求人公開日:2023/06/27
医療法人社団ARCWELL
駒澤ライフクリニック
備考:
歓迎資格:救急救命士
クリニックにおける看護助手業務
通勤手当:あり
もともとは消防の仕事を目指して専門学校に入りました。実習を経て就職先を考えるにあたり、医療関係に携わりたいという想いが強くあったので当クリニックに入職しました。
患者さまとの距離が近く、気心が知れた仲のようになるので、信頼関係が大事だと感じています。スタッフ同士の関係性もすごく良いので、働いていて気持ちが楽ですね。患者さまが医師とお話する際の雰囲気や、ご家族も同席されて世間話を交えたりするところなどが、外来とはまた違う一面なのかもと感じます。
スタッフ同士仲が良く、先生もすごく優しい方が多いので、職場の雰囲気が良いところが魅力です。異動があるので事業所の垣根を越えて仲良くしており、プライベートでも会っているスタッフが多くいます。仕事中だけでなく、クリニックの外での一面も知ることで、スタッフ一人ひとりのキャラクターが際立っていくのが良いですね。
一人ひとりの患者さまに対して時間やエネルギーをしっかり注げるので、人と関係を築くことに長けている方、コミュニケーション能力が高い方、おしゃべり好きな方はすごく良いんじゃないかと思います。
患者さまの状況によって変わることはありますが、自分が配属されている蒲田ライフクリニックではほとんど残業はありません。お休みも、先輩スタッフが「明日取っていい?」「どうぞどうぞ」といった感じで、取りやすい雰囲気があります。
私は新潟出身で、新卒のタイミングで上京したいと考えていました。もともと運転免許を持っていて、学生のときからよく運転していたことと、医療事務の勉強をしていたこともあり、訪問業務がある田園二子クリニックの求人に応募したんです。遠方からの面接にも快く対応してくれました。溝の口の利便性に魅力を感じたことも決め手になりました。
周囲の方が皆優しく、「支えられている」と感じています。同じ時期に入職したスタッフが多くいるなかで、皆辞めずに続けているので、とても働きやすい職場なんだと思います。
人間関係の良さが一番の魅力です。診療助手の人数が多いので、体調不良などによる急なお休みのときなどに、皆で支え合っていけるところも心強いですね。福利厚生も充実していて、職場の飲み物は飲み放題ですし、社員旅行などのイベントがたくさんあります。
事業所やスタッフの人数にもよりますが、基本的に残業はほとんどありません。お休みもとりやすく、有休もきちんと消化できています。
POINT
1
駒澤ライフクリニックは、同法人のクリニックと密に連携して患者さまのサポートを行っています。オンコールは系列のクリニックと合同で対応しているため、患者さまの情報を常に共有。夕方と毎週月曜の朝に、全スタッフが参加する合同カンファレンスを実施し、夜間帯や土日祝日の対応にあたっての申し送りを行っています。日中の業務においても、非常勤医師との連絡や医療器具の受け渡しなどを通じて各クリニックのスタッフがスムーズに連携できる体制です。 また、年に1回ほどの頻度で本人の希望を考慮した法人内異動を実施。定期的にメンバーを入れ替えることで新たなチームワークが生まれ、事業所の垣根を超えた交流にもつながっています。
主な訪問先は患者さまのご自宅。診療助手は担当制ではなくチームで患者さまを支えます
POINT
2
駒澤ライフクリニックは、スタッフが前向きに日々の仕事に向き合える取り組みに力を入れています。福利厚生の充実もその一つ。ほかではあまり見られないユニークな待遇として、ハイフやレーザーなどを行える美容機器を導入しました。看護師や指導を受けた職員から無料で施術を受けられ、スタッフからも好評です。納涼会や忘年会、社員旅行などのイベントも積極的に開催し、スタッフ同士が交流を深められる機会を多く設けています。ほかにも、 感謝の気持ちを伝えたいスタッフにカードを贈る「サンクスギビングカード制度」を行っており、多くのカードを受け取ったスタッフをイベントの際に表彰。食事会に招待して日ごろの頑張りを称えています。職員同士のプラスのコミュニケーションを後押しし、モチベーション高く働ける職場をつくることが私たちの目標です。
計画的に訪問を行っているので、プライベートの予定を立てやすい職場です
POINT
3
駒澤ライフクリニックは、無資格・未経験の方でも診療助手として活躍できる充実した教育体制が魅力です。当法人に入職した新人さんは、配属先に関わらず基本的に系列の田園二子クリニックで約2ヶ月間の研修を受けながら業務を覚えます。教育担当者が約1ヶ月間訪問に同行し、マンツーマンでの指導を実施。分からないことや不安なことがあれば先輩スタッフに気軽に聞けるので、自信を持って独り立ちできます。 業務に慣れたあとも、関連する居宅介護支援事業所や訪問看護ステーションで行われる勉強会に参加できます。製薬会社による薬の勉強会なども定期的に開かれており、継続的に学べる環境です。 当法人は今後も拠点を増やす計画を進めており、キャリアアップを目指す方は新たなリーダー職にチャレンジすることもできます。現場で経験を積みながら、「ゆくゆくは人の上に立つ仕事がしたい」という思いを実現することが可能です。
訪問業務は医師と診療助手の2名体制で行っています