◆正社員
福祉用具業務やそれに付随する業務
◆給与
◆賞与
◆昇給
◆手当
◆保険
◆退職金
◆勤務時間
◆その他の情報
◆休日
以前の職場は、役職定年を50歳としていたため、20年近く勤めてきたものの、転職を考えるようになりました。福祉用具専門相談員として10年ほど培った経験を活かしたいと思っていたところ、知り合いが福祉用具ウイング荒川を紹介してくれました。
前職では10人ほどのチームで動いており、売り上げをとても重視されました。しかし、福祉用具ウイング荒川ではほぼ私一人で業務を回しているということもあり、楽しく取り組んでいます。自分のペースで好きなようにできるので働きやすく、やりがいもありますね。法人代表も一緒に仕事をしていますが、私は営業で外回りが多いので、顔を合わせる機会は少なめです。そのため、事務所で会ったときにはなるべくコミュニケーションをとるように心掛けています。
自分が利用者さまに提案したことを今でも続けていらっしゃる様子を見られるのが、とてもうれしいです。困ったことがあったら頼っていただけることもあり、やりがいを感じます。
人に対して明るく接することができる方に向いている仕事です。一緒に意見を交わせる方に来ていただければ、歓迎したいですね。
福祉用具専門相談員を目指したきっかけは、自分の両親がどんどん老いていく姿を見たことです。介護が身近なものとして気になり始めたので、勉強することにしました。
POINT
1
業務内容
ノルマはほぼゼロ! 利用者さまのために機械いじりのスキルを発揮できます
POINT
2
教育・スキルアップ
ベテラン職員が丁寧に指導! 福祉用具や営業について幅広く学べます
POINT
3
働きやすさ
年間休日120日超、有休消化率約90%。プライベートを充実させられます
POINT
1
業務内容
ノルマはほぼゼロ! 利用者さまのために機械いじりのスキルを発揮できます
POINT
2
教育・スキルアップ
ベテラン職員が丁寧に指導! 福祉用具や営業について幅広く学べます
POINT
3
働きやすさ
年間休日120日超、有休消化率約90%。プライベートを充実させられます
〒1160011
東京都荒川区西尾久2-9-10