求人公開日:2023/05/11
合同会社やまねこ
やまねこヘルパーステーションのヘルパー・介護職求人
給与 | 時給 1,400 円 〜 1,700 円 |
勤務地 | 千葉県千葉市中央区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
やまねこヘルパーステーションは、千葉市中央区にある訪問介護事業所です。運営会社は合同会社やまねこで、施設内には系列の訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を併設しています。そのため、法人内のサービスを併用されている利用者さまに関しては、スムーズな情報共有が可能です。利用者さまやご家族が安心して生活できるよう、併設する事業所と連携しながらサービスを提供しています。 ヘルパー1人あたりの担当件数は1日に5~7件程度で、1件あたりの訪問時間は30~60分程度です。身体介護と生活援助の割合は半々程度ですが、両方のサービスを必要とされている方もいらっしゃいます。 入職後は、先輩の訪問に同行して指導を受けます。独り立ちまで1~2ヶ月ほどかけてじっくり教えていくので、未経験で入職される方も安心です。
やまねこヘルパーステーション
公開中の求人を見る
備考:
試用期間中、同条件
訪問介護ステーションにおけるヘルパー・介護職業務
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
実費支給、上限あり
フレックスタイム:なし
以前、働いていた職場で当事業所とお付き合いがあり、「この事業所は良い職員が多いな」と感じていたことがきっかけで入職しました。管理者が職員の気持ちに寄り添って話を聞いてくれるので、働きやすいです。
家族のように和気あいあいとした雰囲気です。年に1度は、お食事会があります。 ケアマネジャー、看護師、療法士、ヘルパーが施設内に揃っているので、スピーディーにサービスを提供できることが当事業所の自慢です、
自分で時間の管理ができ、利用者さまをお客さまと考えられる人、仲間を大切にできる人がこの職場に向いていると思います。
残業はほとんどありません。土日は休んで家族で過ごすなど、プライベートの時間もしっかり確保できています。
部下や新入職員に頼られたときにやりがいを感じます。 担当者会議で他職種と連携する機会が多く、幅広い視点から利用者さまのサービスを考えられるようになりました。
怒り口調で不機嫌な様子の利用者さまが、訪問回数を重ねるうちに「いつもありがとう」と言ってくださったことが印象に残っています。とてもうれしかったです。
POINT
1
やまねこヘルパーステーションでは、ご自身のライフスタイルに合わせて働ける環境を整えています。ダブルワークもOKで、土日のみや短時間だけといったスポットでの勤務も可能です。実際に、派遣の仕事がお休みの土日だけ働く職員や、平日の仕事終わりに1件だけ訪問に入るといった働き方の職員もいます。 働き方に関しては柔軟に対応するので、「こんなことを言ったら困らせてしまうかな」といった心配はいりません。サービスを提供する職員が、笑顔で気持ち良く仕事ができることが、利用者さまの満足につながると考えているため、ご自身の理想の働き方を、ぜひ教えてください。
POINT
2
やまねこヘルパーステーションでは、業務の効率化により残業時間はほとんどありません。たとえば、これまでFAXなど紙ベースで行っていた業務を電話に変更することで、書類作成にかかっていた時間をカット。形にこだわらず、より効率的なやり方を積極的に取り入れています。 自家用車で直行直帰ができることも当事業所の魅力です。自家用車がなければ、社用車も使用可能。自家用車を使用する場合は、キロごとに規定のガソリン代をお支払いします。自宅から直接訪問先へ行けるので、事務所に寄る手間や移動の負担を減らせます。時間を効率的に使える職場です。
POINT
3
やまねこヘルパーステーションでは、資格取得支援制度を整えています。介護福祉士実務者研修、介護福祉士などの資格を取得する場合にかかる費用は、全額法人で負担。介護職としてさらなる高みを目指したいという方は、どんどん成長できる環境です。 また、オンラインで受講できる研修も導入しています。空いた時間にパソコンやiPadで気軽に受講できることが魅力です。 当事業所では、ヘルパーも担当者会議に参加できます。担当者会議では、ケアマネジャーや看護師など多職種とコミュニケーションを取れるため、広い視野を身につけることができます。利用者さまにとって必要なサービスを、多角的に考えるスキルを高めたい方に適した職場です。
当法人では、すべての事業所で運転業務が必須になります。そのため、運転に自信がない方は不安に思われるかもしれません。 当法人では、自信がない方にいきなり運転をお願いすることはありません。これを機に車の運転を再開したいという意欲がある方には運転練習のサポートを行います。これまで、ペーパードライバーで運転が不安という職員が2名ほどいましたが、代表が付き添って練習を重ね、今では問題なく車を運転しています。ご自分の車がない方は、社用車を使って練習することも可能です。社用車は軽自動車なので、小回りが聞きやすく初心者でも安心して運転の練習ができます。不安な点はフォローしていくので、ぜひご相談くださいね。