求人公開日:2023/06/21

医療法人啓和会
健康クラブ F i tの理学療法士求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 310,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区 |
職種 | 理学療法士 |
平均介護度は1.7。運動プログラムに特化した短時間デイサービスです
健康クラブ F i tは、JR南武線「小田栄」駅より徒歩約5分の場所に位置する、短時間の運動特化のデイサービスです。午前と午後でそれぞれ3時間の運動プログラムを提供しています。 利用者さまの介護度は平均1.7。運動がメインの施設ということもあって、皆さん「やるぞ!」という活気に満ちています。介護度が軽度の方が多く、フロア内を車いすで移動する方もいらっしゃいません。2階のフロアへの移動は階段を利用しており、しっかりと自分の足で歩ける方も多いです。 そんな利用者さまをサポートするのが私たち職員のお仕事。重度の介護というよりは、利用者さまとコミュニケーションをとりながら一緒に運動することが中心です。そのため、介護未経験の方も挑戦しやすいのが強み。「介護の仕事に興味はあるけれど自信がない」「いきなり本格的な介護は難しいかもしれない」など悩んでいる方でも、安心して介護現場に入っていけます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間なし
応募要件
仕事内容
整形外科に併設された外来・通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション及び健康クラブFitにおける機能訓練指導業務全般、日常生活動作訓練、機能訓練、リハビリマネジメントを担当して頂きます。
給与・賞与
給与
- 月収 310,000円 ~
- 備考:
内訳 基本給:220,000円〜220,000円 資格手当30,000円〜30,000円 職能手当60,000円〜60,000円 その他手当 DAY手当 時間外手当別途支給
賞与
- 賞与:なし
- 備考:
社員登用後の支給対象となる
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年5月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 2年
転職について
入職した理由
体を動かすことが好きなのと、学生時代のアルバイトで、高齢者の方とお話しするのが好きだったこともありこの仕事を選びました。
働いてみての感想
未経験で不安だったのですが、相談しやすい先輩方のおかげでいろいろ学ぶことができ、仕事へのやりがいを感じています。利用者さまと接する機会が多いため、観察力がつき、体調の変化に気づいてあげられるようになりました。また、自分自身の健康維持もできるようになったと思います。
職場について
職場の魅力
職員は年齢層の幅が広く、男性・女性ともに活躍しています。相談しやすい先輩もたくさんいるので、未経験の方も安心ですよ。入浴介助のときも利用者さまとお話しできるので楽しいです。 また、シフト制で希望休が出せるところも魅力だと思います。日曜日がお休みなので子どもと遊びに行くことができ、オンオフともに充実しているので満足です。
おすすめの方、向いている人
お話しすることが好きな方、体を動かすことが好きな方に向いていると思います。未経験、運動音痴な私でも大丈夫だったので、同じような方も安心してできるお仕事です。
この仕事への思い
利用者さまから「声が聞きやすいね」と褒められたり、「こっちまで元気になるよ」と言われたりしたとき、やりがいを感じます。 以前、仲良くさせていただいた利用者さまが退所することになったとき、ご家族から「〇〇さんってあなただったのね。毎回行くたびにあなたのお話しをしてたの。ありがとう」とうれしいお言葉をいただきました。この仕事をしていてよかった、と心から思えた出来事です。
40代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2020年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
入職した理由
見学の際、職員が楽しそうに仕事をしているのを見て入職を決めました。実際、とても楽しい職場です!大変なことも多いですが、楽しく働けています。
職場について
おすすめの方、向いている人
周りをよく見られる方や、周りの人に配慮できる方が向いていると思います。働くうちに人への気配りができるようになりますよ。
この仕事への思い
利用者さまの笑顔を見たときにやりがいを感じますね。「あなたに元気をもらっている」といううれしい言葉に、私も「皆さんから元気をもらっています」と返しています。ちょっとしたことですが、毎回利用者さまに元気をいただいてますね。
レバウェル編集局が取材しました!健康クラブ F i tの取材レポート
健康クラブ F i tで働く魅力
POINT
1
業務内容
2フロア合わせた定員数は39名。 さまざまな利用者さまと交流できます
健康クラブ F i tの施設内は1階と2階の2フロアに分かれており、それぞれを合わせた定員数は39名です。入職後は特定のフロアに配属されるのではなく、両方のフロアを受け持つスタイル。1週間ごとに担当業務を振り分け、それに沿って動きます。利用者さまの人数が多く慌ただしい一面もありますが、より多くの利用者さまとコミュニケーションをとれるという楽しい一面も。 基本的な流れは、まずは理学療法士や看護師が利用者さま個人の身体状況をチェックします。そのうえで、どのマシンを使うかなどプログラムを調整。介護職員が利用者さまにマシンの使い方を指導し、動作や体の変化を見守ります。 職種の垣根がなく、コミュニケーションをとりやすいところが当施設の魅力。利用者さまの状態や介護の仕方についてなど、さまざまな職種の職員同士でよく話し合っています。申し送り事項はノートを使って全員で共有。フロアでスタッフを分けていないぶん、担当外の状況もしっかりと把握できるようにシステムを構築しています。

