レバウェル

求人公開日:2023/06/21

医療法人啓和会

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーション理学療法士求人

通所リハビリテーション

給与

時給

1,500

1,800

勤務地

神奈川県川崎市川崎区

職種

理学療法士

パート・アルバイト日勤のみ可社会保険完備

1日型・短時間型デイサービス。悩みを解決するためのリハビリを提供できます

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションは1998年に開設した事業所です。2020年には建て替えを実施。新しい建物で気持ちよく働けます。 当事業所では、1日型サービスと短時間型サービスを提供しており、介護の必要性の程度によって2階と3階でフロア分けを行っています。定員は73名で、フロアごとの定員は2階が33名、3階が40名です。利用者さまは平均介護度2〜3であり、パーキンソン病の患者さまも数名いらっしゃいます。 職員は、医師や理学療法士、作業療法士、看護師、介護職、ドライバーが在籍。20〜60代まで幅広い年齢層が活躍中です。看護師は、当事業所から徒歩5分ほどのところにある法人内の健康クラブにヘルプに行くこともあり、多いときで1日2回ほどバイタルチェックをしに行きます。 当事業所の魅力は、利用者さま一人ひとりの目的を理解し、段階的にフォローしていけることです。たとえば、車椅子の方がすぐに外に出て歩きたいと希望される場合には、まずは車椅子でご家族に介助してもらって出かけられるようにサポートしていきます。ときには、ご家族から介助が楽になったという言葉をいただけることもあり、やりがいを感じられる職場です。

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーション

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    2ヶ月(初回のみ、その後は毎年10月更新の1年契約) 試用期間なし


応募要件

理学療法士 必須作業療法士 必須

仕事内容

整形外科に併設された外来・通所リハビリテーション及び訪問リハビリテーションにおける機能訓練指導業務全般


給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,500円 ~ 1,800円
  • 備考:
    別途 時間外手当 DAY手当

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    日額840円まで支給


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 00:0008:00(休憩 60 分)
  • 00:0004:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    週2日~週5日(労働日数について相談可)

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 20代後半

    • 職種:

      理学療法士主任・チーフ
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2016
    • 経験年数:理学療法士 7

    転職について

    入職した理由

    理学療法士の資格を取るための学校に通っており、卒業の際に、講師の方に当事業所を勧めていただいたんです。維持期のリハビリに携わりながら技術を高めていける環境であるため、将来を見据えたうえでも良さそうだと思い、新卒で入職しました。

    働いてみての感想

    維持期の患者さまは、病院に入院されている方と比べると治るのに時間がかかる場合もあるので、リハ職には知識や技術が求められます。入職前に期待していたとおり、スキルアップするには良い職場だなと感じました。

    職場について

    職場の魅力

    リハ職は若い人が多く、年代が近いということもあり、しっかりコミュニケーションを取りながら明るく働けています。職員同士で情報を持ち寄り、相談し合ってリハビリを行えるところは魅力です。 朝・夕の申し送りのときだけでなく、ちょっとした合間にも「こういうリハビリをしたんです」「こうしたらいいんじゃないでしょうか」など、よく話をしています。

    おすすめの方、向いている人

    人と接する仕事であるため、コミュニケーションを大切にできる方に向いていると思います。明るく元気にコミュニケーションを取れる方におすすめです。

    教育体制

    入職後は、先輩についていただきながら、利用者さまを見させてもらいました。今は自分が新人さんの指導をする側になり、できる限り細かく丁寧に指導するように心がけています。利用者さまはずっと年上の方なので、新人さんには、リハビリの技術面よりも、礼儀作法などコミュニケーションの取り方のほうに重点を置いて話をしていますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションで働く魅力

