レバウェル介護

求人更新日:2023/07/06

社会福祉法人晃樹会
特別養護老人ホーム らんざん苑ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム
給与

月収

223,516

279,052

勤務地 埼玉県比企郡嵐山町 / 武蔵嵐山
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備退職金あり

介助負担軽減につながる機器を積極導入。未経験の方も挑戦しやすい環境です!

特別養護老人ホーム らんざん苑は、東武東上線「武蔵嵐山」駅から車で7分ほどの場所にある施設です。定員88名の従来型の特別養護老人ホームで、施設内にはショートステイを併設しています。利用者さまの平均介護度は3.7。常時介護が必要な方が多く、寝たきりの方や車椅子の方もいらっしゃいます。職員は約50名が在籍しており、20~70代まで幅広い年代が活躍しています。 当施設では職員の介助負担を軽減するため、介護ロボットを積極的に導入。そのほか、入浴介助の際に使用する幅広のストレッチャーや、移乗しやすい車椅子など、職員の負担を考慮した道具の購入も進めています。 居室には、利用者さまの転倒を未然に防げる機器を設置。起き上がりや歩行を遠隔でも把握できるようにすることで、夜勤時の巡回負担の軽減にもつなげています。 当施設は無資格・未経験でも活躍できる環境です。年齢や立場に関係なく協力しながら働く職員が揃っているので、新人職員のフォロー体制も万全。高齢者福祉を支える当法人全体でサポートする体制が整っているので、安心して働ける環境です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎

仕事内容

特別養護老人ホームにおけるヘルパー・介護職業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 223,516円 ~ 279,052円
  • 備考:
    月給147,700円~189,400円 調整手当10,000円〜10,000円 特殊勤務手当11,816円~15,152円 処遇改善手当44,000円~54,500円 ベースアップ手当10,000円~10,000円 資格手当2000円又は10000円 夜勤手当1回6000円(月5回程度)

賞与

  • 賞与 年2回(計4.75ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 24,500円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 10:3019:30(休憩 60 分)
  • 07:3016:30(休憩 60 分)
  • 16:3009:30(休憩 120 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:109 日

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2003
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 20

転職について

入職した理由

介護の仕事に興味があったので、20年ほど前に当時のヘルパー2級を取得しました。就職先として特別養護老人ホームらんざん苑を選んだのは、自宅から近いというのが理由です。

働いてみての感想

体を使う仕事には自信がありましたが、入職したてのころは働けるかどうか不安もありました。しかし、いざ働いてみると利用者さまから頼りにされることがやりがいにもつながり、仕事への自信もつきました。今では20年以上も長く働き続けています。

職場について

職場の魅力

職員の皆がやさしく、とても働きやすい職場だと思います。体の具合が悪く急に休むことになってしまったときも、ほかの職員が代わりに対応してくれて助かりました。また、私が妊娠中のときは周りの職員が気遣ってくれて、重いものを持たないよう配慮してくれたので、ありがたかったです。

プライベートとの両立

有給休暇がとりやすく、産休・育休の取得もスムーズに対応してもらえました。育休が明けた職場復帰のときも、職員皆の受け入れ態勢ができていてすぐ馴染むことができ、働きやすかったです。

レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホーム らんざん苑の取材レポート

特別養護老人ホーム らんざん苑で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

有休消化率約95%・残業ほぼなし。子育てとの両立もしやすい職場です

特別養護老人ホーム らんざん苑は、しっかりと休んで仕事に集中できる環境です。職員がお互いに休みをとりやすいよう協力しあっており、有休消化率は約95%と高め。取得の仕方は4~5日間の連休をとる場合や、月1~2日ずつコンスタントにとる場合などさまざまです。 残業がほとんどなく、メリハリをつけて働きやすいのも特徴です。定期的に業務の見直しを行っており、職員の動きを調整。就業時間内に仕事が終わるよう工夫しています。 また当施設は職員のライフステージの変化にも柔軟に対応しており、性別に関係なく子育てと仕事を両立しながら働けます。過去に産休・育休を取得した職員のほとんどが復帰。復帰後は時短勤務を行い、日勤のみで勤務します。家庭の事情などにより時短勤務を延長したい場合も、相談することが可能です。

