求人更新日:2024/11/15

株式会社オンアンドオン
【閉所】癒湯リハたんぽぽのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 242,921 円 〜 245,046 円 |
勤務地 | 東京都武蔵野市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
いつも活気に溢れています! 入浴とリハビリに力を入れるデイサービスです
癒湯リハたんぽぽは、武蔵野市に位置する入浴付き機能訓練型デイサービスです。利用者さまは自立度の高い方が多く、平均介護度は2程度。職員は利用者さまと楽しくコミュニケーションを取りながら、機能訓練のフォローを行っています。また、当施設は入浴後のもみぐしにも力を入れており、系列の整骨院から引き継いだ方法で利用者さまの疲れた身体をほぐします。 当施設の魅力は、働いている職員です。仕事に対して前向きな職員が多く在籍しています。平均年齢は40代前半で、柔道整復師や看護師、生活相談員、介護職員などさまざまな職種が協力しながら業務を行っています。利用者さまも元気な方が多く、コミュニケーションが盛んで施設はいつも明るい雰囲気です。また、先輩職員が新入社員に対して声をかけてフォローする文化があり、働きやすさにもつながっています。 職員のスキルアップに対してサポートがあるのも、当施設の魅力です。資格支援があるため、資格を取りたい方はぜひ積極的に活用してください。また、定期的に研修も行っており実践だけでなく、座学を通して知識を身につけることもできます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
機能訓練型デイサービスでのヘルパー業務
給与・賞与
給与
- 月収 242,921円 ~ 245,046円
- 備考:
表示給与は、固定残業代を含む 通勤手当(月上限30000円)もしくは住宅手当(月10000円)支給 主任/月給:250,070円~ 副長/月給:261,241円~ 所長/月給:276,040円~ ※経験・能力により給与額を決定いたします。
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
業績による
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
月30,000円迄
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:45 〜 17:30(休憩 105 分)
- 備考:
年間休日は105日115日125日から選択可能 ※給与額変動あり
勤務形態
- 日勤のみ可
- オンコールなし・免除可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
備考:
月平均10時間程度 - 固定残業制:あり
18 時間分の時間外手当として 27650 円を支給 - オンコール:なし
- 転勤:あり
備考:
杉並区・三鷹市に事業所あり
休日・休暇
休日
- 年間休日:105 日
休暇
- 有給休暇
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
働いてみての感想
職員間でのコミュニケーションがしっかり取れていて、和気あいあいとした雰囲気の中楽しく仕事ができています。また、課題があってもスタッフ同士で解決策を考えられるのが良いなと思います。 自分で学んだことをご利用者さまへのサービスに活かして、感謝していただけるとうれしいです。
職場について
職場の魅力
課題があっても、スタッフ同士で解決策を考えられるのが魅力です。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに喜んでいただくことにやりがいを感じる方やコミュニケーションをしっかり取れる方はぜひ一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
休みの日には趣味に没頭しています。気持ちの切り替えを行うことでしっかりリフレッシュできています。
教育体制
資格の取得資金を条件付きでサポートしてもらえるので、資格取得を前向きに考えられます。
レバウェル編集局が取材しました!【閉所】癒湯リハたんぽぽの取材レポート
【閉所】癒湯リハたんぽぽで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
さまざまなサービスで利用者さまを笑顔に! 職員の役割分担もばっちりです
癒湯リハたんぽぽは、月曜日から木曜日は半日型、金曜日と土曜日は1日型のデイサービスです。 職員の業務内容は資格の有無によっても異なりますが、利用者さまの送迎、バイタルチェック、リハビリの際のサポートや入浴介助、もみほぐしなどです。入浴サービスを利用される方の数は、半日あたり6~7名ほどで、2~3名の職員が協力して入浴介助を実施しています。介助に関わる職員の負担軽減のため、午前と午後で別の業務を任せたり、入浴介助後に休憩を取れるようシフト調整をしたりと工夫しているのが、当施設の特徴です。 職員のなかには「将来家族の役に立ちたいから、今のうちに入浴介助の経験を積みたい!」という方もいます。すべての職員に入浴介助のやり方を教えているので、介護の経験を活かしたい方はもちろん、これからスキルを身に着けたいとお考えの方に最適な職場です。 また、金曜日と土曜日にはレクリエーションも行っています。レクリエーションの内容は、脳トレ、発声練習、指のトレーニングなど。リハビリ・入浴・レクと多方面からサービスを提供しているため、一つの事業所でさまざまな経験を積みたい方にオススメです。