POINT

1

業務内容回復していく過程を見られることや、喜んでいただけることがやりがいです

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションは、やりがいを感じながら働ける職場です。当事業所では、要介護の利用者さま全員に個別リハを提供しています。在宅生活をできる限り継続できるよう、集団リハと個別リハの両方のアプローチでサポートできる点は魅力です。当事業所では、介護職も利用者さまの運動支援に携わっているので、機能回復や自立支援のお手伝いができます。 リハビリを通じて、できなかったことができるようになったり、いきいきと生活できるようになったりしたときには、やりがいを感じられます。実際に、手のリハビリをして料理ができるようになった方や、歩く練習をして電車でお墓参りに行けた方、車椅子に以前よりも楽に乗れるようになった方もいらっしゃいました。 また、介護職は、利用者さまが喜んでくださることや、楽しそうに過ごされている様子を見られることがやりがいにつながります。入浴介助をしたときに、利用者さまに「気持ちよかった」と喜んでいただけることもあります。また、レクリエーションも楽しんでいただけています。最近では、職員の提案で麻雀を取り入れて、利用者さまから大好評でした。 各職種がそれぞれの持ち場で、利用者さまの役に立っていることを実感しながら働けます。

運動指導ではレッドコードを使用。運動中は利用者さまと掛け声をかけ合っています


POINT

2

職場の特徴リハ職、看護師、介護職などがお互いに協力し合う職場。情報共有も万全です

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションには、理学療法士や作業療法士、看護師、介護職などさまざまな職種が在籍しており、お互いに協力し合って働ける環境です。毎日朝と夕方には、フロアごとや職種ごとに申し送りを実施。利用者さまのその日の状況などをしっかり共有しており、安心して働けます。 日々の業務においては、介護職が、リハ職から移乗介助や歩行介助についてアドバイスしてもらうこともしばしば。また、リハ職や介護職が、看護師に利用者さまの皮膚の状態や体調などについて相談することもあります。全職種が同じフロアにおり、お互いに相談しやすい環境です。 また、今後は管理者と個別に面談できる機会も設ける予定です。予約制で、「この時間は空いています」と管理者の予定を提示するかたちにするため、「忙しそうだからいつ声をかけたらいいか分からない」と悩む必要はありません。気軽に相談できる仕組みを整えていく予定なので、新人さんも悩みを溜め込まずに働けるはずです。

情報共有はLINEで実施。日々の業務で困ったこともスムーズに相談できます


POINT

3

教育・スキルアップ約1ヶ月のOJT研修あり。介護度1~5の方と関わり、経験を積めます

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションでは、入職後に1ヶ月間ほどかけてOJT研修を実施します。介護職に関しては、業務ごとに担当者が指導を実施。入浴であれば入浴介助の教育担当者が教えます。介護職以外の職種に関しては、最初に見学や同行をして、直接先輩からアドバイスをもらうという流れです。 利用者さまは、平均介護度2〜3で歩行可能な方もいれば、脳卒中の後遺症で麻痺のある方や四肢麻痺の方、パーキンソン病の方などで介護度が高めの方もいらっしゃいます。さまざまな身体状況の方と関わり、経験を積める職場です。また、リハ職は、希望をすれば、訪問リハも経験できます。

たくさんのスキルを取得可能!役割が毎日変わるため、いろいろな業務を経験できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者数は多めですが、日ごとに役割分担をしているため無理なく働けます

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションは、1日の定員が73名と多めです。送迎業務や入浴介助、リハビリなど、さまざまな業務があり、対応人数も多いため、新人さんの中には「思ったよりも忙しい」と感じる方もいるかもしれません。 しかし、当事業所では、日ごとに入浴担当やフロア担当などの役割分担を行っています。利用者数が多い状況でも、自分がその日にすることは決まっているため、慌てることなく業務を進められるはずです。 また、送迎業務に関しても新規利用者さまを受け入れる際には送迎しやすいルートを考慮して割り振りを行います。1人の職員に負担がかかることはないためご安心ください。

職場の風景

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションの職場環境について

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーションの基本情報

事業所名

野末整形外科歯科内科 通所リハビリテーション(のずえせいけいげかしかないかつうしょりはびりてーしょん)

所在地

2100846

神奈川県川崎市川崎区小田5-1-3

施設形態

通所リハビリテーション

法人情報

医療法人啓和会 ( いりょうほうじんけいわかい )