20代~40代のスタッフが活躍中。子育てしながら勤務する方もいます!
POINT
2
教育・スキルアップ
法人が毎月研修を開催。興味のある研修があれば積極的に参加できます!
健康クラブ F i tには仕事をしながら自分を磨けるキャリアサポートがあります。当施設の運営法人である医療法人啓和会では、毎月1~2回の法人研修を実施。介護知識をはじめ、ビジネスパーソンとして役立つテーマなど幅広い内容です。研修にはいつでも参加可能なので、興味のあるテーマや研修があれば、ぜひ積極的にご参加ください。なお、就業時間後の研修に参加した際には残業手当を支給しています。 資格取得支援が手厚いのも当法人の特徴です。介護職員初任者研修と実務者研修については法人内で研修を開催。外部の研修を受講せずに済むうえ、研修中も出勤扱いになるのが強みです。費用の支援があることも、資格取得の後押しにつながっています。 当法人では90分の短時間型のデイサービスのほか、通所リハビリや療養デイサービス、認知症型デイサービス、小規模多機能型居宅介護、グループホームなどさまざまな形態の施設を展開中。本人の希望があれば、法人内の他施設へ、研修に行くことも可能です。「運動に特化した介護とほかの介護はどう違うのだろう?」など興味があれば、研修できるよう柔軟に対応します。

自主トレーニングを見ながら、「もっとこうしてみよう」と促すのも介護職員のお仕事!
POINT
3
働きやすさ
残業がほとんどないため、プライベートの時間を大切にできる環境です
健康クラブ F i tはオンオフにメリハリをつけた働き方ができる職場です。まず、有休が取りやすく、しっかりとお休みできる環境が整っています。業務が午前と午後で分かれているため、午前のみ・午後のみの有休を取る職員もいます。 また、水曜日と土曜日は1フロア営業とし、配置する人員を抑えているため、この日はお休みが取りやすいのが特徴です。希望休は月3日まで取得が可能。法人が運営する他施設とも連携しているため、人手が足りないときはヘルプに入ってもらうなどシフト調整ができるところもポイントです。 さらに、残業がほとんどないので、プライベートの時間を大切にできる環境です。主任や主要メンバーは話し合いのために残ることもありますが、基本的には残業は発生しません。送迎の専属ドライバーが4~5名いるので、ほかの職員は16時30分頃から片付けに注力できるのも、残業時間を抑えられている理由の1つ。子育て中でお迎えのある方や、仕事のあとの時間を充実させたい方にとっても働きやすい環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
頼りになる先輩がしっかりと指導。分からないことはすぐに相談してください
健康クラブ F i tは、2020年10月に開設してから変化を続ける施設です。施設内で「こういう風に変えていこう」と話が出れば、自分たちでプログラムを変更するなど、まだまだ試行錯誤の段階でもあります。そのため、新しく入職した方は、「こんなときはどうしたらいいだろう」と戸惑ってしまうかもしれません。 そんなときでも、しっかりと指導してくれる心強い先輩がいますし、プログラムにはきちんとしたマニュアルもあるのでご安心ください。また、現場と管理職メンバーの距離が近いため、解決が難しいことかあれば上長を超えて課長に相談することもできます。1つひとつ仕事を覚えていける環境を整えているので、分からないことや不安に感じることががあれば何でも相談してください。
職場の風景
健康クラブ F i tの職場環境について
健康クラブ F i tの基本情報
事業所名
健康クラブ F i t(けんこうくらぶふぃっと)
所在地
〒2100846
神奈川県川崎市川崎区小田3-19-11
施設形態
法人情報
医療法人啓和会 ( いりょうほうじんけいわかい )
健康クラブ F i t周辺の理学療法士求人(契約社員)
理学療法士の求人
月収
270,000
円
〜
295,000
円
1日型・短時間型デイサービス。悩みを解決するためのリハビリを提供できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり