レバウェル

求人更新日:2025/02/14

株式会社リトルプレイス

リトルプレイス藤代教室児童指導員求人 ( パート・アルバイト )
放課後等デイサービス
給与

時給

1,005

勤務地 茨城県取手市 / 藤代
職種

児童指導員

パート・アルバイト年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中交通費支給あり週2、3日からOK

運動療育に注力する放デイ。にぎやかな笑い声が響く、温かい職場です

リトルプレイス藤代教室は、JR常磐線「藤代」駅から徒歩1分の交通至便な場所にある児童発達支援・放課後等デイサービスです。未就学児から高校生までが対象で、1日に約10名のお子さまが利用されています。小学生の割合が7~8割と高く、なかでも低学年のお子さまが多め。自閉症やADHDと診断されたお子さまに加え、診断を受けていないグレーゾーンのお子さまも多くおられます。 当施設では、運動とダンスを取り入れた療育に注力しています。職員は、一人ひとりの性格や特性に合わせてお子さまの運動をサポート。できなかったことができるようになったり、保護者から「こんなことができるようになりました」というお言葉をいただいたりすることが、職員のやりがいにつながっています。 当施設には、10〜40代の職員が在籍しています。元気で優しい職員が多く、職場内には明るい笑い声が響いています。温かい雰囲気の職場ですので、新しく入職される方も安心して仕事が始められます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK40代活躍中50代活躍中実務経験歓迎フリーター歓迎男性活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK副業・WワークOK扶養内OK年齢不問未経験OK・初心者OK新卒OKブランクOK正職員登用あり

仕事内容

運動、ダンス療育、運動、ダンス、遊びなどのフォロー

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,005円 ~
  • 備考:
    無資格者1005円~ 有資格者1100円~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    午前のみ勤務可午後のみ勤務可残業ほぼなし19時までに退社可週2、3日からOK

    勤務時間

    • 01:0009:30(休憩 120 分)
    • 備考:
      児童発達支援 10時~12時 放課後等デイサービス 14時~18時30分

    勤務形態

    • 午前のみ勤務可
    • 午後のみ勤務可
    • 残業ほぼなし
    • 19時までに退社可
    • 週2、3日からOK

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    シフト制

    休日

    • 休日制度:

      シフト制

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高い個人の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つ働きに見合った給与がもらえる仕事を楽しむ子育てと両立しやすい

    現場スタッフ紹介

    25歳以下

    • 職種:

      児童指導員
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:20216月
    • 経験年数:児童指導員 2

    転職について

    入職した理由

    もともとは宮崎で農業をしていたのですが、こちらに引っ越しをして仕事を探していました。得意な運動を活かせて、好きな子どもと関われるところに魅力を感じ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    私は子どもと遊ぶのが好きなので、この仕事をとても気に入っています。もちろん、お子さまによって性格が違うので、あるお子さまにはうまくいったことでも、ほかのお子さまには通用しないことがあり、経験が必要だなと感じています。

    職場について

    職場の魅力

    運動しながら子どもと触れ合えることですね。一緒に体を動かすことで、心がつながり、信頼関係を築けます。

    おすすめの方、向いている人

    一番は子どもが大好きということ。あとは、子どものために叱るときは叱り、できることが増えたり、良い行いをしたときには全力で褒められる方が、この職場に向いていると思います。

    この仕事への思い

    運動の時間を取り仕切るリーダーをしたときに、お子さまがとても楽しそうに笑って運動してくれたり、できなかった運動が急にできるようになったりしたときに、自分がしっかり教えられたのかなとやりがいを感じます。

    25歳以下

    • 職種:

      児童指導員
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:児童指導員 5

    転職について

    入職した理由

    中学生の頃から子どもが好きで、この仕事にも興味がありました。親がここで働いていることもあり、社長から「高校生になったら来ていいよ」と言われていたので、高校生になった2018年5月に入職しました。

    働いてみての感想

    お子さまの「できた!」を間近に感じられるのがうれしいです。運動療育で結構体を動かすので大変に感じることもありますが、お子さまが楽しんでいい時間で終えられたときは大きなやりがいを感じます。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフの仲がとても良いです。職場の雰囲気も良くて、終業後に楽しくプライベートの話をして談笑しています。スタッフの仲が悪いと子どもたちの療育にも影響してしまいます。当施設では若いスタッフから管理職の方まで仲が良いので、とても働きやすいです。

    おすすめの方、向いている人

    第一に子どもが好きな方、そして子どもの成長を一緒に喜べる方が、子どもたちの療育にも良い影響をもたらすのかなと感じます。 僕が初めて入職したときはまだ高校生で療育についての知識はありませんでしたが、職場の先輩方が丁寧に教えてくれました。知識や経験がなくてもしっかりと教えてもらえるので、安心して入職してもらえればと思います。

    この仕事への思い

    お子さまが楽しんでいるときや、できなかったことができるようになったときに、やっててよかったなと思います。また、保護者から「リトルさんに来てからこんなことができるようになりました」「学校でこんなことができるようになりました」という報告をいただいたときも、やりがいを感じます。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    リトルプレイス藤代教室で働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    人間関係の心配は無用。協力的で対話を大切にするスタッフが多い職場です

