求人公開日:2023/08/08
株式会社笑福
デイサービス七福の理学療法士求人
給与 | 月収 230,000 円 〜 |
勤務地 | 茨城県牛久市 |
職種 | 理学療法士 |
デイサービス七福は、株式会社笑福が2011年に設立した通所介護施設です。同法人が運営する有料老人ホームに併設。利用者さまは有料老人ホームに入居している方がほとんどで、ほか数名はご自宅から通われています。 利用者さまの年齢層は65歳から100歳までで、平均介護度は3程度です。ご自身で歩ける方もいらっしゃいますが、車椅子を使用される方が全体の半数以上。コミュニケーションをとることが困難な方や認知症の方など、さまざまな利用者さまがいらっしゃいます。 当施設は、職員同士の関係性が良く、和気あいあいとした雰囲気が特徴です。なかには、仕事後同僚と一緒に食事へ行ったり、法人の福利厚生を活用して温浴施設へ出掛けたりする職員も。出退勤時間が皆同じということもあり、自然と気軽に関わり合える関係性が生まれています。 また、毎日実施している朝礼・夕礼も、一緒に仕事をする者同士が関係性を深める機会になっています。朝礼・夕礼は“仕事を円滑に進め、支え合って業務に取り組めるように”という職員の声から始まったもの。情報共有や注意点の確認を行ったり、その日の業務がどうだったかを振り返ったりと、皆で話し合える有意義な時間となっています。話しやすく馴染みやすい雰囲気があり、新人さんも安心して働ける環境です。
デイサービス七福
公開中の求人を見る
身体機能改善プラン作成/実施/評価(含モニタリング)、機能改善訓練及びリハビリ等、職員やご家族への指導や介護サポート
通勤手当:~ 12,000円 / 月
備考:
距離・日数に応じて支給。上限月12,000-
POINT
1
デイサービス七福での介護職の業務は、食事・入浴など日常生活の支援や、当施設での時間を楽しく過ごしていただくためのレクリエーションの企画・実行などです。レクリエーションの運営は、毎日職員が交代で担当しています。ほとんどの場合、職員2名1組で担当するので、相談しながら取り組めて安心です。内容はカラオケといった定番のものから、笑いヨガやレクロボットを使ったプログラムまでさまざま。職員がインターネットなどを活用し、新しい情報を取り入れながら考案しているほか、会社側が用意することもあり、利用者さまを飽きさせないよう工夫を凝らしています。 入浴介助は、曜日ごとの担当制です。担当の職員は中介助担当と外介助担当に分かれ、1日平均15~20名ほどの利用者さまに対応。機械浴をご利用になる比較的介護度の高い利用者さまもいらっしゃるため、業務を通じて身体介護スキルを高めることができます。 月1回ほど行うカンファレンスには、雇用形態に関わらず全職員が参加し、利用者さまに関する情報をしっかり共有。また、問題が挙がれば、互いに意見やアドバイスを積極的に出し合い、解決策を皆で導き出しています。
介護経験者の方はスキルを存分に活かすことができる職場。無資格の方も挑戦できます!
POINT
2
デイサービス七福は新人さんが安心して働き始められる体制を整えています。入職後は先輩職員が付いてOJTを実施。分からないことがあればすぐ質問でき、都度疑問を解消しながら業務を身につけられます。教育期間は、新人さんの習熟度に応じて柔軟に調整しており、1ヶ月~3ヶ月ほど。独り立ちしたあとも、同じフロアには必ず先輩職員がいるので、安心して業務にあたることができます。介護職の経験が浅い方やデイサービスに初挑戦する方も安心して働ける環境です。 また、当施設では資格にチャレンジしたいという方も積極的に応援しています。当法人では最低3年働いていただくという条件のもと、介護職員初任者研修や介護福祉士などの資格取得にかかる費用を全額負担。さらに、資格取得に要する時間は労働時間とみなしているため、多くの費用をかけず、かつ休みを削らずにスキルアップを図れます。 そのほか、喀痰吸引等研修など、業務に活かせる資格の取得に関しても同様にサポート。当法人で働きながらぜひ介護のスペシャリストを目指してください。
カンファレンスは議事録をまとめているので、参加できなかった場合も安心です
POINT
3
デイサービス七福は、仕事とプライベートを両立しやすい職場です。残業はほとんどなく、残ることがあっても1日あたり30分ほど。責任者クラスになると若干発生することもありますが、それ以外の職員は基本的に定時で退勤しています。 週休2日制で、毎週日曜とほかの曜日1日が休みです。希望休は毎月2日間申請が可能で、ほかの職員と調整のうえ問題なければ、ほぼ100%とおります。 また、いくつになっても職員に長く勤め続けてほしいという考えから、当法人では定年制を設けていません。そのため、中高年・シニア世代も存分に力を発揮しており、当施設の管理者は70代ながらも現役で活躍中です。 さらに、当法人は企業主導型保育園を設置しており、子育て中の方も働きやすい環境を整えています。お子さんの預け先に困らず、安心して仕事に取り組むことが可能。法人内の保育園を利用しない場合には、別途補助金を支給しサポートしています。 そのほか、心身の健康維持のための福利厚生も用意しています。職員は法人が契約している温浴施設・ジムを無料で利用することが可能です。健康維持のために体を鍛えたり、日ごろの疲れを癒やしたりするのに活用できます。
長きにわたり現役で働ける職場。働き方の相談も受け付けています!
デイサービス七福は系列の有料老人ホームの入居者さまに多くご利用いただいているということもあり、自立されている方から全介助が必要な方まで、さまざまな介護度の方がいらっしゃいます。そのため、介護度が軽い方を対象にレクリエーションやリハビリを行うデイサービスをイメージされている方は、入職後にギャップを感じてしまうかもしれません。 しかし、介護職として専門性を高め、あらゆる場面に対応できるスキルを習得したい方にとっては最適な環境です。利用者さまの介護度の幅が広い分、お一人おひとりの状態に応じた介助に取り組むことを通じて、介護に関する多くの知識や技術を身につけることができます。もし業務に対する不安があっても、先輩職員がしっかりとフォローするのでご安心ください。
デイサービス七福(でいさーびすななふく)
〒3001222
茨城県牛久市南7-51-13
株式会社笑福 ( かぶしきがいしゃ しょうふく )