POINT

2

職場の特徴

職員のフラットな関係性が魅力。新人職員への指導も先輩職員が担当します

特別養護老人ホーム らんざん苑では、介護職・看護師・生活相談員・管理栄養士などの多職種が職種の垣根なく連携して業務にあたっています。新しく行動する際は職員全員に意見を聞くようにしており、それぞれの意見を反映。実行後は振り返りを行い、より良い支援を行えるようにブラッシュアップしています。 また、職員間で相談しやすい雰囲気があるのも特徴です。仕事量に偏りがないかを常に気に掛けながら調整しています。毎月行われるリーダー会議では、フロアの雰囲気や職員の様子などを共有。悩んでいる職員がいれば事前に聞き取りを行い改善を検討するなど、配慮をしています。 入職後は、業務の流れや対応の仕方を先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導。新人職員が混乱することのないよう、当施設ではなるべく決まった職員が指導を行うようにしています。指導者は工夫しあって新人職員の習熟度を把握し、スムーズな教育を実現しています。

POINT

3

教育・スキルアップ

資格取得を法人が応援! 内部・外部研修への参加でスキルアップが可能です

特別養護老人ホーム らんざん苑はスキルアップの支援体制が整っており、仕事をしながら資格取得を目指せる環境です。資格取得にかかる費用は、修了証明書が届いた際に受講料の2/3以内を補助(5万円を限度)。さまざまな資格の補助を行っています。ケアマネジャーは資格取得に加え、5年ごとの更新費用もフォロー。スキルアップやキャリア維持に制度を活用できます。 また、当施設では2ヶ月に1回ほどのペースで、外部研修への参加も積極的に行っています。利用者さまの支援につながるものや、リーダー研修・中堅者向けの研修など、内容はさまざま。施設側から職員を指名し参加を勧めるほか、参加を希望する研修があれば相談することも可能です。研修は日当扱いで参加でき、受講費用も法人が負担します。 加えて、月に1回は年間計画に沿ったテーマで内部研修を実施。ときには外部研修に参加した職員がアウトプットする機会として、振り返り研修を行う機会にもしています。内部研修は基本的に当日の出勤者が参加。職員全体が受けるべき内容の場合は複数日を設け、全員が受けられるよう調整することもあります。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

従来型での業務に不安があっても安心。先輩職員がしっかりフォローします

特別養護老人ホーム らんざん苑は従来型の施設ということもあり、利用者さまの数が多いため、少人数の事業所から転職してきた方には利用者さまの名前や特徴を覚えたり、業務に慣れたりすることに不安を感じるかもしれません。 しかし、新人職員が一人で大人数を担当することのないよう、周りの職員がフォローするので心配はいりません。新人職員の知識や技術レベルに応じて、不安なく見守りがしやすいよう調整するため、安心して業務に入ることができます。また、業務は指導者がマンツーマンで教えるのに加え、マニュアルや業務の工程表が用意されています。スケジュールの時間配分や、次の業務について事前に確認しながら働ける環境です。 指導者だけでなく、職員全体で気に掛けながら独り立ちまでをサポートする環境なので、安心して業務に慣れることができます。

職場の風景

特別養護老人ホーム らんざん苑の職場環境について

特別養護老人ホーム らんざん苑の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

46

未経験

2

%

男女比

44

%

:

56

%

介護事務

平均
年齢

43

未経験

3

%

男女比

41

%

:

59

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

特別養護老人ホーム らんざん苑の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム らんざん苑(とくべつようごろうじんほーむらんざんえん)

所在地

3350206

埼玉県比企郡嵐山町越畑1371-1

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 東武東上線武蔵嵐山駅 自動車 10 分

施設形態

特別養護老人ホーム

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:33
  • 従来型多床室
    • 部屋数:19 室
  • 従来型個室
    • 部屋数:14 室

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 機械浴(ストレッチャー浴)
    • 介護施設見守り
    • 移動支援(装着移動)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

入居者数

  • 定員:88 人
  • 利用者数:87 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:48 名
    • 平均年齢:46 歳
    • 男女比:44% : 56% 
    • 未経験:2%
  • 介護事務
    • 人数:37 名
    • 平均年齢:43 歳
    • 男女比:41% : 59% 
    • 未経験:3%

法人情報

社会福祉法人晃樹会 ( しゃかいふくしほうじんこうじゅかい ) 

  • 設立
    • 代表者:理事長 小林良樹
    • 設立日:1995年7月24日

特別養護老人ホーム らんざん苑周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

180,000

賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

180,000

賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

180,000

賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

200,000

280,000

精神的な負担、身体的な負担が少ない職場を目指しています!!

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり4週8休

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

257,516

介助負担軽減につながる機器を積極導入。未経験の方も挑戦しやすい環境です!

介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…