求人公開日:2023/07/26

日本介護事業株式会社
だんらんの家 小手指の柔道整復師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 埼玉県所沢市 |
職種 | 柔道整復師 |
本当の家族のように身近な存在に。定員10名の小規模なデイサービスです
だんらんの家小手指は、西武池袋線「小手指」駅北口より徒歩約3分に位置するデイサービスセンターです。一軒家を改装した、定員10名の小規模な施設です。「第二の我が家」というコンセプトの通り家庭的な温かい雰囲気があります。利用者さまに身近に感じていただきたく、職員はあえて制服を着用していません。 当事業所の利用者さまの平均介護度は約2.27で自立した方が多いです。認知症の症状がある方が多いため、心のケアを大事にしています。日中の職員は4名体制と手厚く、一人ひとりに寄り添ったケアが可能です。 心のケアを実現するためには、「自分の祖父母が施設に入ったときに同じことができるか」が1番の判断基準です。月1回のミーティング時に利用者さまになにをしてあげたいか、自分だったらされてうれしいことはなにかを話し合い、積極的に実行することを意識しています。良かったことは共有し、より良い施設作りに日々取り組んでいます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間3か月:23万円
応募要件
仕事内容
小規模デイサービス事業「だんらんの家」での柔道整復師業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~ 300,000円
賞与
- 賞与 年2回(計1ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:104 日
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
ヘルパー・介護職管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2014年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 8年
転職について
入職した理由
元々デパートで勤務しており、接客業や人と関わることが好きでした。勤務していたデパートでご年配のお客さまを接客することがあり、高齢者の方と接することが自分には向いているのではないかと思いました。子どもの出産のため、デパートを退職したのですが、子育てが落ち着き、そろそろ仕事を始めようと思ったときに介護の業界に挑戦してみようと思ったのがきっかけです。 たまたまだんらんの家の求人を見たときに、定員が10名と小規模で、温かい介護ができるという記載を見て魅力を感じ、入職を決めました。
働いてみての感想
実際に一人ひとりに接することができ、温かい気持ちで仕事ができました。利用者さまだけでなく、職員もとても温かい雰囲気でした。最初はパートで入り、その後社員になり、3年目となる現在は、資格取得を目指しながら、管理者をしています。 私は介護士としては遅咲きの方ですが、介護は何歳になっても思いさえあればランクアップすることができます。今後は人を育てたいという目標があり、今は人材育成に奮闘中。もっと幅広い層が介護を好きになってもらい、介護のイメージを変えられたら良いなと思っています。
職場について
職場の魅力
当事業所は開設から離職がほぼありません。産休育休から復帰する方もおり、ライフステージが変わっても長く働ける事業所です。子育てを経験した職員も多くいるので、理解があり、アドバイスもできます。安心して働いてもらえると思います。
おすすめの方、向いている人
思いやりや感謝の気持ちを持っていることが一番大切だと思います。さらに自分のことをちゃんと振り返り、反省ができる人だと良いですね。介護の仕事は信頼関係が大事なので、素直な気持ちで行動できる方と一緒に働きたいと思っています。
この仕事への思い
介護は難しそう、資格がないとできないと思っている方も多いと思います。でも人が好き、高齢者の方の役に立ちたいという想いが1番重要だと思っています。経験や資格が無くても、当事業所のベテランの職員が丁寧に指導をするので、安心して挑戦してもらいたいです。 また、いざ自分の親の介護をするとなった時に知識があるのと無いのでは大きく異なります。その時のためにも、良い経験が得られるはずです。 普通に生活していると、なかなか高齢者の方の人生に介入することってあまり縁がないと思います。関わると色んな方のお話が聞け、人生の経験値として介護のお仕事はすごく価値のあるものだと感じています。世間一般のイメージだけではなく、楽しく仕事ができることを知ってもらいたいです。
レバウェル編集局が取材しました!だんらんの家 小手指の取材レポート