30代~40代の職員が在籍! 有資格のリハビリ職のほか、無資格の方も活躍中です
POINT
2
働きやすさ
選べる年間休日! プライベートも重視か、しっかり働くかはあなた次第です
癒湯リハたんぽぽを運営する株式会社オンアンドオンには、職員の働きやすさにつながる制度がいくつもあります。たとえば、年間休日数を105日、115日、125日の中から選べる選択制を導入。休みをしっかり取りたい方も、たくさん働いて稼ぎたい方も、皆が自分の目指す働き方を叶えやすい環境です。また、自分や家族のバースデーに休みを取れる誕生日休暇や、週3日~5日の連休制度を用意しています。ご自身の都合に合わせて活用してください。 普段の業務は基本的には17時30分までに終わるため、家事や資格の勉強をする時間も確保できます。プライベートも大事にしながら働きたい方にはぴったりです。 さらに、お子さんのいる職員は、同法人が子育て世代へのフォローとして運営する保育所を利用可能。系列の保育園なので安心してお子さんを預け、業務に励むことができます。

充実したプログラムを用意。役割分担をし、職員にとっての働きやすさも大事にします
POINT
3
教育・スキルアップ
周りの職員とともに成長! スキルをつけてキャリアアップも目指せます
癒湯リハたんぽぽでは、入社した職員に対してマニュアルに沿った研修を準備しています。新入職員には、マネージャーや管理者から説明を受けたあと、先輩職員のもとで現場の経験を積んでもらいます。研修のほかにも、現場のリーダーと週次で振り返りを行う場や、月に1度社長と話をする機会を設けています。日々の業務で不安なことや相談事があれば、気軽に教えてください。 法人全体では、年間のカリキュラムに沿って週に1度の勉強会も行っています。職員はマッサージの練習や理論の勉強ができるほか、利用者さまの介護度に合わせた介助の仕方に関して学べます。 系列の整骨院で独自の技術を学べる点も、当施設の強みです。マッサージの資格がない方も、一からもみほぐしのスキルを習得できます。なかには、当施設で経験を積みながら勉強し、柔道整復師や鍼灸師の資格を取得して、整骨院に異動する人も。また、経験を積んだのちに、社会福祉主事任用資格を取得したり、現場のスタッフからマネージャーになったりと、キャリアアップする職員も多くいます。向上心のある職員たちと経験を積んで、できることの幅を広げたい方にはオススメの職場です。

当施設は新人教育も徹底しています。何か不安なことがあればいつでも相談してください
職場の風景
【閉所】癒湯リハたんぽぽの職場環境について
【閉所】癒湯リハたんぽぽの基本情報
事業所名
【閉所】癒湯リハたんぽぽ(ゆゆりはたんぽぽ)
所在地
〒1800006
東京都武蔵野市中町1-24-6 トミームサシノ101
交通情報
施設形態
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所あり
- 備考:
三鷹駅徒歩5分
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
法人情報
株式会社オンアンドオン ( かぶしきがいしゃおんあんどおん )
【閉所】癒湯リハたんぽぽ周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
256,000
円
〜
ヘルパー・介護職の求人
月収
207,710
円
〜
242,520
円
資格取得の費用負担やオンライン研修を実施。スキルアップを応援します!
職場の紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
215,000
円
〜
300,000
円
介護未経験OK! 利用者さまと家族のような関係を築ける小規模施設です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
200,000
円
〜
有休消化率ほぼ100%! 心身をリフレッシュしながらケアに臨める環境です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
190,000
円
〜
270,000
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり