求人公開日:2023/03/24
社会福祉法人千葉勤労者福祉会
給与 | 月収 192,500 円 〜 209,000 円 |
勤務地 | 千葉県千葉市花見川区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
デイサービスセンターからたちは、一般型と認知症対応型の2事業所を運営しています。一般型の利用者定員は30名。平均年齢は90歳と高めで、100歳以上の長寿の方も多く利用しています。認知症対応型は、一般型の隣に一軒家を借りてサービスを提供しています。定員は9名で、平均年齢は80~70歳と、一般型に比べて若い利用者さまが多いことが特徴です。 当事業所の目標は、利用者さまの「居場所」になることです。一般型では、利用者さまにとことん楽しんでいただけるよう、職員自身がまず楽しんで仕事をすることを大切にしています。また、認知症対応型では、利用者さまにとってセカンドハウスのような安心感を感じていただけるよう努めています。職員や利用者さま同士のコミュニケーションが盛んで賑やかな雰囲気の当事業所。利用者さまに笑顔で明るく接することのできる方なら、きっと活躍できるはずです。 当事業所では、経験のある方はもちろん、無資格・未経験の方も歓迎しています。認知症の方と接したことがない方でも大丈夫。基礎的な部分からしっかりとレクチャーをしたあとにお仕事をお任せしているので、不安を感じる必要はありません。介護への興味ややる気、体力がある方であれば、十分活躍できる環境です。
備考:
※経験不問
高齢者の介護 ・入居者さんの見守りおよび介護 ・食事、入浴、排泄等 ・レクリエーションのサポート
通勤手当:あり
備考:
実費支給(上限なし)
POINT
1
職場の特徴
個人の意思を重んじる介護。利用者さまからの感謝の言葉がやりがいです
デイサービスセンターからたちでは、「無差別・平等の追求」を目標に掲げています。介護するにあたって、職員が利用者さまに「やってあげる」と思うのではなく、利用者さまから学ばせていただいているのだということを常に意識しています。目上の方を敬う気持ちを持って利用者さまと関わることで、「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることも。自分がやったことに対して、利用者さまから率直に反応をもらえるので、大きなやりがいにつながります。 また、「個別性の追求」も目標としています。利用者さま自身で選択できる場面を多く設けるようにしている当事業所。昼食のメインのおかずや午後のレクリエーションの内容を、利用者さまが自分の意志で選べるようにしています。職員の指示どおりに動くのではなく、自分の行動を自分で決定することにより、生きがいを持った生活を送れるよう工夫しています。利用者さま一人ひとりの「その人らしさ」を尊重した介護を行いたいという方にとって、理想的なサービスの提供が可能です。
利用者さま一人ひとりの「その人らしさ」を尊重した介護を実践しています
POINT
2
教育・スキルアップ
OJTの窓口を一本化。民医連の学習会でどんどん視野を広げていけます
デイサービスセンターからたちでは、基本1人の職員が新人さんに付いてOJTを行います。複数の職員に違うことを教えられて混乱してしまったり、誰に聞けば良いのか分からなくなってしまったりする心配はありません。常に同じ職員が教育を担当するので、何か困ったことがあっても「この人に聞けば大丈夫」という安心感を持てます。OJT期間は1~3ヶ月間。管理者との面談で不安がないことを確認してから独り立ちできるので、自信を持って働けます。 当事業所では学習の機会が多くあるので、知識やスキルを身に付けてどんどんレベルアップできます。当事業所が加盟している千葉県民主医療機関連合会は、勉強会や事例発表などを定期的に開催。介護業界だけでなく、医療や看護などのさまざまな業種の職員が集まるからこそ、多様な事例を知り視野を広げられます。法人外の病院や介護老人保健施設で勤務している介護職員と一緒に学習することもあり、事業所や法人といった垣根を超えた横のつながりを作ることができます。
明るく元気な職員が多い当事業所。業務開始前には必ず顔を合わせます
POINT
3
働きやすさ
残業少なめでワークライフバランス良好。子育てしながら働きやすい環境です
デイサービスセンターからたちは育児との両立がしやすく、小さなお子さんがいる方にも最適な職場です。それぞれのライフスタイルに合わせて就労時間の相談も可能なので、産休・育休から復帰した職員も公私両立しながら働けます。職員同士で協力し合える雰囲気があり、休みの希望もほぼ100%叶えられる当事業所。子育て経験のある職員が多く在籍しており、育児の大変さも理解してもらいやすい環境なので、無理なく働けます。 当事業所の残業時間は、定期的な会議を含めて月5~8時間と少なめです。残業が多く発生してしまった場合は、適宜職員にヒアリングを行なったり、日常の話し合いの中で原因を探ったりして、業務改善に努めています。本当に残業をする必要があるのか、もっと時間の工夫ができるのではないかなどと検討を重ね、なるべく業務時間内に仕事が収まるよう改善し続けている職場です。
デイサービスセンターからたち(でいさーびすせんたーからたち)
〒2620032
千葉県千葉市花見川区幕張町5-225
社会福祉法人千葉勤労者福祉会 ( しゃかいふくしほうじんちばきんろうしゃふくしかい )