただきたいということで、募集をさせていただきます。 先ずは見学だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせ下さい~

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,700円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    マイカー通勤の場合15円/km駐車場代無料

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    勤務時間相談可

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月

    備考:
    お客様の状況による。

  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    看護師・准看護師訪問
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:看護師・准看護師 20

転職について

入職した理由

自宅から通いやすい範囲で働けること、育児や家庭との両立が図りやすいことが魅力に感じて入職に至りました。日中のみの仕事なので、就業後は子どもと過ごす時間をしっかり作れています。

働いてみての感想

思っていたよりも忙しいというのが感想です。単独行動なので、責任の重さに不安を感じることもあります。ご本人さまやご家族が治療方針に理解を示されていない場合、どのように関わっていくべきかを考えながら業務にあたっています。

職場について

職場の魅力

系列の居宅介護支援・訪問介護・訪問入浴・福祉用具貸与販売の事業所が同じ建物内にあるので、各サービス間で連携を図りやすいのが魅力です。 また、日々の訪問業務を通じて介護保険制度に関する知識を深められるほか、利用者さまに説明する力や他職種との調整力など、多様なスキルを身につけられます。

おすすめの方、向いている人

空気が読める方に向いてる仕事だと思います。また、一人ひとりの利用者さまに必要なケアを実施したり、説明ができたりと、順応に対応ができる方におすすめですね。

その他

印象に残っているエピソード

以前、お薬の飲み忘れが多かった利用者さまがいらっしゃいました。訪問看護の介入をきっかけに、医師やご家族と相談をし、服薬の回数やタイミングを見直したんです。その後は、服薬を継続することができ、検査値の改善にもつながりました。自分が訪問に伺うことで、利用者さまから「安心して生活できる」と感謝していただくことは、大きなやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ふくしのまち大宮で働く魅力

POINT

1

理念

“YOU ISM”が合言葉。想いやりのある介護サービスを提供しています

訪問看護ふくしのまち大宮の運営元、株式会社福祉の街は1980年の創業以来、福祉サービスの開発・普及に取り組んできました。利用者さまが住み慣れた我が家・地域で生活を続けられるよう、スタッフ一人ひとりが介護の専門家として、知識や技術、福祉の心をもって安心のサービスを提供しています。 基本理念は、「“YOU ISM”お客さまの立場に立って、考え行動する」です。当社では、利用者さまが何を望んでいるのか、どうすれば喜んでもらえるのかを、常に考えながら行動することを心がけています。この理念については、入社時研修の際に、会長と社長による講話の機会を設けており、新人スタッフへ意識の浸透をしています。 また、“YOU ISM”を叶えるため、安心してケアを行える環境づくりにも努めています。スタッフ間でしっかりと情報共有を行うことや、多職種連携を図れる体制を整えることで、利用者さまのニーズにしっかりと応えられるケア環境を実現。たとえば、訪問看護で利用者さま宅へ伺った際に、「ここに手すりがあると良いんだけど…」といった自宅環境などの不安を聞くことがあります。その場合には、系列の福祉用具レンタルの事業所へ連絡し、ケアマネを通して迅速に対応。情報共有や多職種間の連携をスムーズに行える環境が整っている当社だからこそ、利用者さまに寄り添った、喜んでいただけるサービスを提供できます。

残業はほとんど発生しないので、就業後のプライベートの時間を充実できます

POINT

2

働きやすさ

男女ともに育休の取得実績あり! 家庭と仕事の両立が図りやすい職場です

訪問看護ふくしのまち大宮は、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。 毎月の公休は9~10日(2月のみ8日)で、年間休日数は110日。残業は、ほとんど発生しません。1日のスケジュールのなかに、移動や記録といったケア業務以外にかかる時間をしっかり確保しているので、就業時間内で業務を終えられます。就業後は自分の時間をしっかり確保でき、仕事とプライベートのメリハリを付けられる環境です。 また、法人内では多くのスタッフが子育てをしながら活躍中で、お子さんのいる方にとっても働きやすい職場環境が整っています。産休・育休の取得実績はもちろんのこと、男性スタッフの育児休暇取得実績もあります。育休復帰後の時短勤務には、期間の制限を設けていないので、相談次第でお子さんが中学生になるまで延長することも可能。お休みなどの融通も利きやすく、お子さんがいても安心して働ける職場です。 セントケアグループは、全国に550ヶ所以上の拠点を持っています。引っ越しなど、ライフスタイルの変化にともなう法人内の異動にも対応可能。転職することなく、自分のキャリアを維持しながら働けるのは、当法人ならではのメリットです。

先輩スタッフと同行を繰り返すことで、着実に業務に慣れていけるようにしています

POINT

3

教育・スキルアップ

入職後のサポート体制は万全。安心の勤務環境でキャリアアップも目指せます

訪問看護ふくしのまち大宮は、人材育成に注力している職場です。 入職後の新人教育は、入社時研修のあと、OJT方式を採用しています。新人スタッフは先輩スタッフに同行し、既存の利用者さまの対応をしながら、仕事の手順や技術などを覚えていきます。独り立ちのタイミングは、新人スタッフの経験や習熟度に合わせており、長い方で3ヶ月間と、じっくり慣れていけるタイムフレームを設けています。 また、1日の業務を教育担当者と振り返ったり、定期的な面談を実施したりと、業務に慣れたあとも継続的に新人さんをサポート。不安なことや相談したいことなどがあれば、個別面談を実施しています。スタッフが安心して仕事に力を注げるよう、当事業所では環境を整えています。 3年間の現場勤務を経験後は、各事業ごとに設けている役職を目指したり、ほかのサービス形態へ法人内異動をして別のキャリアを経験したりすることも可能です。可能性の幅を広げながら活躍できる職場なので、自身の目指す介護・福祉サービスを極めていけます。 さらに、年齢や性別に関係なくキャリアアップを目指せます。新卒で入社後、5年で係長となったケースなどもあり、20代で役職に就いている方や女性の活躍も多数。意欲や実力次第では、未経験からでも早期キャリアアップが望める環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

安定した基盤の法人のもと、安心して働ける。各種手当が充実しています

訪問業務全体のイメージとして、“不安定なお仕事”“お給料が低そう”など、不安を持っている方も多いかと思います。 しかし、ご安心ください。運営元の株式会社福祉の街は、東証プライム市場に上場しているセントケア・ホールディング株式会社のグループで、安定した基盤を持つ会社です。当社では、スタッフのこれまでの経験をすべて評価しており、資格手当のみならず経験年数手当を支給。他社での経験年数も通算しているので、キャリアに応じた待遇を受けながら働けます。さらに、自家用車での訪問の場合は、移動1件につき350円の移動手当を支給しているほか、土日手当も支給。業務に見合った待遇を受けながら、仕事に専念できます。

職場の風景

訪問看護ふくしのまち大宮の職場環境について

訪問看護ふくしのまち大宮の基本情報

事業所名

訪問看護ふくしのまち大宮(ほうもんかんごふくしのまちおおみや)

所在地

3310825

埼玉県さいたま市北区櫛引町2-271-1 川善ビル2-A

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社福祉の街 ( かぶしきがいしゃふくしのまち ) 

  • 設立
    • 代表者:大島亮作
    • 資本金:4500 万円
    • 設立日:1980年5月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 埼玉県および群馬県内22の事業所にて、訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、居宅介護支援、福祉用具貸与、通所介護、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護の提供を行っております。東証プライム市場上場「セントケア・ホールディング」のグループ会社です。