だんらんの家 小手指で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
良いサービスは良い職場作りから。ワークライフバランスの良い職場です
だんらんの家小手指は、職員が働きやすい環境・体制を大事にしている職場です。職員は約16名おり、30〜70代までさまざまな年齢層の職員が在籍しています。経験がない人や若い世代の視点も大事にしたいと考えており、全員が意見を言いやすい環境作りを意識しています。ミーティング時は皆で案があれば話し合い、良い意見は積極的に取り入れます。よりよくしていこうという熱い想いのある職員が多いのが特徴です。 また、良いサービスを提供するためには職員の身体が資本と考えており、お休みは取りやすく、残業もほぼ発生しません。月に数回丸1日事務作業の日を設けており、残業にならないような仕組みを作っていますので、メリハリをつけて勤務することができます。
POINT
2
職場の特徴
喜んでもらえることを全力で考える。やりたいことが実現できます
だんらんの家小手指は、イベントに注力しています。年に12回ほど実施しており、毎月写真を撮ってアルバムをご家族にお渡ししています。ご家族とご利用者さまの会話のきっかけにもなり、いつも大変好評です。 イベント内容は毎月職員で案を出し、決めています。コロナ禍で活動できるものが制限される中、直近は運動会を開催。利用者さまに、閉会式や開会式で司会を努めてもらいました。ほかにもゼッケンや得点板を用意し、紅白に分かれて、綱引き・玉入れ・パン食い競争などさまざまな種目を1日かけて行いました。準備から職員が試行錯誤を繰り返し、当日は皆大変喜んでくれて、大成功でした。このように何に喜んでもらえるか、昔のことを再現できないかなどさまざまなことを本気で考え、実行している事業所です。利用者さまのことを考え、いろいろな案を出せる方はやりがいを感じることができるはずです。
POINT
3
教育・スキルアップ
さまざまな経験を持つ職員が丁寧に指導。資格取得のサポートも行います
だんらんの家小手指は、職員の教育に力を入れています。社員の場合は、入社後本社で新人研修を受けていただき、その後現場でOJTを実施。パートの場合は、入社日から現場での教育です。研修期間は3ヶ月ですが、教育期間は特に定めておらず、本人と教育者の両者が大丈夫となるまで教育を続けます。ゆっくり分かるまで丁寧に指導していますので、安心してください。 当事業所は経験の長い職員が多く、特養や老健、訪問などさまざまな経験を持った職員が在籍。デパートや飲食店出身など介護業界以外の経験を持つ職員もおり、それぞれが経験を活かし、知識や技術を惜しみなく共有し合っています。さまざまな視点から学べ、ご自身の今までの経験も活かすことができます。 独り立ち後も定期的に本社での勉強会があり、希望者は受講が可能です。当事業所は介護福祉士の取得率が7割を超えており、資格取得に関しては実用的なアドバイスを受けることができます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
介護がはじめての方も問題ありません! 見学や体験も受け付けています
だんらんの家小手指は、介護がはじめてという方でも挑戦しやすい環境です。「介護ってどんな業界なんだろう」「実際の業務内容はどんなことをするんだろう」といった不安がある方もいらっしゃると思います。当事業所はそんな方のために、半日から見学や職場体験が可能。職場の雰囲気や実際の業務内容を見ていただけるので、イメージを持って入職ができます。 また、入職後は基本3ヶ月間の研修期間があり、先輩職員が丁寧に指導。3ヶ月を過ぎてもまだ不安が残る場合は継続して教育していきます。マニュアルもあり、順を追いながらできたことできなかったことを振り返る時間も設けています。分かるまでゆっくり進めていくので安心してください。介護に興味がある方は、ぜひチャレンジして欲しいです。
職場の風景
だんらんの家 小手指の職場環境について
だんらんの家 小手指の基本情報
事業所名
だんらんの家 小手指(だんらんのいえこてさし)
所在地
〒3591141
埼玉県所沢市小手指町1-12-22
施設形態
法人情報
日本介護事業株式会社 ( にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ )
だんらんの家 小手指周辺の柔道整復師求人(正社員)
柔道整復師の求人
月収
200,000
円
〜
250,000
円
地域に根付いたサービスを提供。患者さまに寄り添う施術を行っています!
職場の紹介あり
柔道整復師の求人
月収
150,000
円
〜
180,000
円
地域に根付いたサービスを提供。患者さまに寄り添う施術を行っています!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり