求人公開日:2023/03/16

株式会社ココアンドルックス
発達ラボ幸教室の児童発達支援管理責任者求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 300,000 円 〜 350,000 円 |
勤務地 | 神奈川県川崎市幸区 |
職種 | 児童発達支援管理責任者 |
スタッフが主体性を持って働く放デイ。自分の強みを活かせる職場です!
発達ラボ幸教室は、障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまのための児童発達支援・放課後等デイサービスです。利用定員は10名で、小学生を中心に2歳~18歳までのお子さまが通所しています。当教室で働くスタッフの人数は1日あたり3名~5名程度です。スタッフの年齢層は20代~40代。児童指導員として働いている方のほかにも、保育士やPT・OT・ST、公認心理師の資格を活かして勤務している方もいます。児童福祉の経験があって転職してきたスタッフは比較的少なく、他業種から当教室に入職した方が多数。未経験でも、資格さえあれば活躍できます。 当教室では、自身の挑戦したいことや形にしたいことを実現する楽しさを感じられる職場です。入職後は、お子さまとの関係性を築くところから始まり、慣れてきたらさまざまな業務を任せていきます。業務に携わっていくうちに、「もっとこうしたほうが良いんじゃないか」「こういうことをやりたい」という考えが思い浮かぶかもしれません。そのときは、気兼ねなく管理者にご相談ください。当教室は風通しの良い職場なので、ほかのスタッフはもちろん、管理者にも自身が感じたことや思ったことを伝えられる雰囲気があります。主体性を持ちながら、自分の強みやできることを療育に活かしていきたい方であれば、当教室での日々を楽しめるはずです。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間中は月給総支給額の9割 応募要件:児童発達支援管理責任者基礎研修・補足研修修了済みの方 普通自動車免許(AT限定可)必須
応募要件
仕事内容
児童デイサービスにおける児童発達支援管理責任者業務
給与・賞与
給与
- 月収 300,000円 ~ 350,000円
- 備考:
経験や資格を考慮します。固定残業代の金額:38500~44900円
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
- 備考:
実績計2ヶ月分,業績による
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
10:00~19:00(平日) 9:00~18:00(祝日) 休憩60分
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:あり
20 時間分の時間外手当として 38500 円を支給
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
レバウェル編集局が取材しました!発達ラボ幸教室の取材レポート
発達ラボ幸教室で働く魅力
POINT
1
理念
社会で生きていくために必要なことを療育。やりがいがたくさんあります
発達ラボ幸教室を運営している株式会社ココアンドルックスでは「療育の輪に関わる全ての人が笑顔で幸せに過ごせるように」と考えています。各教室に通うお子さまの保護者のなかには、将来、お子さまが自立して就労するために、何をしたら良いか分からないと悩んでいる方も。当法人では、保護者の不安を解消すべく、お子さまの就労をゴールに設定したうえで、働くために必要な療育に取り組んでいます。 具体的には、週に1回程度のソーシャルスキルトレーニングを導入。たとえば、会話をするうえで気をつけることについて学んだり、お金の使い方を練習したりすることで、社会で生きていくうえで必要なスキルを身につけられるようにしています。また、モンテッソーリ教育を取り入れた独自の個別課題「わーく」も実施。お子さまの選ぶ力・対応できる力・動ける力を育むことで、自分の興味のあることを就労につなげられるように工夫しています。 その結果、自分の意見が通らないと泣きわめいていたお子さまが意見を譲るようになったり、椅子に5秒も座っていられなかったお子さまがしっかり座って話を聞けるようになったりと、前向きな変化が見られるようになりました。お子さまの成長していく姿を見られるところが、スタッフのやりがいにつながっています。
POINT
2
職場の特徴
自分の特技を活かしたレクを企画可能。スタッフの個性を大切にする職場です
発達ラボ幸教室を運営する株式会社ココアンドルックスでは、各教室で行われるレクリエーションの内容を、法人として指示することはありません。そのため、スタッフは、自身のバックグラウンドを活かしつつ、お子さまの年齢や興味、できることなどに合わせた多彩なレクリエーションを実践しています。 たとえば、理科の先生だったスタッフは簡単な実験をしたり、ブラジル出身のスタッフは母国のおやつを作ったり、近所にお住まいの方から生花をいただき生花体験をしたりすることもあります。自身の経験を活かしつつ、お子さまのためにしてあげたいことを叶えられるところが、当教室の魅力です。 当教室は業務のマニュアルがなく、スタッフが自身で考えて動くことがほとんど。そのため、マニュアルどおりに決められた業務をしたい方や、業務に対するスタンスが受け身な方の場合、大変さを感じるかもしれません。しかし、ある程度の制約がある中でも工夫しながら自分の裁量で働けるので、のびのびと働きたい方には最適な職場です。お子さまが楽しむ時間を提供するために率先して動きたいと考える方は、モチベーション高く働けます。
POINT
3
教育・スキルアップ
研修制度が充実! 障がい福祉のプロフェッショナルを目指せます
発達ラボ幸教室における基本的な教育方法は、OJTと座学研修です。座学研修は、お子さまのいないタイミングで受講してもらっています。研修の内容は、療育や障がいに関することはもちろん、社会人としてのマナーや会社としての方針など。すべての研修を受講したあとは、修了試験を受けてもらいます。 その後の研修過程では、集団プログラムの組み方や教室間をまたぐ大型企画の考え方、保護者対応など、さまざまな内容を学ぶことが可能。研修は全部で3ステップあり、すべてのステップをクリアすることで、管理者になれる仕組みが構築されています。また、等級制度も1から11まで設けており、各等級に求める業務量や責任なども明確です。 さらに、法人本部スタッフとの面談を年に1回以上設けており、面談では可視化・数値化できない部分に対してフォローを入れたり、アドバイスをしたりするようにしています。 当法人では、20代半ばで管理者補佐、30代で管理者になった職員もいます。年齢問わず、自身の能力次第で上を目指せる環境が整っているため、向上心のある方はやりがいを持って働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎業務は車で行います。運転の不安があっても、払拭できるようサポート!
発達ラボ幸教室では、スタッフにお子さまの送迎業務をお願いしています。中には、お子さまの命を預かって運転する責任の重さに負担を感じてしまう方もいるかもしれません。 しかし、無理強いすることはないので大丈夫です。また、当教室では、その負担を払拭すべく、送迎業務に携わるときは、初めに送迎ルートの把握と運転の練習から始めてもらっています。その後慣れてきたら、当教室の管理者と本部職員で確認テストを行い、合格してから送迎業務をしてもらいます。送迎業務に自信を持ってもらえるような取り組みを準備しているので、ご安心ください。
職場の風景
発達ラボ幸教室の職場環境について
発達ラボ幸教室の基本情報
事業所名
発達ラボ幸教室(はったつらぼさちきょうしつ)
所在地
〒2120024
神奈川県川崎市幸区塚越3−135−4 KDビル1階
施設形態
法人情報
株式会社ココアンドルックス ( かぶしきがいしゃここあんどるっくす )
発達ラボ幸教室周辺の児童発達支援管理責任者求人(正社員)
児童発達支援管理責任者の求人
月収
400,000
円
〜
500,000
円
児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援管理責任者の求人
月収
400,000
円
〜
重心児専門デイ。1日定員5名の超小規模! じっくり子どもたちと関われます
職場の紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
400,000
円
〜
皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
480,000
円
〜
皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
400,000
円
〜
皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり