求人公開日:2023/02/24

医療法人雄仁会
鹿島灘ヴィル ソレイユ2番館のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 165,000 円 〜 200,000 円 |
勤務地 | 茨城県鹿嶋市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
あらゆる方のニーズに対応する施設。職種関係なくチームワークが抜群です
鹿島灘ヴィルソレイユは大洗鹿島線「長者ヶ浜潮騒はまなす公園」駅から徒歩約15分に位置しています。当施設は健康な高齢者向けのサービス付き高齢者向け住宅(1番館)と、要支援~要介護5までの方が入居できる特定施設(2番館)の2つに分かれています。介護職員や看護師が常駐しているのは2番館のみで、1番館にはナースコールや見守りシステムを導入しています。また、同一敷地内に在宅療養支援診療所のあいクリニックと訪問看護ステーション、訪問介護ステーションが併設。要支援1の方から要介護度5の方まであらゆる方に対応しており、医療依存度の高い方の受け入れも可能です。 2番館のスタッフは20~60代まで幅広い年代がおり、介護士や看護師、生活相談員、ケアマネジャー、事務員と多職種で連携を取りながら業務を行っています。 施設内は明るく、とてもアットホームな雰囲気です。職種関係なく、チームワークの良い職場なので、新人さんもすぐに馴染めるはずです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間3か月(期間中の条件変更なし) 経験、学歴不問
応募要件
仕事内容
介護業務全般 ・食事、入浴、排せつ等の介助、レクリエーションおよび自動車乗降時の介助、その他付帯業務 ※資格をお持ちの方は訪問介護をお願いする場合あり
給与・賞与
給与
- 月収 165,000円 ~ 200,000円
- 備考:
昇給、賞与は業績等により支給 夜勤手当8,000円/回
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 6,000円 / 月
備考:
通勤手当は実測10円/1Kmで計算し、上限が6,000円/月夜勤手当:8,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 06:30 〜 15:30(休憩 60 分)
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 16:00 〜 08:00(休憩 60 分)
- 備考:
シフトによる交代制 36協定における特別条項あり ※緊急時対応
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:105 日
レバウェル編集局が取材しました!鹿島灘ヴィル ソレイユ2番館の取材レポート
鹿島灘ヴィル ソレイユ2番館で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
クリニックや訪問看護と連携。医療依存度の高い方も受け入れています
鹿島灘ヴィルソレイユ2番館の入居者さまは医療依存度の高い方が多いのが特徴です。さまざまな入居者さまのニーズに対応しているため、お看取りも行っています。当施設の入居者さまの平均介護度は約3.5で、脳血管障害や認知症、末期がん、パーキンソン病といった疾患を抱えている方が多くいらっしゃいます。ただし、同一敷地内にあいクリニックと訪問看護ステーションが併設されているため、利用者さまの急変時や何か困ったことがあった際にはすぐに医師や看護師に相談することが可能。介護職員は安心して勤務できます。 また、緊急の際にスムーズに連携ができるよう、日々情報共有をしています。新しい方が入居される際にはシステムで情報を共有し、全員が同じ情報を把握できるようにしています。

清潔感があり、温かみのある色合いで優しい雰囲気の施設です
POINT
2
働きやすさ
リフレッシュ休暇7日あり! 休みが取りやすく残業もほとんどありません
鹿島灘ヴィルソレイユ2番館はワークライフバランスを保ちながら働ける職場です。 たとえば、有休とは別にリフレッシュ休暇を年間7日間付与。リフレッシュ休暇は自由に取得できるので、毎月コンスタントに取ったり、まとめて連休にしたりすることも可能です。また、介護職員に関しては残業がほとんどありません。自分や家族の時間をしっかり確保しながら働ける職場です。 さらに、福利厚生として、当施設の1階にあるレストラン「海の音」の食事を1食200円で提供。夜勤の場合は夜と朝の2回軽食が食べられるようにしています。日替わりで栄養バランスの取れた美味しいごはんを食べられると職員に喜ばれています。

建物はバリアフリーに配慮したつくりで、入居者さまの介助がしやすいのが特徴です
POINT
3
教育・スキルアップ
定期的な研修でスキルアップ! 医療・介護どちらも学ぶことが可能です
鹿島灘ヴィルソレイユ2番館では約3ヶ月間のOJT研修があります。リーダーもしくはその次の年次の先輩職員が教育担当として1名つき、なるべく同じシフトに入って丁寧に指導。教育担当が同じシフトに入るのが難しい場合は別の職員が教えることもあります。 また、当施設は職員のスキルアップにも注力。毎月1回、勤務時間内に研修を行っています。研修委員会を中心にさまざまな研修を計画しています。 内容は看護師メインのもの、介護士メインのものなど、各専門分野にフォーカスした内容で、職種合同で開催しているのが特徴。それぞれの専門分野を越えて知識を身に付けることが可能です。

新人職員には積極的に声掛けを行い、不安を解消してもらえるようを心がけています
職場の風景
鹿島灘ヴィル ソレイユ2番館の職場環境について
鹿島灘ヴィル ソレイユ2番館の基本情報
事業所名
鹿島灘ヴィル ソレイユ2番館(かしまなだゔぃるそれいゆ にばんかん)
所在地
〒3112212
茨城県鹿嶋市角折1285-3
施設形態
法人情報
医療法人雄仁会 ( いりょうほうじんゆうじんかい )