求人公開日:2023/07/26

株式会社COLORS
ネクストエール立川柏町教室の児童指導員求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,180 円 〜 1,400 円 |
勤務地 | 東京都立川市 |
職種 | 児童指導員 |
お子さまの笑顔と成長を追求! 療育による「できた」が職員のやりがいです
ネクストエール立川柏町教室は、多摩都市モノレール線「砂川七番」駅から徒歩約9分の場所にある、児童発達支援と放課後等デイサービスの2軸でサービスを行う事業所です。 利用者さまは、2つのサービスを合わせて1日10人程度と少人数。特に発達障がいのある方で、未就学児から小学校3年生くらいまでのお子さまが多く通われています。当施設の療育を高く評価してくださる病院もあり、そのご紹介で利用を希望される保護者さまもいらっしゃいます。 療育における特徴は、「コグトレ」や「ビジョントレーニング」といったお子さまの認知機能や感覚を養う活動を取り入れていることです。お子さまがゲーム感覚で身体を動かしつつ、基本的な日常動作や集団での生活スキルを身につけていけるようサポートしています。 また、職員自らも活動内容を企画。よりよい方法を模索するなかで、新たな課題の発見や学びが生まれています。これらの療育を通じて、お子さまの”できない”が徐々に”できる”に変わっていくことが、職員にとってのやりがいです。 お子さまの笑顔を一番に考え、職員一丸となって質の高い療育を目指していける職場です!
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
児童指導員の要件を満たす方として、下記いずれか必須 ・社会福祉士資格 ・精神保健福祉士資格 ・児童指導員任用資格 ・幼稚園教諭免許 ・教員免許(小中高) ・心理、教育、社会、社会福祉の学科、研究科卒業 ※加入保険は法令に準ずる
応募要件
仕事内容
放課後等デイサービスでの支援全般 ・運動や知育などの療育活動 ・子どもたちの直接支援 ・送迎および添乗など 子ども一人ひとりに応じたプログラムをご家族の方や関係機関と相談しながら決め、実施していきます 放課後等デイサービス ・相手からのメッセージを受け止める力を習得するべく、SSTや表情や気持ちの理解、文章で話す、などをおこなっています ・学習支援としてお金の使い方や時計の理解なども教えていきます
給与・賞与
給与
- 時給 1,180円 ~ 1,400円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 備考:
10:00~19:00の中でシフト制 ※シフトは融通が利きます 休憩:無し(一日の勤務時間が6時間を超える場合は法定通り)週2日、1日4時間~勤務OK
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2020年11月
- 経験年数:保育士 6年
転職について
入職した理由
新卒で一度保育園に入職後、転職して不動産関係の仕事をしていましたが、やはりこどもに関わる仕事をしたいと思い、再度仕事を探していました。 保育園で一緒に働いていたここの代表に、東京で教室を開くから来ないかと声をかけてもらい、障がいのある子どもに興味を持っていたので、入職を決めました。
働いてみての感想
最初は保育と障がいをもつお子さまの療育の違いに苦労しました。日々の振り返りの中で、長く障害福祉の業界にいた方々に「こうしていったほうがいい」「ああしていったほうがいい」と指導していただく中で、保育との違いが明確にわかってきました。その違いを踏まえて日々対応していますが、対応に正解はないので難しいときもあります。だからこそ、自分の考えたものがうまくいったときはとてもうれしいです。
職場について
職場の魅力
保育とは異なる業務という点はもちろん魅力ですが、先のキャリアビジョンを描きながら働くことができるのも魅力だと思います。現場の支援員として活躍も可能ですが、主任責任者としてステップアップができることや、現場から少し離れ、法人の管理職として異動することも可能です。 キャリアの方向性が複数あり、会社から「今後こうなってほしい」と期待を込めて伝えてもらえるのは、やりがいにもなっています。
この仕事への思い
当施設は、未就学児が午前中に、小学生以上が午後に来ます。お昼を挟んでから午後の勤務に入りますが、慣れるまでは頭の切り替えが大変かもしれません。一方、小さいお子さまのみの対応だった保育園とくらべて、今幅広い年齢のお子さまと関われる点は、やりがいになっています。
20代後半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年
転職について
入職した理由
これまでずっと保育園で働いていましたが、集団に馴染めない子どもたちがそのままになっている状態が気になって、何かできることがないかという思いで、この児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所を探していました。こちらは家から近く、この近くを通った際に気になり、応募しました。
働いてみての感想
幅広い年齢の子どもたちと関わることで、いろいろな子どもたちの成長がとても間近で感じられるのは、やりがいになっています。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲がとてもいいです。スタッフ同士の年齢も近く、お互いの子どもの話や、趣味の話もします。職員同士で雑談もしながら、楽しく働きやすいのは魅力だと思います。
プライベートとの両立
私は子どもを持ちながら働いていますが、就業時間以外は自分の子どもとの時間をとることができています。残業もそこまでありませんし、休みもしっかりとれますよ。
レバウェル編集局が取材しました!ネクストエール立川柏町教室の取材レポート
ネクストエール立川柏町教室で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
勉強熱心で元気な職員が活躍中! 子どもへの熱い思いをもって働いています
ネクストエール立川柏町教室の職員は、お子さまのことを第一に考える方ばかりです。 職員は全員、毎日送迎前後等に、情報共有をします。その日の療育内容の確認はもちろん、お子さまの成長ポイントや、療育の改善案についても職員から声が上がります。忙しいなかでも、皆がお子さまとの関わり方を日に日に改善しようと取り組む熱意あふれる職場です。 また、療育中に、「すごいね~!」という職員の声が聞こえたら、ほかの職員が見に行ったり、空き時間にも「今日は○○ができたよ」とお子さまのことに関して職員同士で共有しあったりすることもあります。 職員全員で真剣に療育に取り組むからこそ、お子さまが苦手なことを克服したときのうれしさもひとしお。互いに協力し、ともに喜びあえる仲間と働きたい方にぴったりです。

制作内容も職員たちで考案。お子さまが上手く取り組めた瞬間は、一緒に喜びます
POINT
2
教育・スキルアップ
現場や本部の管理ポジションも! 長期的な視点でキャリアをサポートします
ネクストエール立川柏町教室では、職員の教育・キャリアアップのサポートに注力しています。入職時の研修は、3ヶ月間。新入職員は最初の1ヶ月、記録や送迎、先輩の療育のサポートを行います。お子さまの主担当になって療育を行っていくのは、入職の約1ヶ月後からです。いきなりお子さまを担当することはないのでご安心ください。 入職後のスキルアップの機会としては、法人内での研修を月に1回実施しています。研修テーマは現場の声を参考に設定しているため、職員は自分の興味があるものを伝えて学ぶことも可能です。 また、療育に取り入れたいことを研修時間に職員同士で試して、上手く効果が出るかを検討することもあります。オンラインの外部研修や、療育に関する本の貸出も行っているので、職員は学びたいと思ったものを積極的に吸収できます。「この勉強をしたら役に立ったよ!」と職員間で学びの共有をすることもあり、互いに刺激し合い、成長していける環境です。 また、当施設では職員のキャリアアップも応援。年に3回、法人の管理職が現場職員と面談し、今後のキャリアについて、一緒に考えます。 職員の希望のキャリアに合わせて、児童発達支援管理責任者の資格や保育士資格の取得も支援。将来的にマネージャー職を目指す方には、現場の管理者や法人全体の管理を行うスーパーバイザーといったポジションも用意しています。 目標をもって成長していきたい方にはピッタリの環境です。

入職後は記録や介助方法の習得からスタート。慣れてきたら、お子さまの担当につきます
POINT
3
働きやすさ
職員の働きやすさを重視し、福利厚生の整備や環境改善に取り組んでいます
ネクストエール立川柏町教室では、職員の働きやすさを重視し、さまざまな制度・業務改善を行っています。 2023年からは、誕生月に好きなタイミングで1日休めるバースデー休暇を導入しました。職員は、自分にとって大事な日に、有休を使わずに休みを取得し、自由に時間を使うことが可能です。 また、子育て中の職員に対しては、体調不良による急なお休みや、お子さまのイベントに合わせた希望休の相談に対応しています。法人も含め、職員は子育て経験者が多く、業務との両立について理解のある方ばかり。「お互いさまだよね」と、声をかけながら働いているので、お子さんがいる方も安心して働けるはずです。 さらに、ご家庭の都合や職員自身の働き方のビジョンに合わせて、雇用形態の変更にも柔軟に対応しています。「パートから正社員になりたい」などと希望がある際は気軽にご相談ください。 残業については月に10時間ほどあるのが現状ですが、急ぎでない業務は明日に行うよう声を掛けることで、できるだけ削減に取り組んでいます。 ほかにも、職員の働きやすさをより向上できるよう、育休明け職員への声掛けや、福利厚生制度の見直しなど試行錯誤中です。

自身の考えた活動に、お子さまが楽しく取り組む姿をみると、やりがいを感じます!
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
2つのサービス形態があることで、身につくスキルの幅を広げられます!
ネクストエール立川柏町教室は、午前中に児童発達支援、午後に放課後等デイサービスを運営しており、午前と午後で対応するお子さまの年齢や療育内容は異なります。1日の流れに慣れるまで、頭を切り替えて対応する難しさを感じる職員もいるかもしれません。 そこで当施設では、1週間単位でシフトの調整を行い、頭を整理する時間や雑務に取り組める時間を設定。決められた時間で、自分の業務に集中できる環境です。 保育園など違う畑から入職した職員も多くいますが、だんだんと業務に慣れ、今では管理者として活躍している職員もいます。分からないことは先輩に聞きながら、一緒に成長していきましょう。
職場の風景
ネクストエール立川柏町教室の職場環境について
ネクストエール立川柏町教室の基本情報
事業所名
ネクストエール立川柏町教室(ねくすとえーるたちかわかしわちょうきょうしつ)
所在地
〒1900004
東京都立川市柏町2-40-1 メゾン咲1F
施設形態
法人情報
株式会社COLORS ( かぶしきがいしゃ からーず )
ネクストエール立川柏町教室周辺の児童指導員求人(パート・アルバイト)
児童指導員の求人
時給
1,200
円
〜
1,500
円
お子様とご家族に寄り添いながら、お子様の暮らしやすさをサポートします。
児童指導員の求人
時給
1,200
円
〜
1,500
円
児童指導員の求人
時給
1,180
円
〜
1,400
円
児童指導員の求人
時給
1,200
円
〜
1,500
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり