求人公開日:2023/03/24
社会福祉法人千葉勤労者福祉会
給与 | 月収 192,500 円 〜 209,000 円 |
勤務地 | 千葉県千葉市花見川区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
グループホームひまわりは、定員16名の認知症対応型の介護施設です。利用者さまの平均介護度は約3.5で、平均年齢は87歳ほど。ほとんどが女性の利用者さまです。各フロア8名の2ユニットで、家庭的環境の中で利用者さまのケアを行っています。 介護職員は約23名在籍。40~50代をメインとして、20~70代の幅広い年齢層の職員が活躍しています。定年後も延長雇用で正社員として働いている職員がいるほか、70歳以上の職員も6名ほどいます。年齢を重ねて難しい業務がでてきた際には、ほかの職員がサポート。職員同士で協力し合っているので、年を重ねても働きやすい環境です。 当施設では医師と介護職員のパイプ役として、非常勤看護師を配置。週2日ほど、看護師が利用者さまのお薬の管理や体調管理を行っています。看護師のフォローがあるので、介護職員は安心して利用者さまのケアにあたれます。
認知症高齢者の介護 グループホームにおける入居者さんへの見守り、介助等 (食事、洗濯、掃除、家事援助、排泄、入浴介助など) ※転勤の可能性あり(同一建物内)
通勤手当:あり
備考:
実費支給(上限なし)
フレックスタイム:なし
POINT
1
理念
利用者さまの生き方やその人らしさを尊重。寄り添ったケアができます
グループホームひまわりでは、利用者さまの「生き方」や「その人らしさ」を尊重したケアを行っています。食事が進まない利用者さまがいれば、その利用者さまが何が好きだったか、どういう環境なら食べてくれるかをご家族にアセスメント。その情報に基づいて食事の内容を変えています。 以前、甘いものを全く食べない利用者さまがいらっしゃいましたが、情報をもとに塩味の強い食事を個別に提供したところ、進んで食事を取るようになった例もあります。利用者さまのために自分に何ができるか考え、チャレンジ精神を持って行動できる方が活躍できる職場です。 食事に関しては朝昼晩、湯銭でできるものを使用。ただし、食事を作る楽しみを感じていただくために、週に一度「手作りの日」を設け、利用者さまと一緒に昼食を作っています。食事を作る頻度はそこまで多くないため、料理が苦手な方も負担なく働ける環境です。
週に1度は、利用者さまと職員が一緒に食事を手作りしています
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験の方も安心! 約半年間、教育担当者が業務内容を丁寧に指導します
グループホームひまわりでは、手厚い教育体制を整えています。 入職後は、まずはワンフロアで3ヶ月間、教育担当者が日勤と夜勤の業務内容を教育。慣れてきたら、もう1つのフロアで3ヶ月間同じように教育を行います。教育担当者を固定しているので、新人さんは混乱せずに仕事を覚えることが可能です。 実務経験が2年経過している職員は、千葉市の実践研修に参加しています。ほかにも、当施設は民医連主催の訪問介護を体験する研修や年次や職責に応じた研修、事例発表会などに参加。他事業所の職員とともに学びを深められます。 管理者は千葉市の実践研修の指導者であり、千葉民医連の研修の委員長でもあります。業務で困ったときは、管理者が研修から得た情報をもとにサポート。頼れる管理者のもと、安心して勤務できます。
地域に「ひらかれた施設」づくりを運営のモットーにしています
POINT
3
働きやすさ
半年に一度1on1ミーティングを実施。仕事の悩みを相談しやすい環境です
グループホームひまわりは、管理者とコミュニケーションが取りやすい職場です。半年に一度、1on1ミーティングを行い、職員の思いや不安を傾聴しています。また、半年~1年に一度、育成面談を実施。評価シートに基づいて職員に良いところや今後の課題を伝えています。仕事のことはもちろん、それ以外のこともざっくばらんに相談することが可能です。 当施設は、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。残業がほとんどないことに加え、お休みもできる限り希望どおりに叶えています。 また、出産や育児により、シフト勤務が難しくなってしまった場合は、デイサービスや訪問介護への法人内異動の相談も可能です。転職の手間なく、介護職員としてのキャリアを築いていけます。
利用者さまは、その人らしく規則にしばられることなく、ゆったり暮らしています
グループホームひまわり(ぐるーぷほーむひまわり)
〒2620032
千葉県千葉市花見川区幕張町5-225
社会福祉法人千葉勤労者福祉会 ( しゃかいふくしほうじんちばきんろうしゃふくしかい )