    人間関係の良さがリトルプレイス藤代教室の自慢です。明るい職員が多く、職場内はいつも和気あいあいとした雰囲気。終業時にはプライベートの話で盛り上がることもあり、楽しい気分で一日の仕事を終えられます。コロナ禍では控えていた食事会なども近々再開する予定です。 当施設には職員同士が何でも言い合える風通しの良さがあります。毎日、アルバイト職員が退勤する前の午後6時30分頃に、管理者や職員同士でその日の出来事や確認事項を共有する時間を設けています。対応が難しかった事例について話し合い、アドバイスがもらえるので、その日の悩みはその日の内に解決できます。 職員同士の意見交換も活発です。たとえば、お出かけの行き先を決めるときには、「以前、家族で行ってよかったからここはどう?」といった提案が出ることもしょっちゅう。クリスマスやハロウィンなどの季節行事についても、どんな内容にするかは職員同士で意見を出し合って決定しています。年次やポジションに関係なくフラットに意見が言い合えるのが当施設の強み。全員が話し合いの場に入り、一人ひとりの意見に全員が丁寧に耳を傾けているので、主体的に動きたい方は特に活躍できる職場です。

    施設内はいつでも明るく楽しい雰囲気で、利用者も職員ものびのびと過ごせる環境です

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    運動療法に関する研修を実施。お子さまと関わりながらスキルアップできます

    新入職員のOJTは、同じシフトに入った先輩職員が実施します。OJTの期間は1週間の勤務日数によって異なりますが、週5日勤務の方は2週間程度で一通り仕事を覚え、1ヶ月以内には送迎に出るというパターンが多め。分からないことはその都度確認できるので、不安を溜め込むことなく仕事ができます。 当施設では研修にも力を入れています。2ヶ月に1度、運動療育に関する社内研修を実施し、効果的なサポート方法などを学びます。また、正職員は外部研修として市内の協議会に参加。他事業所や市役所の担当者と情報交換を行うことで、広い視野をもって仕事に取り組めます。 特に対応が難しい事例については、月に1度実施する会議で話し合います。職員同士でさまざまな意見を出し合いながら、解決策を模索。「これまではこうしてきたけれど、次からはこうしてみよう」という結論に至ることもあります。自分とは経験値が異なる職員と話し合うことで、多角的な視点を養える職場です。

    JR常磐線「藤代駅」から徒歩1分の好立地! 通勤にも便利な職場です

    POINT

    3

    働きやすさ

    残業はほぼゼロで連休の取得も可能。プライベートも充実できます

    職員が働きやすい環境であることも、リトルプレイス藤代教室の魅力です。当施設では残業はほぼゼロ。その理由として、現場経験者の社長が事業を立ち上げたことが挙げられます。残業につながるような業務はなく、記録や掃除などは職員が役割分担をして効率的に実施。交通状況によって所要時間が前後しがちな送迎業務も、すべて業務時間内に完了しています。 毎月の希望休も、ほぼ100%叶います。正職員は月に2日希望休を申請できますが、固定給の日曜日と合わせて連休での取得も可能。有休も取りやすく、取得日数が少ない正職員には取得を促すように声掛けをしています。半日でも取得できるので、効率的に休みながら仕事とプライベートを両立できます。

    マット運動なども取り入れ、運動療育を通して子ども達の成長を後押しします!

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    困難な事例に直面しても大丈夫。職場全体で話し合い、フォローします!

    リトルプレイス藤代教室のお子さまには何かしらの障がいや特性があるため、日々の業務がいつもスムーズに進むわけではありません。ときには、暴言を吐かれたり、手を出されたりすることもあります。 そのため、難しい事例については、毎日終業後に職員同士で話し合いを実施。その日の出来事について情報共有をしています。また、月1回実施している会議では、もう少し時間をかけてさまざまな事例について話し合い、解決策を考えています。大変なことは大変なままにせず、職場全体でフォロー。これまで対応が大変という理由で辞めた方はおられません。心強い仲間が揃っているので、心配し過ぎることなくチャレンジしてくださいね。

    職場の風景

    リトルプレイス藤代教室の職場環境について

    リトルプレイス藤代教室の職場環境スコア

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    育成重視

    即戦力重視

    リトルプレイス藤代教室の基本情報

    事業所名

    リトルプレイス藤代教室(りとるぷれいすふじしろきょうしつ)

    所在地

    3001514

    茨城県取手市宮和田1075-2 第二宇都野ビル1階

    交通情報

    車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
    • JR常磐線(取手~いわき)藤代駅 徒歩 3 分

    施設形態

    放課後等デイサービス

    休業日

    • 祝日は営業
    • 年末年始は休み

    その他、設備

    託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
    • 寮・社宅
      • 寮・社宅なし
    • 保育施設
      • 託児所なし
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場あり

    入居者数

    • 定員:10 人

    法人情報

    株式会社リトルプレイス ( かぶしきがいしゃ りとるぷれいす )