レバウェル

求人公開日:2023/06/21

社会福祉法人気づき福祉会

グループホーム 野田いやし園ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
グループホーム
給与

月収

240,000

勤務地 大阪府大阪市福島区
職種

ヘルパー・介護職

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり社会保険完備退職金あり資格取得支援制度あり

利用者さまがのんびり暮らすためのサポート! 心のつながりを大事にできます

グループホーム 野田いやし園は、JR大阪環状線「野田」駅より徒歩約3分、大阪メトロ千日前線「玉川」駅より徒歩約5分の場所に位置する認知症対応型共同生活介護施設です。ユニットは2つで、入居定員数は18名。「我が家のように、気ままにのんびり」を合い言葉に、利用者さまが自分らしさを大切にしながら、ご自身のペースで暮らしを続けていけるようサポートしています。 利用者さまの平均介護度は要介護2.8ほど。性格は穏やかな方ばかりです。スタッフの数は管理者を含む計12名。介護に対して熱い想いを持つスタッフが多数活躍中です。長きに渡り介護に携わっているスタッフも多いので、経験者から多くのことを学んでいける環境です。 当施設は、イベントに力を入れています。バーベキューや節分、お寿司の会など、季節にちなんだ企画を多数取り入れ、皆で楽しむ機会を設けています。イベントは年間担当者が中心となり、準備は皆で協力。少数精鋭の環境だからこそ、利用者さま一人ひとりの意見や要望をかなえることができます。クリエイティブな発想を存分に活かせる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:3~6ヶ月(能力により早期の切替あり) 無資格者可(他業種からの転職者大歓迎) (初任者研修受講費用等保障します) 未経験者、経験者ともに歓迎します 人柄重視ですので明るく前向きに物事を考えられる方ならどなたでも大歓迎です

応募要件

無資格OK

仕事内容

グループホームにおける介護業務全般 入浴や食事介助のほか、一緒に散歩にでかけたり、買い物にでかけたりしていただきます

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,000円 ~
  • 備考:
    基本給180,000円~ 処遇改善加算手当月35,000円 特定処遇改善手当月2,000円~月5000円 処遇改善支援金手当月3,000円 夜勤手当1回4,000円(月平均5回ほど) ・その他手当 資格手当月10,000円(介護福祉士)正月手当12月31日~1月1日1日5,000円 ・試用期間の給与 無資格時給1,200円 介護職員初任者研修1,270円 介護福祉士1,330円 いずれも処遇改善手当、特定処遇改善手当、処遇改善支援金手当含む 夜勤手当、交通費、正月手当は別途支給されます

賞与

  • 賞与 年2回(計3.2ヶ月分)
  • 備考:
    前年度実績

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

残業ほぼなし

勤務時間

  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 01:0010:00(休憩 60 分)
  • 08:0001:00(休憩 120 分)

勤務形態

  • 残業ほぼなし

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:113 日

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホーム 野田いやし園で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

困ったときも相談しやすい! ベテランケアマネから多くを学べる環境です

グループホーム 野田いやし園は、主任ケアマネジャーを含む全6名の男女のスタッフが在籍しています。スタッフの年齢層は40代が中心で、ケアマネジャーとして経験を積んできた方がほとんど。優しい性格のスタッフばかりなので、対応の仕方や困ったことがあっても、なんでも相談しやすい環境です。また、併設する特別介護老人保健施設の施設長は元々ケアマネジャーとして活躍していた大ベテランさん。難しい案件があったときなどに相談できたり、アドバイスをもらったりと、気軽に連携が図れる環境なので、さまざまな意見を取り入れながらケアマネジャーとして経験の幅を広げていけます。 法人内のスタッフ以外だけでなく、外部の方々とも交流する機会が多くあるのは当事業所の特徴の1つです。当施設では、外部関係者と交流が図れるサロンの開催をしたり、地域の方もご参加いただく法人主催のバザーを催したりと、さまざまな方々と関わる機会を設けています。

POINT

2

教育・スキルアップ

頼れる先輩のサポートを受けながら業務を習得。夜勤は慣れてから開始します

グループホーム 野田いやし園の魅力の1つは、手厚いサポート体制で教育を進めていることです。入職初日は、法人内研修で理念の浸透からスタート。その後、施設内で管理者による座学研修を実施します。現場教育はOJT方式で、経験のある先輩スタッフが新人スタッフに付いて一つひとつ指導。介護歴が20年を超えるベテランスタッフも指導にあたっているので、安定感は抜群。安心して最初の一歩を踏み出せる環境です。夜勤対応は早い方で1ヶ月から2ヶ月後、未経験の方は約3ヶ月間の日勤業務経験を経てから開始します。独り立ちは、先輩スタッフと5回程度一緒に夜勤を経験してからになるので、知識をしっかり学び、少しずつ慣れながら夜勤デビューができる環境です。 業務に慣れたあとも継続的に学べる環境があり、事業所内では法定研修のほかに認知症ケアに関する勉強会など、より深く利用者さまを理解するための研修を行っています。また、24時間好きなときに受講可能なオンライン研修も用意。介護職として多くの知識を身につけられます。

POINT

3

業務内容

利用者さま本位の介護ができる環境。調理業務もないのでケアに専念できます

グループホーム 野田いやし園が大事にしているのは、利用者さま一人ひとりのペースに合わせたケアを行うことです。基本的なスケジュールはありますが、「今日はゆっくり寝ていたい」「入浴は夕方にしたい」など、利用者さまからご要望があれば臨機応変に対応できるようにしています。1日の介護スタッフの配置は日中が4名から6名で夜勤時は2名体制。利用者さまに寄り添った密なコミュニケーションを図りながら、利用者さま本位のケアができるのは当事業所ならではの魅力の1つです。 当施設は、認知症による行動や言動の意味を考えながら、日々のケアにあたっています。認知症とともに利用者さまを理解することで、その方が何をされたかったのかを知れたり、伝えたいことを把握したりと、利用者さまとより深く関わっていけることは、私たちにとってのやりがいです。 当施設の利用者さまに提供する食事は、出来上がったものを盛り付ける程度です。スタッフは食事の準備に追われることがないので、大丈夫。利用者さまのケアに専念しやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

大切なのは理解する気持ちです。コミュニケーションを大切に介護ができます

グループホーム 野田いやし園では、利用者さまがどうしたいのかを一番に考えた介護を行っています。そのためにスタッフは、利用者さまと密にコミュニケーションをとらなくてはなりません。人とコミュニケーションをとることが苦手な方は、最初に慣れるまで悩むことがあるかもしれません。 しかし、利用者さまに興味を持ち、意欲的に関わっていく気持ちがあれば心配はいりません。もし対応で分からないことがあったり、利用者さまとの関わりで悩んだりしたときは、周りの先輩スタッフに相談してください。当施設には介護施設での勤務経験が20年を超えるベテランスタッフも在籍。経験豊富な先輩からのアドバイスを受けながら成長できる環境が整っています。

職場の風景

グループホーム 野田いやし園の職場環境について

グループホーム 野田いやし園の基本情報

事業所名

グループホーム 野田いやし園(ぐるーぷほーむのだいやしえん)

所在地

5530005

大阪府大阪市福島区野田5-15-20

施設形態

グループホーム

法人情報

社会福祉法人気づき福祉会 ( しゃかいふくしほうじんきづきふくしかい )