レバウェル

求人更新日:2024/11/26

株式会社ARCWELL

ライフ訪問看護ステーション経堂医療事務求人 ( 正社員 )
訪問看護ステーション
給与

月収

193,000

勤務地 東京都世田谷区 / 経堂
職種

医療事務

正社員年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり土日祝休み年間休日120日以上社会保険完備退職金あり教育制度あり正社員登用あり

地域貢献を大切にする訪問看護ステーション。和やかに楽しく働ける職場です

ライフ訪問看護ステーション経堂は、2021年11月に開設しました。当事業所のある世田谷区は人口が多く、高齢者比率も高いため在宅医療のニーズが高い地域です。そのなかで、私たちは、地域に貢献することを大切にしており、「愛着あるご自宅で、最期まで自分らしく」という理念に沿って支援しています。職員同士で常に情報を共有し、共通認識をもちながら仕事に向き合っている職場です。また、事務長は職員が仕事に対する充実感を得られるようにという想いで、方針のすり合わせを行っています。 職場は、和気あいあいとした雰囲気。職員同士で雑談することもありますが、私たちの中心には常に利用者さまの存在があります。利用者さまに関する情報共有は活発で、訪問先であった出来事を共有し、共感し合うこともしばしば。利用者さまができなかったことができるようになったときには、皆で共有して喜び合っています。ターミナルの利用者さまのことを皆で話しながら涙したこともありました。利用者さまとご家族の気持ちを大切に、職員同士で協力し合いながら、最期まで寄り添いたいという想いのある方は、やりがいを感じられる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    歓迎:PCスキル、簡単なエクセル、ワード、訪問看護ステーションにおける事務経験

応募要件

無資格OK40代活躍中50代活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK服装自由年齢不問学歴不問未経験OK・初心者OKブランクOK正職員登用あり

育児中、ブランクのある方大歓迎です。

仕事内容

訪問看護ステーションにおける医療事務業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 193,000円 ~
  • 備考:
    月給:185,000円 ※試用期間(6ヶ月)あり 月額179,000円 賞与:年2回月額×3.0(夏7月、冬12月 支給)

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月/回)
  • 備考:
    7、12月

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    一律0.3万円UP

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    勤続3年以上で退職金制度を利用することができます。 会社設立から4期目の為、実績はありませんが、退職金制度をグループ全社で導入しております。

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    新人研修、事務関連ソフト使用研修(業務関すること)、マナー研修(来客や受電等々)

その他福利厚生

  • 正社員登用あり
  • 備考:
    美容関連の福利厚生があります。 【ハイドラフェイシャル】【フォトフェイシャル ステラM22】【ケアシス】【IPL(ライムライト)】【ハイフ】【プラセンタ注射】等が施術可能。※詳細はHPに記載あり

勤務時間・勤務体制

残業ほぼなしオンコールなし・免除可

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

勤務形態

  • 残業ほぼなし
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

    備考:
    残業がほとんどない為、フレックスタイム制は導入しておりません。
  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月備考:
    月平均5時間未満
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

    備考:
    基本転勤等はございませんが、ご事情により入職後でもグループ内の事業所で勤務が可能。 ※ご事情により柔軟に対応します。

休日・休暇

土日祝休み年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    土日祝休み

    年間休日120日以上

  • 備考:
    事務の皆様は土日祝日がお休みになります。 ※休日の出勤実例は一度もないです

休暇

  • 有休消化率 80 %
  • 夏季休暇

    備考:
    7月~10月までの間に3日間付与

  • 冬季休暇

    備考:
    年末年始 30日~3日 まで

  • 産前産後休暇

    備考:
    2日

  • 育児休暇

    備考:
    生後から1歳6ヵ月までの間規定に則り時短勤務という形で休暇を取得する事が可能です。

  • 慶弔休暇

    備考:
    2日

  • 有給休暇

    備考:
    入社6か月後10日間の有給付与。 ※そのうち3日間を入社直後に付与します。

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高い相手の目線で考える誰かの役に立つ自分の能力・技術を生かす

こんな人は向いていないかも...

キラキラベンチャーではございません。 安定や休日を大切にする方が多い為、ギラギラした方は不向きかと思います。

管理職・リーダーになるチャンスがある経営方針・理念に共感できる挑戦が評価される安定より挑戦するフィードバックがもらいやすい個人の成果を大事にする創造性を追求する新しい企画を考える時間や場所に縛られず働く体を動かしながら働く

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

クリニックの先生の訪問に同行したのが、訪問看護との初めての出会いでした。訪問のたびに患者さまが、「訪問看護の看護師がこんなことをしてくれた」「これの手伝いをしてくれた」ととてもうれしそうに話してくれたんです。それで、訪問看護はどんな仕事をしているんだろうと気にするようになりました。その後、ターミナルケアに関わり、最期の選択として訪問看護があると知ってからは、訪問看護をしたいという思いがどんどん大きくなり、訪問看護師になることを決めたんです。

職場について

この仕事への思い

私が目指しているのは、職員と一緒に考えられる管理者です。この仕事を始めたときの管理者の方は、職員から相談されたときに、「どうしたら利用者さまは喜んでくれると思いますか?」など本人に投げかけ、的確なアドバイスをくれました。一緒に働く仲間同士が働きやすい環境をつくっていくことに強い思いがあります。 また、利用者さまの話をしっかり覚えておくことも心掛けています。心の支えになるという意味で、定期的に訪問するだけでなく、些細な言葉でも記録したり記憶したりしておくことも大切だと考えるからです。本人やご家族のさまざまな情報を記録しておくことで、利用者さまとの心のつながりを深くしていけると思っています。

その他

求職者の方へメッセージ

「訪問看護の仕事は孤独なのではないか」と思っている方もいるかと思います。そのような方に、「訪問自体は1人だけれども、実際はチームで利用者さまを見ている」ということを伝えたいです。少しでも訪問看護をやってみたいという気持ちをもっているなら、挑戦してみる価値はあると思いますね。私も管理者として精一杯サポートします!

  • 職種:

    看護師・准看護師
  • 雇用形態:正社員
  • 経験年数:看護師・准看護師 4

転職について

入職した理由

大学病院のICUに勤務していたときに、文字盤でしかコミュニケーションをとれない患者さまがいました。「今どのような看護を求めているのか」「私にできることはないか」を常に考えながら、文字盤で語りかけるようにしていたんです。すると、患者さまが別の病棟へ移る際に、「いつもありがとう」と泣きながら言ってくれて、一緒に泣いてしまいました。そのときに、「看護師になって良かった」と改めて思ったんです。その経験がきっかけで、患者さまに親身になって寄り添う訪問看護が自分に向いているのではないかと思い、訪問看護師としてのキャリアをスタートしました。

職場について

この仕事への思い

心掛けているのは、「何でも話してもらえるような、親しみやすい看護師でいること」です。利用者さまから、「またあなたに来てほしい」と言ってもらえる存在になることを目指しています。目標を実現するために、利用者さまの声や表情、生活の様子から、必要とされている看護は何かを常に考え、積極的に提案して、それを実践できる看護師でありたいと思っているんです。利用者さまが安心して自宅で生活できるように、私も日々勉強してスキルを磨き、地域の方々から頼られる存在になりたいと考えています!

その他

求職者の方へメッセージ

訪問看護では、利用者さま一人ひとりと向き合い、状態を見ることができます。時間に追われることはほとんどなく、精神的にも余裕があるので、落ち着いて対応することが可能です。利用者さまと接する時間が長いからこそ、コミュニケーションスキルや接遇マナーも身につけられます。管理者や同僚はとても頼れる人たちで、何かあればすぐに相談できますし、的確なアドバイスももらえるので安心して働けますよ!

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ライフ訪問看護ステーション経堂で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

パーキンソン病や末期がんなどさまざまな疾患に関わりながら経験を積めます

ライフ訪問看護ステーション経堂は、どんな疾患にも対応できる事業所を目指しています。現在の登録者数は約60名。80代の方を中心に、0歳児から90代の方まで幅広い年齢層が利用しています。介護保険による利用が全体の6割~7割くらいです。服薬管理や入浴介助を必要とされている方が多く、パーキンソン病や末期がん、精神疾患にも対応しています。 ライフ訪問看護ステーション駒澤の運営元である株式会社ARCWELLでは、全社的に訪問看護の利用者数が増加していることに伴い、新しくステーションを開設したり、役職などのポジションを増やしたりすることを視野に入れています。さまざまな症例に携わりながら看護師として仕事の幅を広げ、キャリアアップも目指せる環境です。

