レバウェル介護

求人公開日:2023/07/26

日本介護事業株式会社

だんらんの家 浦安ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
老人デイサービスセンター
給与

時給

1,080

勤務地 千葉県浦安市
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

定員10名の小規模デイサービス。一人ひとりに合わせた接遇ができます

だんらんの家 浦安は、千葉県浦安市に立地しているデイサービスで、2022年にリニューアルオープンしました。洋風の一軒家をリフォームした建物なので、利用者さまにはご自宅に限りなく近い環境で過ごしていただけています。 定員は10名で、1日あたり5〜6名の利用者さまが通所されている状況です。小規模デイだからこそ家族のような温かさが感じられ、利用者さまの見学対応をしていても、近くの友人の家に遊びに来たような感覚になります。少人数制なので全体に目が行き届き、利用者さま一人ひとりに合わせた接遇ができることは魅力の一つです。職員と利用者さまがコミュニケーションをとりやすい環境であることは、利用者さまやご家族の安心感につながっています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

小規模デイサービス事業「だんらんの家」での夜勤業務全般 就寝準備、排泄介助、食事提供の実行等 ご利用者様は1晩5人が上限 スタッフは1名で対応しております。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,080円 ~
  • 備考:
    1勤務12000円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,600円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 10:0000:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20224月

転職について

入職した理由

当施設に入職する前は、スキルアップのために3〜4年に1回のペースで転職し、特別養護老人ホームや有料老人ホーム、デイサービス、老人保健施設などさまざまな施設形態を経験してきました。入所施設に比べて、利用者さまとコミュニケーションをとる時間が多いデイサービスに惹かれて、当施設に入職したんです。

働いてみての感想

以前働いていた大規模な入所施設と比べると、「決められた時間内にこのケアを終えなければならない」ということはないので、一人ひとりとコミュニケーションをとりつつ、寄り添ってケアできているなと感じました。

職場について

職場の魅力

当施設はコミュニケーションを重視しており、レクリエーションやイベントにも力を入れています。小規模だからこそ、あまり時間を気にせずにゆったりとサービスを提供できますし、利用者さま一人ひとりと話をする時間が取れることは魅力です。利用者さまに笑顔でいてほしいという思いで働いています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

だんらんの家 浦安で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

未経験でも活躍!利用者さまは自立できる方が多く介助技術はほぼ不要です

だんらんの家 浦安の利用者さまの平均介護度は、1前後です。車いすを利用している方も数名いらっしゃいますが、施設内のつくりは広々としていますので、車いすでも余裕をもって移動でき、職員の移動もスムーズです。また普段車いすを利用している方でも、室内の短い距離であれば自立して歩行できる方が大半ですので、職員の負担は少なくなっています。 お風呂介助のときも、職員が声掛けをすれば自分で髪や身体を洗える方が多いため、職員が行うのは、歩行介助で手引き歩行をしたり、入浴のときに浴槽をまたぐのを支えたりするくらいです。介助技術はほぼ不要ですので、介護職の経験がない方でも高齢者の方とコミュニケーションを積極的に取れる方であれば活躍できます。

外国風なおしゃれな建物。フロアも広く過ごしやすい施設です

POINT

2

業務内容

1日おきにイベントあり。利用者さまの喜ぶ顔を見られるのがやりがいです

だんらんの家 浦安では、レクリエーションやイベントを積極的に行っている施設です。イベントは利用者さまから「焼肉が食べたい」「お寿司が食べたい」などリクエストしてもらいつつ、職員が企画して、1日おきに実施しています。特に、食事やおやつのイベントは利用者さまから好評です。レクリエーションは折り紙や塗り絵などの工作を毎日行っており、季節に合わせてクリスマスリースを制作したこともあります。 利用者さまだけでなく、ご家族に喜んでもらえる独自の取り組みも実施中です。1週間に1回ほどの頻度で、施設内での利用者さまの様子を写真に撮り、アルバムにしてご家族にプレゼントしています。利用者さまが機能訓練をしている様子や、生活リハビリの一環でお皿を拭く様子、洗濯物を畳む様子などを話だけではなく写真で見られるアルバムは、ご家族の安心にもつながるはず。利用者さまやご家族の喜ぶ顔が見られることにやりがいを感じるという方は、楽しく働ける職場です。

POINT

3

教育・スキルアップ

介護福祉士が複数名在籍。先輩だけでなく本部からもサポートしています

だんらんの家 浦安には、介護福祉士の資格を持った経験豊富な職員が複数名在籍しており、介護職未経験の方や経験の浅い方もしっかりサポートしていける体制があります。将来的に生活相談員として働きたいとお考えの方や、管理者を目指している方にもぴったりな環境です。 当施設は入所施設と比べると、ケアマネージャーと直接話したり、ご家族と送迎やお電話をいただいたときに話したりする機会が多くあります。業務をしていく中で困ったことがあれば、先輩だけでなく本部からのサポートも受けることが可能です。気軽に質問したり、アドバイスをもらえたりしますので、安心して働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

介助技術は身につけにくいですが、認知症ケアや自立支援は学べます!

だんらんの家 浦安の業務は、利用者さまとのコミュニケーションがメインであるため、介助技術を身につけたい方はギャップを感じるかもしれません。 当施設では身体的な介護技術は身につけにくいですが、認知症の方の対応や、自立支援については十分に学べる環境です。利用者さまの心のケアをメインで行っていますので、高齢者の方と話をすることが好きな方や、コミュニケーションを通じた心のケアをしたい方にとっては、大きな学びがあるはず。 また、介護技術に不安のある方にとっては安心できる職場です。当施設で必要な介助技術は、手引き歩行やお風呂介助のときのお声掛けやサポートくらいですので、介護技術に自信がない方や介護職未経験の方も、安心して仕事をスタートできます。

職場の風景

だんらんの家 浦安の職場環境について

だんらんの家 浦安の基本情報

事業所名

だんらんの家 浦安(だんらんのいえうらやす)

所在地

2790004

千葉県浦安市猫実3-23-2

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

日本介護事業株式会社 ( にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ )