レバウェルリハビリ

求人公開日:2023/08/01

永山工業株式会社
ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみね理学療法士求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション
給与

月収

240,000

280,000

勤務地 茨城県日立市
職種

理学療法士

正社員理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

精神疾患にも対応する訪問看護ステーション。在宅ならではの支援ができます

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねは、2015年に茨城県日立市に開設した事業所です。登録者数は約140名。地域にお住いの利用者さまの療養生活を支えるため、医療・看護・介護を組み合わせ、その方に合った訪問サービスを提供しています。 1日の訪問件数は5~6件。訪問先は個人宅がメインです。利用者さまは要介護1~3の方が中心で、神経難病や重症心身障がい、心療内科領域に至るまで、幅広い疾患の方の対応にあたっています。職員は、看護師・理学療法士・作業療法士・事務職員・管理者が在籍。それぞれの職種が密に連携を図りながら、チームとして利用者さまのケアに携わっています。 当事業所の特徴は、在宅ならではの支援の仕方を学べることです。利用者さまがどのように日常生活を送っているのかをしっかりと知ったうえで、信頼関係を築いていけます。また、利用者さまと社会をつなげる架け橋のような存在になることもあり、やりがいも多数。さまざまな利用者さまとの関わりを通じて、医療従事者としての経験の幅を広げられます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

訪問リハにてリハビリ業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,000円 ~ 280,000円
  • 備考:
    月71件目から1件あたり3,100円支給

賞与

  • 賞与 年2回(計1ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    通勤経路が2km以上から支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:125 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

30代後半

  • 職種:

    理学療法士
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:理学療法士 15

転職について

入職した理由

在宅分野に興味を持っていました。ご自宅という環境下でどのように利用者さまをサポートしていくかを学んでいきたいと思ったことが、入職を決めた大きな理由です。

働いてみての感想

利用者さまを病気や症状でくくるのではなく、その方の生活歴や家族との関係性、リハビリの目的、理想とする生活を理解したうえで、お一人ひとりに合わせてサポートができます。まだまだ力不足なところはありますが、利用者さまやご家族、関わっている他職種の方々と協力しながら関われているところに魅力を感じています。

職場について

職場の魅力

看護師やリハビリ職、管理者など、多職種が密にコミュニケーションをとりながら連携を図っています。職場の仲間が話を聞いてくれますし、自分の担当する利用者さま以外でも職員間で情報共有ができていて、相談もしやすいです。利用者さまとどうやって関わっていけば良いのかなど、皆で考えられるところも良いですね。

おすすめの方、向いている人

利用者さまの病気だけでなく、その方の生活環境にも興味を持てる方ですね。在宅分野って、一つの疾患だけではなく、全体を見ることがすごく重要なんです。また、全体的に見て自分では判断できないところはほかの職種に依頼をするなど、他職種と連携を図る機会が多くあります。利用者さまとコミュニケーションを取ることも絶対的に必要なので、コミュニケーション力がある方やお話し好きな方にも向いていると思います。

プライベートとの両立

お子さんがいる職員が多いので、「お互いさま」という感覚で助け合えていて働きやすいです。ほかのサービス関係者の方々もすごく協力的でありがたいです。

この仕事への思い

利用者さまやご家族が本当に求めている生き方に対して、自分が少しでもサポートできたと感じたときや“関わってもらって良かった”といった声をいただいたときに大きなやりがいを感じます。一歩でも二歩でも、利用者さまがご自身で変化を自覚したり、体感してくださったりする姿を見守れるのがこの仕事の魅力だと思います。

レバウェル編集局が取材しました!ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねの取材レポート

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

日常的な残業はほぼなし。頑張りを還元するインセンティブ制度があります

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねは、できるだけ余裕をもって動けるスケジュールを組んでいます。午後5時には業務を終了し、記録の時間を取れるように配慮しているため、定時で仕事を終わらせることができます。月末は主治医への報告書を作成するため、多少の残業が発生する可能性がありますが、あっても30分程度の残業が週に数回ある程度。日常的な残業はほとんどないので、終業後は自分の時間をしっかり確保することが可能です。 休暇の取得がしやすい職場環境で、仕事とプライベートを両立させながら働けます。管理者も積極的にフォローに入っており、職員の希望を優先しています。有給休暇は半日から取得が可能。連休の取得もしやすく、連休の取得実績も高めです。 また、当事業所はインセンティブ制度を導入しています。71件目以降の訪問から1件あたり3,100円を支給しています。自分の頑張りがしっかりと給与に反映される仕組みを設けているので、バリバリ働きたいという方にとっても働きやすい職場です。

連休取得もOK! 仕事とプライベートのオン・オフを切り替えて働ける職場です

POINT

2

職場の特徴

居心地の良さに自信あり。安心して仕事と向き合える環境を整えています

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねは、安心感をもって働ける職場です。職員同士が助け合いながら働いているのが特徴で、居心地の良さが自慢。職員の出入りがほとんどなく、落ち着いた雰囲気があります。個人の事情や子育てに対する理解を皆が持ち合わせており、私生活と仕事のバランスを保って働くことを重要視する考え方が職員間に浸透しています。 仕事中のフォロー体制も万全で、困ったことや悩みがあればサービス提供責任者や管理者に随時相談できる環境です。また、緊急時のホットラインを設置しており、訪問先で困ったことがあったときや自分で判断しきれない場合は、管理者に直接判断を仰げるようにしています。そのほか、業務中の困った事例などは必ず職員間で共有。起きた事例は文字に起こすため、全員が書面で確認することが可能です。さらに、必要に応じて問題解決に向けての話し合いの場を設け、再発の防止に努めるなど、職員1人ひとりが安心して訪問ができる環境づくりに努めています。

オンコールは基本的に管理者が持っているので、お願いすることはほとんどありません

POINT

3

教育・スキルアップ

丁寧に新人教育を実施! 経験を積みながらできることを増やせる環境です

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねは、医療従事者として多くの経験を積める職場です。入職後は、新人職員の経験やスキルの確認をしたあと、OJT形式で同行研修を実施。新人職員の苦手なことやできない部分にしっかり焦点を当てながら、約1ヶ月かけてすべての業務がまんべんなくできるよう指導しています。教育は担当制ではなく、その日ごとにランダムに指導者を割り当てるというスタイル。さまざまな先輩職員の対応を見ながら、利用者さまとの関わり方を学んでいけます。 当事業所は、精神疾患を有する利用者さまのお宅も訪問しています。パーキンソン病など神経難病を抱えている方もおり、病棟では見られない利用者さまの日常を知ることができるほか、チーム医療の大切さ、関係性の築き方など、多くのことを学べる環境です。 また、呼吸療法認定士の資格を持つ看護師が在籍しているため、呼吸機能が落ちている方への対応方法など、専門的な指導を受けられます。

困った事例があるときは職種ごとに集まって話し合うことも。問題は皆で解決しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

育児中の大変さを分かっているからこそ、不安がない職場を目指しています

お子さんがいらっしゃる方にとって、職場が育児と仕事の両立ができる環境であるかどうかというのは重要な点です。育児をしながら求職活動を行う方のなかには、子どもの急な発熱で休めるのか、受け入れてもらえるのかなど、不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、心配は不要です。ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねは、育児の大変さを理解したうえで、できるだけ職員が安心して働ける環境づくりに努めています。お子さんが理由で仕事をお休みすることは子育て中なら誰もが通る道という考えがあり、急なお休みにも柔軟に対応。状況に合わせて働く日数を減らしたり、落ち着いてきたら少しずつ勤務日を増やしたりと、随時出勤頻度を調整することも可能です。目先の欠員をマイナスに捉えることなく、将来的に職員が安定して長く働ける職場でありたいと考えています。入職前に職場体験も行っているので、ぜひ当事業所のことを良く知ってから入職を考えてみてくださいね。

職場の風景

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねの職場環境について

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみねの基本情報

事業所名

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみね(けあーずほうもんかんごりはびりすてーしょんかみね)

所在地

3170063

茨城県日立市若葉町3-9-6 若葉ハイツ101

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

永山工業株式会社 ( ながやまこうぎょうかぶしきがいしゃ ) 

ケアーズ訪問看護リハビリステーションかみね周辺の理学療法士求人(正社員)

理学療法士の求人

正社員

月収

246,000

326,000

理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

理学療法士の求人

正社員

月収

250,000

290,000

理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

理学療法士の求人

正社員

月収

240,000

280,000

精神疾患にも対応する訪問看護ステーション。在宅ならではの支援ができます

理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

理学療法士の求人

正社員

月収

240,000

280,000

有給消化率100%でワークライフバランス 丁寧なサポートで成長出来る環境です!

理学療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備