POINT

2

教育・スキルアップ

同行訪問を行うので訪問未経験の方も安心。内部・外部研修の機会も豊富です

ライフ訪問看護ステーション経堂は、訪問看護未経験の方も安心して仕事をスタートできる環境です。独り立ちできるまで、先輩職員が同行訪問を実施。通常は1~2ヶ月程度ですが、臨床経験が浅い方が入職した際、半年間ほど行ったこともありました。独り立ち後も新しい利用者さまを訪問するときは、管理者や経験豊富な職員が同行します。 また、当施設ではスキルアップ支援として、職員が金銭的な負担を心配することなく学べる機会を多数設けました。グループ内のクリニックの医師から直接指導を受けられる機会を始め、事業所内では職種間で教え合う勉強会を実施。リハ職が看護師に歩行訓練のやり方をレクチャーしたこともありました。さらに、地域の勉強会にも積極的に参加してもらっています。内容は、医師やケアマネジャー、看護師、リハ職、介護職など多職種での事例検討です。ほかに、大きな病院で行われている研修に参加してもらうこともあります。外部の勉強会は、基本的に勤務扱いで参加可能です。精神科訪問看護に携わるために必要な研修を受講する際の費用も、法人が負担します。さまざまな立場の視点を取り込みながら、スキルアップを目指したい方にぴったりの職場です。

POINT

3

働きやすさ

年間休日は120日以上! インセンティブ制度があり、しっかり稼げます

ライフ訪問看護ステーション経堂の年間休日数は120日以上と多めです。週休2日のシフト制で、3日間の夏季休暇と、年末年始休暇(12月29日~1月3日)もあります。また、有休に関しては、利用者さまに事前に許可を得るなど、スケジュール調整さえできれば取りやすい環境です。なかには、年10日ほど消化している職員もいます。 当事業所は、あらかじめ月30時間分の時間外労働代(100,000円)を給与に含める固定残業制度を導入済みです。遅い時間に訪問が入ったり、書かなければいけない記録が溜まったりすると残業になることもありますが、スケジュール管理次第では残業0を目指すこともできます。実際に、月の残業0時間という職員もいるなど、基本的にはあまり残業のない職場です。 バリバリ働いてたくさん稼ぎたいと考える方にとっても働きやすい職場です。オンコール手当は、平日3,000円、土日祝日5,000円支給します。また、インセンティブ制度も導入済みです。月の訪問時間が75時間を超えると、76時間目から1時間につき看護師には4,000円、リハ職には3,500円をインセンティブとして支給しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

訪問は1人で行いますが、多職種で支援に関わるので孤独感はありません

訪問看護では、基本的に1対1で利用者さまのケアを行うので、経験がない方は、「病院勤務と比べると、孤独を感じやすいのでは…?」と不安に思うかもしれません。 しかし、ライフ訪問看護ステーション経堂は、自分の気持ちや考えを、誰にでも安心して伝えられる職場なので、心配ありません。職員同士の仲が良く、和やかな雰囲気でコミュニケーションが非常に活発ですから、安心して周りを頼れます。 また、訪問看護は医師やケアマネジャーなど外部の他職種とも関わっています。何かあったときに、上司や同僚に相談しやすいことはもちろん、他職種にもすぐに相談できるため、実際に働き始めてみれば、1人ではないと感じられるはずです。

職場の風景

ライフ訪問看護ステーション経堂の職場環境について

ライフ訪問看護ステーション経堂の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

33

未経験

90

%

男女比

40

%

:

60

%

看護師・准看護師

平均
年齢

30

未経験

90

%

男女比

20

%

:

80

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

ライフ訪問看護ステーション経堂の基本情報

事業所名

ライフ訪問看護ステーション経堂(らいふほうもんかんごすてーしょんきょうどう)

所在地

1560051

東京都世田谷区宮坂3-4-1 ライオンズマンション経堂406

交通情報

駅から徒歩5分以内駅から徒歩10分以内バイク・自転車通勤可
  • 小田急線経堂駅 徒歩 2 分

施設形態

訪問看護ステーション

診療科目

一般内科消化器内科胃腸内科消化器外科胃腸外科呼吸器内科循環器内科神経内科精神科心療内科アレルギー科リウマチ科小児科

救急指定

  • 救急指定なし

休業日

  • 曜日休みスケジュールにより訪問あり
  • 曜日休みスケジュールにより訪問あり
  • 祝日は休み
    備考:
    スケジュールにより訪問あり
  • 年末年始は休み
    備考:
    スケジュールにより訪問あり

その他、設備

託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

職員情報

  • 全体
    • 人数:8 名
    • 平均年齢:33 歳
    • 男女比:40% : 60% 
    • 未経験:90%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:5 名
    • 平均年齢:30 歳
    • 男女比:20% : 80% 
    • 未経験:90%

法人情報

株式会社ARCWELL ( かぶしきがいしゃあーくうぇる ) 

  • 設立
    • 設立日:2020年8月26日
  • 上場企業
    • 上場していない

ホームページ