求人更新日:2024/11/06
株式会社シェルパ
ぼやあ樹 江ケ崎町のケアマネジャー求人
給与 | 時給 1,403 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横浜市鶴見区 |
職種 | ケアマネジャー |
ぼやあ樹 江ケ崎町は、横浜市鶴見区に位置する、小規模多機能型居宅介護を行う事業所です。定員は29名と小規模ですが、利用者さま一人ひとりとじっくり関わることができます。 当事業所の理念は、「お客さまの希望をカタチに」。利用者さまが自宅での生活を継続できるよう、できることはご自身でやっていただけるようにサポートしています。加えて、より利用者さまの希望に添えるよう、毎月ミーティングを実施。利用者さまの希望をどのように実現していくのか、どこまで実現できているかなど、職員同士で確認する機会です。より適切なサポートを行えるよう理解を深めています。 また、社内外の生活相談員やケアマネージャーが、自分の経験や知識をもとに意見交換を行い、交流する場として、事例検討会も実施。利用者さまの希望を形にするためのプランの作り方を学ぶ良い機会となっています。
ぼやあ樹 江ケ崎町
公開中の求人を見る
備考:
雇用の定めあり:1年更新
加入保険は法定通り
小規模多機能型居宅介護施設でのケアマネージャー業務
通勤手当:~ 30,000円 / 月
POINT
1
ぼやあ樹 江ケ崎では、入職後、先輩職員によるOJT研修を実施します。また入職後すぐは、業務時間のなかでマニュアルを読む時間を設けているため、じっくりとマニュアルを確認することが可能です。まずは、利用者さまの名前を覚えることからスタート。事業所内での業務に慣れてから訪問業務を担当してもらうようにしているため、新人職員も安心です。 OJT研修は、新人職員の状況を共有し、職員全員でサポートする体制をつくるため、振り返りシートを使いながら実施。その日の研修内容などをシートに記入し、その日の現場リーダーおよび管理者と一緒に振り返りを行います。 また、入職して間もない方を対象に、会社の概要や人事労務制度、各部署の役割などについてオリエンテーションを実施。1〜2ヶ月に1度、同じくらいの時期に入職した方を集めて行っているため、新人職員にとっては、法人内で働く同期と顔なじみになれる良い機会でもあります。
利用者さまが集まる際も、各自好きなことをして過ごされています
POINT
2
ぼやあ樹 江ケ崎は、職員の働きやすさに配慮しています。夜勤専従の職員を配置しているため、夜勤は職員一人あたり月3回程度と少なめ。生活リズムを整えて働くことができます。また、休みもしっかり取れる環境です。有休は、職員同士が譲り合って休みを取っていることに加え、管理者からも取得を促しているため、消化率は80%以上と高め。さらに正社員にはそれぞれ3日間ずつ、契約社員にはそれぞれ2日間ずつ夏季・冬季休暇も付与しています。 また当事業所では、職員のスキルアップを応援するために、資格取得支援も用意しています。介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の資格取得にかかる費用の半分を会社が補助。ほかにも、一人ひとりの研修の修了状況・資格の取得状況を会社で把握し、次のステップに進むために取得する資格や受講する研修の候補を管理しています。働きながらスキルアップができる環境です。
機械浴を設置済み。人力のみで介助するよりも負担が少なく、安全に入浴介助ができます
POINT
3
ぼやあ樹 江ケ崎では、職員の業務負担の軽減に努めています。当事業所には、介護職約10名のほかに、看護師、ケアマネージャー、調理員、ドライバー、事務職が在籍。ドライバーに自宅で過ごされている利用者さまへの弁当の配達や利用者さま宅の空調の管理、服薬の見守りを行ってもらうなど、介護職の負担を減らすための取り組みを行っています。また、送迎や訪問の際に車を運転するドライバーが在籍しているため、運転ができない方でも利用者さまの介護にあたることが可能です。 また当事業所では、職員の満足度調査を毎年実施。職員からの意見や提案を大切にし、できる限り組織運営に取り入れたいと考えています。内容に関わらず、必ず社長を含む人事担当の職員が改善策を考案。より働きやすい環境になるように努めています。現状では、改善点よりも現状を維持したいという声が多い状況です。
臨港バス「江ヶ崎」バス停から徒歩約5分の場所にあり、バス通勤も可能です
ぼやあ樹 江ケ崎は、「利用者さまのやりたいことを叶える介護」を大切にしているため、職員は基本的に利用者さまの意思を尊重しています。ほかの施設で介護職として勤務した経験のある方は、介助の仕方や利用者さまとの関わり方、ご家族との関わり方に、ギャップを感じることもあるかもしれません。 当事業所には、一人暮らしをされている利用者さまも多くいらっしゃるため、生活機能が低下しないようサポートすることも大事にしています。職員が何でも手を差し伸べるのではなく、利用者さまがご自身でできることはご自身でやっていただくという方針。個人を尊重しながら、利用者さまがやりたいことを叶えるためのサポートができるのは、当事業所の魅力の一つです。