求人公開日:2023/07/26
日本介護事業株式会社
だんらんの家 小手指の管理職・管理職候補(介護)求人
備考:
試用期間3か月25万~(経験・資格に応じてご相談にのります)
ケアマネージャーとの連絡・調整など、コーディネート業務全般を行って頂きます。 主に、ケアマネージャーの作成したケアプランに基づいた介護計画書の作成、ご利用者様やご家族様、担当ヘルパーとの連絡調整等の介護サービスに伴う管理業務、ヘルパーの指導・育成・管理等をお願い致します。 また、業務の中には身体介護・生活援助等の現場にも入ります。
通勤手当:あり
40 時間分の時間外手当として 61800 円を支給
POINT
1
だんらんの家小手指は、職員が働きやすい環境・体制を大事にしている職場です。職員は約16名おり、30〜70代までさまざまな年齢層の職員が在籍しています。経験がない人や若い世代の視点も大事にしたいと考えており、全員が意見を言いやすい環境作りを意識しています。ミーティング時は皆で案があれば話し合い、良い意見は積極的に取り入れます。よりよくしていこうという熱い想いのある職員が多いのが特徴です。 また、良いサービスを提供するためには職員の身体が資本と考えており、お休みは取りやすく、残業もほぼ発生しません。月に数回丸1日事務作業の日を設けており、残業にならないような仕組みを作っていますので、メリハリをつけて勤務することができます。
POINT
2
だんらんの家小手指は、イベントに注力しています。年に12回ほど実施しており、毎月写真を撮ってアルバムをご家族にお渡ししています。ご家族とご利用者さまの会話のきっかけにもなり、いつも大変好評です。 イベント内容は毎月職員で案を出し、決めています。コロナ禍で活動できるものが制限される中、直近は運動会を開催。利用者さまに、閉会式や開会式で司会を努めてもらいました。ほかにもゼッケンや得点板を用意し、紅白に分かれて、綱引き・玉入れ・パン食い競争などさまざまな種目を1日かけて行いました。準備から職員が試行錯誤を繰り返し、当日は皆大変喜んでくれて、大成功でした。このように何に喜んでもらえるか、昔のことを再現できないかなどさまざまなことを本気で考え、実行している事業所です。利用者さまのことを考え、いろいろな案を出せる方はやりがいを感じることができるはずです。
POINT
3
だんらんの家小手指は、職員の教育に力を入れています。社員の場合は、入社後本社で新人研修を受けていただき、その後現場でOJTを実施。パートの場合は、入社日から現場での教育です。研修期間は3ヶ月ですが、教育期間は特に定めておらず、本人と教育者の両者が大丈夫となるまで教育を続けます。ゆっくり分かるまで丁寧に指導していますので、安心してください。 当事業所は経験の長い職員が多く、特養や老健、訪問などさまざまな経験を持った職員が在籍。デパートや飲食店出身など介護業界以外の経験を持つ職員もおり、それぞれが経験を活かし、知識や技術を惜しみなく共有し合っています。さまざまな視点から学べ、ご自身の今までの経験も活かすことができます。 独り立ち後も定期的に本社での勉強会があり、希望者は受講が可能です。当事業所は介護福祉士の取得率が7割を超えており、資格取得に関しては実用的なアドバイスを受けることができます。
だんらんの家小手指は、介護がはじめてという方でも挑戦しやすい環境です。「介護ってどんな業界なんだろう」「実際の業務内容はどんなことをするんだろう」といった不安がある方もいらっしゃると思います。当事業所はそんな方のために、半日から見学や職場体験が可能。職場の雰囲気や実際の業務内容を見ていただけるので、イメージを持って入職ができます。 また、入職後は基本3ヶ月間の研修期間があり、先輩職員が丁寧に指導。3ヶ月を過ぎてもまだ不安が残る場合は継続して教育していきます。マニュアルもあり、順を追いながらできたことできなかったことを振り返る時間も設けています。分かるまでゆっくり進めていくので安心してください。介護に興味がある方は、ぜひチャレンジして欲しいです。
だんらんの家 小手指(だんらんのいえこてさし)
〒3591141
埼玉県所沢市小手指町1-12-22
日本介護事業株式会社 ( にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ )